美白の湯宿 大江本家
- エリア
-
-
北海道
-
網走・北見・知床
-
北見市
-
留辺蘂町温根湯温泉
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
-
MIYAさんのクチコミ
-
お湯も良いし、燕さん好きに超!おススメです
とにかく宿のお偉いさんが温泉ソムリエ(?)なだけあって、温泉が素晴らしいです。
透明で、お肌しっとり。脱衣所が少々髪の毛がありましたが、モップを配置して頂ければ自分で掃けるかなと感じました。
それ以外は、食事もサービスお大満足です。
大江本家といえば、ジンギスカンと燕。
燕が巣を作っているお宿は日本一でしょう(笑)川のせせらぎを聞きながら燕が飛び交う姿を見ると非常に落ち着きます。
バイキングも、ジンギスカンはもちろん、蟹・お刺身・ステーキに加え印象的だったのは、朝食の温泉水を使った「フロフキ大根・白菜のお浸し」の美味しい事。身体に染みました。お惣菜も地物素材を使用していて、とっても考えているんだろうなぁ〜と感じました。
ロビーには、長寿の鳥さんもいて、随所に話題になりそうな所です。
実は、売店にある「白豆花はちみつ」のファンです。はちみつの苦手だった姉が唯一美味しいという一品です。
北海道のなかでも秘境なお宿です。
また、伺いたいです。できれば、ゆっくり連泊できたらいいのになぁ〜と感じます。- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年5月28日
MIYAさんの他のクチコミ
-
登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘
北海道登別・室蘭・白老
毛ガニ目当てで選びました 温泉も良いし、職員さんもほのぼのしていて良いし、お部屋もリニュー...
-
ネット予約OK
プレミアホテル-CABIN-札幌
北海道札幌市中央区/その他レジャー・体験
市内在住ですが、旅行気分も感じたくて宿泊しました。 喫煙室があって、温泉で・・・と選ぶと...
-
スッツ・オイスター・ビレッジ(寿都湾かき小屋)
北海道寿都町(寿都郡)/その他名所
私の牡蠣愛を確かめる為、牡蠣の食べ放題に挑みました。 札幌から片道約3時間、食べ放題制限...
-
食堂うしお
北海道積丹町(積丹郡)/その他軽食・グルメ
十年以上毎年、行って「今年のウニは・・?」と基準にしています。 大盛りウニ丼は、だいたい...
美白の湯宿 大江本家の新着クチコミ
-
いい温泉が台無し
数年振りに利用
サウナがリニューアルされたから来たかったけどなかなかタイミングが合わず…
今日から急遽時間がとれたので1泊宿泊です。
温泉は最高
サウナも新しくて最高
夕食バイキングはまずまず
海外の客がマナー知らずで残念
(サウナで筋トレはやめなさい)
部屋は聴水閣8階8畳+TW
部屋の和室床に使用済のつまようじが放置…
こんなものが落ちてるとかありえない!
細かなところにも気を配る意識が欠けていますね。
せっかくいい温泉があるのに、この程度の意識の低さではリピートしたいと思わない…
大人2名で50.000円弱払ってるのに残念すぎる…詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月10日
- 投稿日:2025年2月10日
-
サウナブームに大改革をする老舗のホテル
最近のロウリュブームでかなりの期待をし、即温泉に直行すると、実に見事なサウナのリニューアルに大感動。広いサウナ室、オートロウリュで実に気持ちのいい汗を流すことができました。温泉も源泉かけ流しが宣伝文句ですが、温度も高く最高です。温泉の温度も高く、6つの風呂、2つの露天風呂、整うのできる椅子があり、まさにサウナブームを最先端のリニューアルに感動。7階の部屋も高級感を漂わせる作りにさらに感動。部屋のお茶はどこでもありますが、コーヒー機も。平日だったので、少な目の食事も種類も多く、地元の味をふんだんに取り入れるなど、企画力はあらゆるところに観ることができました。ビール以外の飲み物が実の意豊富で大満足です。ビユッフェ、サウナとも流行の先端を行ってます。コーヒーの種類が3つもあるのです。朝食のメインは、リスを見ながら食事ができる事です。自然の中にいる雰囲気が満喫できました。帰りには、ホテル側から1500円の割引券を頂きました。妻は喜んで、秋に来ますとつぶやいていました。温根湯温泉の唯一のホテルの奮闘ぶりに感動。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年6月21日
-
源泉の素晴らしさにと企画力に
妻の75歳の誕生祝に、今年もこのホテルに泊まりました。実に歴史のある温泉旅館に感動です。現在はこの大きさの規模1件しかありません。1月の企画で懐石料理「松竹梅」の梅を予約。懐石料理の刺身が実に美味しく食べることができました。それは、席に着くとすでに料理はセットされていたのですが、刺身だけは何故か最後に持ち込まれました。それが実に美味しいのです。この小さな企画力が長続きの原因でしょう。きめ細かな接待姿も素敵でした。和服と洋装の接待も日本的で素敵でした。さらにバイキングもセットされ、小さな入れ物に小分けしてるのも素敵な企画です。これもコロナ禍の影響でしょうか。温泉も実に素晴らしいの安心しました。残念なのは、スチームサウナ温度が低いのが残念でした。ドライサウナは90度でした。浴槽実に多く温度も違い満足です。特に、露天風呂も二つあり温度が違うのも魅力的です。温度は集めでかけ流しでとても気持ちがいい。温泉地の楽しみは、他にもあります。それはプレイランドです。今回驚いたのは、コインが無料でした。ここにも素敵な企画力がある、最後にすごかったのは、マッサージ機です。なんと無料で時間制限が無いのです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年4月30日
-
肌がスベスベになる露天風呂
館が3つもある歴史ある温泉旅館です。宿泊する館によっては少し迷うかもしれません。当日、修学旅行生も宿泊していたが、旅館の対応がいいせいか、まったく気にならなかったです。お土産ショップでは、空港でも売っていない二回連続受賞のお土産は絶対買うべきです。フロントのスタッフさんの接客対応もいいです。泊まった部屋は和室。快適に過ごせました。夕食は鍋物が三種あるのが珍しい。新鮮な刺身と五目御飯は美味しかったです。温泉大浴場は泉質が無色で少し硫黄の臭いがする、弱アルカリ性の単純硫黄泉。種類が多い内湯の他に、露天風呂は湯舟が二つあるのがいい。肌がツルツル・すべすべになって、身体もぽかぽかと温まるのがとても素晴らしい。朝食はブッフェ式。メニュー数は多く、美味しく食べられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年12月23日
他7枚の写真をみる
-
家庭サービス
平日に予約しました 値段も平日の割りには高く それなりの部屋と食事だと思っていましたが ガッカリです。 Go toを、利用し
35%割引きで済んだから 我慢できますが まともな料金なら
二度と行かないです 強いて良いところを 探すとしたら 温泉
だけです 美肌の湯を 売りにして居るくらいですからね・・・
ちなみに私自身は、大江本家が 有る市に居住していますから
厳しい評価を させてもらいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年8月31日