道の駅 伊東マリンタウン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 伊東マリンタウンのクチコミ一覧(166ページ目)
1651 - 1660件 (全2,765件中)
-
- 家族
たまたま通りかかり寄ってみました。色々なお土産が売っていてついつい買ってしまいました。珍しいお土産もたくさんあるので見ているだけでも楽しめます。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ちょくちょく寄りますが週末は勿論ですが、平日でもけっこう駐車場は混んでいてとても賑わってます。
一階が土産物の売り場で二階が食堂街になっています。いつも一階で海産物の試食をしながら見て回るので時間がかかってしまいます。
こちらの唯一の難点だと思いますが、トイレが少ないようにおもいます。空いているので階段を上がって直ぐのトイレを利用してます。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お土産を買うには、とても便利だと思います。
犬や小さな子供を連れて行っても、楽しめます。犬をは中には入れませんが、カフェなどにテラス席があるので春先はいいかもしれないです!- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
飲食店のテラス席はペット同伴可だったので一緒に食事が楽しめました 無料の犬用の足湯があり、こちらもペットと一緒に楽しめました 大型犬用・小型犬用に分かれていて、人も犬も同時に足湯に浸かれます- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ここに来れば伊豆のおみやげが一通り買えると言っていいくらい充実した道の駅です。足湯もあるので、ドライブ疲れを癒すのにもおすすめ。
建物の外には港に沿って遊歩道があり、そこから海を覗くと運が良ければ熱帯魚が泳いでいるのが見られます。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月2日
グルメツウ Meiさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
観光地のお土産さんが入ったショッピングモールや高速のサービスエリアのような感じです。
企業色が強い。
私などは道の駅の素朴さを愛し、地元の人の顔が見える手作り品や生産物などを好みますので、ここは全くダメでした。
それに物凄く混んでいる。
伊東に来て、冷凍の干物を買うような人には良いかもしれません。
私にとっては全く面白くない施設だったので、二度と寄らないと思います。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
今回も利用。
保育園の仲良し家族グループでマイクロバスで来訪。
今回は遊覧船も利用。
ちょうど目的地の入口って感じで毎回利用しています。
混み合っているので駐車場など待つことが多いですが、中々いい施設です。
遊覧船や、食事、各種イベントなどもあって時間調整などにも最適です。- 行った時期:2016年2月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ドライブで寄るところ。伊豆のお土産がたくさん揃っていて、あれもこれも買いたくなります。レストランもあり。
マリンロード歩きたかったですが、行った日は入れない日でした。残念。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
旅の土産物や、次にどこへ行くか決める際にインフォメーションもあり、一息つきたい方におすすめ。
土産物の種類も多く、見ているだけで楽しい場所です。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
135号線沿いにある道の駅。
休憩がてらお土産を買う他、レストランや足湯もあるので、けっこう長時間楽しめます。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい