観光列車 いさぶろう号/しんぺい号
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観光列車 いさぶろう号/しんぺい号のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全142件中)
-
- 一人
ふっこう割で7月に訪れた時、大雨で断念したため、今回ようやく乗れました。古い駅舎、景色、車内とも大変満足でした。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
JR九州の観光列車のアテンダントさんにはいつもお世話になっているのですが、山越えの時の観光案内がとてもよかったです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
乗ってるだけでも楽しめます。
2017年春のダイヤ改正で、
熊本〜人吉間に特急が復活するので、
熊本から乗るなら今がチャンスです。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
電車が解放していて、少しの雨の時も乗ったことありますが窓を閉めて乗れます。体に感じる揺れすごく懐かしいです。風を体に感じとても、良かったです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
SL人吉→「いさぶろう」→はやとの風を乗り継ぐ九州縦断の旅として利用
- 家族
人吉までは「SL人吉」、人吉から吉松まで「いさぶろう」、吉松からは「はやとの風」を乗り継ぐ南九州観光列車乗り継ぎの旅として乗車しました。
「いさぶろう」の醍醐味は何といってもその絶景車窓です。日本三大車窓のひとつにかかげられ、とてつもない急勾配をループ線やスイッチバックを繰り返しながら、ものすごくゆっくりと越えていくそのあとに絶景が広がります。
各停車駅では5分から10分程度の見学時間があります。また他のJR九州の観光列車と同様にキャビンアテンダントが乗務しており、車内観光ガイドや駅での案内、写真撮影も手伝っていただけます。- 行った時期:2016年8月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ずっと乗りたいと思っていた列車でした。
日本三大車窓に数えられるとのことで、列車から見る景色はどれも素晴らしかったです。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
普通列車なので18切符や旅名人切符でも追加料金なしで乗れます。指定を受ける時だけ追加料金を。繁忙期だと指定をうけた方がいいような気がしますが右に左にと景色を堪能するなら自由席の方がいいかなとも。指定をとるなら進行方向右側がいいと思います。
観光列車なので停まる駅で時間を取ってくれていて列車だけでなく駅も堪能できます。- 行った時期:2015年10月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい