茶臼山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
茶臼山のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全121件中)
-
- カップル・夫婦
池に囲まれた小高い丘は、かの有名な茶臼山。大坂冬の陣では徳川家康の本陣、夏の陣では真田幸村の本陣となった歴史的な場所です。今は、高いビルが建っているので見晴らしは良くありませんが、当時は良かったのでしょうか?- 行った時期:2018年1月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
一心寺にお参りに行った帰りにはじめて公園内を通りました。こんなに静かなスポットがあるのを初めて知りました(いつもは表通りを天王寺駅まで歩いていました)休憩するベンチもあるので良かったです。- 行った時期:2017年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
あべの近辺の賑わいや真田丸人気とは距離を置いた感じのひっそりとした景勝地です。
大阪夏の陣の激戦地だったとは想像に難いです。
長年大阪に住んでながら、ここら一体が有料と思ってました。(慶沢園が有料)- 行った時期:2017年11月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
まずは茶臼山。冬の陣では家康が、夏の陣では幸村が陣を敷いたところで、とても重要な拠点でした。 もっと高さがあると思っていたのですが、かなり低い、いやそもそも山とは言えないような高さでした。- 行った時期:2017年9月17日
- 投稿日:2017年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
通天閣や阿倍野ハルカス周辺が賑わっていても、茶臼山まで来ると人はずっと減ります。
都会の喧騒から逃れて、遠くからあべのハルカスを眺めるのも良いと思います。- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2017年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
天王寺公園の入場券で訪れることが出来ます。
山と言えるほどの高さはなく、小高く盛り上がった程度のものですが、戦国時代には大阪夏冬の陣の舞台になった場所とのことです。静かで、新世界の喧騒から逃れるのにも良い場所です。- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2017年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大河ドラマの影響は大きいですね。
訪日客の姿は、ここには見られませんが、混雑はしなくとも、今でも、代わる代わる人が訪れます。- 行った時期:2017年5月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月11日
グルメツウ ぼりさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
何気なしに憩いの場としてりようしていましたが、ハルカスの展望台から見てから本当に山なんだと再実感。都会の中で削られずに残された良い公園です。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい