観光列車 いさぶろう号/しんぺい号
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観光列車 いさぶろう号/しんぺい号のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全142件中)
-
- 一人
平日のしんぺい4号に乗りました。お客さんが2名だけでしたが、客室乗務員の方が丁寧に案内してくださったり、絶景の前での停車など、最高の列車旅になりました。
大畑のループ線とスイッチバックはすごかったです。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いろいろな方が紹介されている通り、内装は木材をふんだんに使っていて温かみがあり、眺望スポットでは徐行運転と案内放送が随時なされる景色の良い山越え路線の観光列車です。
なお、観光列車でありながら地元利用者用の普通列車を兼ねているそうでわずかながら自由席があるとのこと。しかし、その自由席には一見して旅行者と思しき方しか座っておらず、地元の人々の移動手段としてはもう必要とされていないように感じます。地元の人に利用してもらえない列車、言ってみれば遊園地の電車のような状況で地方鉄道の光と影を見たような体験でした。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
豪華な列車に乗って観光を楽しみたい人はこの観光列車に乗ってみましょうね。贅沢な時間を過ごすことができるようになっていましたよ。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
人吉と吉松を結ぶ人気のルート。鉄道ファンのみならず、一般の方にも十分に楽しんでいただけます。おすすめは車内で販売される人吉名物の栗ごはん弁当(1100円)。おいしいですし、容器が栗の形をしていて持って帰れます。各駅で数分の停車もありますし、解説もしっかりしてくれます。アテンダントのお姉さんが写真も撮ってくれますから、一人旅でも大丈夫です。- 行った時期:2018年11月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
くり弁当が人吉駅で販売しており、栗が甘くてすごくおすすめです!
また列車内もスイッチバックの説明など丁寧に行ってくれて新幹線の旅では味わえない贅沢さがありました。席によって机と椅子の距離や大きさが違ったので足が伸ばせたり伸ばせなかったり…- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
鹿児島中央駅から吉松駅まで特急「はやとの風」で。そして吉松駅から人吉駅へ特急「しんぺい」に。極上の旅でした。- 行った時期:2015年1月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月15日
MM三太さん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- カップル・夫婦
矢岳ごえが一番だとおもいます
山の上からの風景は素敵だし、乗っているだけで楽しい電車は珍しいと思います!- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
この列車に乗るたびに人吉駅で鮎弁当と栗ご飯弁当を買って食べるのが楽しみ。どちらもとても美味しいので強くオススメします。もちろん、車窓も最高です!- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい