春日市奴国の丘歴史公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
春日市奴国の丘歴史公園
所在地を確認する


覆屋を見学

公園と覆屋

王墓の上石

春日市奴国の丘歴史公園

小高い丘の上に立つドームの形がユニーク

ドームの中ではかめ棺を目の当たりにできる
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
春日市奴国の丘歴史公園について
この公園は「弥生銀座」と呼ばれるほど弥生時代の遺跡が多い春日市にあり、国指定遺跡・須玖岡本遺跡の一部が芝生でおおわれた美しい公園として整備されたもの。公園内には、奴国王のかめ棺をおおっていた大石や弥生時代のかめ棺墓を保存したドームがあり、敷地内には「春日市奴国の丘歴史資料館」もある。
遺跡の一部を開放した小高い丘に広がる公園
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時(資料館入館〜16時30分) 休業:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒816-0861 福岡県春日市岡本3-57 地図 |
交通アクセス | (1)JR鹿児島本線南福岡駅より岡本方面へ徒歩20分 |
春日市奴国の丘歴史公園のクチコミ
-
春日市奴国の丘歴史公園
福岡県春日市にある、春日市奴国の丘歴史公園です。子供だけでなく大人も楽しめる公園です。散策コースとしてもオススメします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年5月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
住宅地内にある遺跡公園です
幹線道路から1本入った場所にある、遺跡発掘現場に造られた公園です。発掘現場にドームを被せて保存してあり、発掘当時のままの姿を見学する事ができます。公園内に無料の資料館もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月14日
- 投稿日:2016年5月14日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
いろんな生き物が釣れます
資料館の奥にある池にはいろんな生き物が生息しています。
小さな透明のエビやメダカ?などの小魚類、そしてうまく行けばザリガニがいます。
周りで連れている人もいて、子供だけでなく大人も没頭できると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2015年5月19日
このクチコミは参考になりましたか? 3
春日市奴国の丘歴史公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 春日市奴国の丘歴史公園(カスガシナコクノオカレキシコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒816-0861 福岡県春日市岡本3-57
|
交通アクセス | (1)JR鹿児島本線南福岡駅より岡本方面へ徒歩20分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時(資料館入館〜16時30分) 休業:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入園・入館無料 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
最近の編集者 |
|
春日市奴国の丘歴史公園に関するよくある質問
-
- 春日市奴国の丘歴史公園の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時(資料館入館〜16時30分)
- 休業:第3火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始
-
- 春日市奴国の丘歴史公園の交通アクセスは?
-
- (1)JR鹿児島本線南福岡駅より岡本方面へ徒歩20分
-
- 春日市奴国の丘歴史公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 春日市奴国の丘歴史資料館 - 約50m (徒歩約1分)
- 猫とうさぎのカフェ クリームシャンティ - 約200m (徒歩約3分)
- 陶芸教室やわら木 - 約1.9km (徒歩約24分)
- 春日神社 - 約2.5km (徒歩約31分)
-
- 春日市奴国の丘歴史公園の年齢層は?
-
- 春日市奴国の丘歴史公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 春日市奴国の丘歴史公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 春日市奴国の丘歴史公園の子供の年齢は2〜3歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
春日市奴国の丘歴史公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 57%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 40%
- 40代 30%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 70%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%