四万温泉 積善館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四万温泉 積善館のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全610件中)
-
- 家族
夜ご飯を食べてから見に行ったのですが、色々写真に出てるように素敵な旅館です。
次、行く時には夕暮れ時に見に行きたいなぁと思いました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何とも言えない 雰囲気が漂い とても よかったです。
千と千尋の映画に出てくるような 感じがしました。
湯めぐり途中に 散歩がてら 立ち寄りましたので、 次回訪れた時は温泉にも 入りたいと思います。
四万温泉に 来たら是非 立ち寄っていただきたい 場所です- 行った時期:2023年7月25日
- 投稿日:2023年8月22日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
「元禄の湯」の日帰り入浴は、10:00〜17:00/大人1500円で誰でも入れて、予約は必要ない。温泉ファンなら一度は入浴したい積善館の顔ともいえる温泉。大正ロマン風のモダンなホールを模した大きなアーチ形の窓から差し込む自然光が浴室内に降り注ぐ様子が美しい。大きな湯船が一般的ではなかった時代に作られた浴槽のため、5つの石造りの浴槽が並ぶ特徴的な作りになっている。湯船の底からお湯が湧き出ているため、湯量が多く常に並々と溢れており、お湯の熱さが異なっていた。また、脱衣所と浴室が一体の古い形式が残っているのも情緒がある。- 行った時期:2023年4月22日
- 投稿日:2023年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
タイムスリップしたような景色。新緑の季節で癒されました。夜のライトアップはとても幻想的。また違う季節にいってみたいです。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
築330年を超える本館に泊まりました、お風呂は別館にもあり3箇所で入浴出来ます、千と千尋のモデルになったであろうお風呂は撮影できませんでしたが趣のあるお風呂場でした、このお風呂は日帰りでも入浴できるのですが時間が限られているようです、館内は迷路の様になっていて、別館のお風呂にも入浴が可能です、予約無しでも他の方が使っていなければ入れる家族風呂もありました、チェックインの時間が遅くなり、夕食時間も近かったのですが、もう少し早くチェックインして別館なども散策したかったです、部屋は古いので期待はしませんでしたが冷暖房、部屋内の洗面にお湯が出るのは助かりますが、トイレが別なのは少々不便でした、プランによって色々替わるのでしょうが今回選んだプランの夕食、お酒を嗜むのはちょっと厳しかったかなと、別料金の酒類の値段もかなり高くてビックリ、逆に朝食は沢山のおかずが出て満足でした、今回の経験を踏まえて、もう一度訪れて見たいです。- 行った時期:2023年5月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
やはり『千と千尋の神隠し』の画が浮かんでくる不思議な建物です。建物と赤色の欄干が写真を撮りたい衝動に駆られる建物です。丁度昼時で、1回のレストランで食事をしたのですが、値段と内容が全くかけ班れていて、残念な思いがしました。少し商店街に行った方が、安くておいしいのかも知れません。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ジブリの世界に入り込める感じでした。
特に夜景は素晴らしい。
日帰り温泉しましたが、湯温が熱くて長湯は出来ません。
着替えの場所と湯室が同じなのは驚きでした。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2023年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
歴史ある趣きの建物です。日中もですが灯りがともり始める夕暮れから夜のライトの中に浮かぶ建物が幻想的で夢の中にいるみたいです。- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
お部屋、廊下、その他、年代を感じる建物でした。
旧友4人で一部屋、
部屋に入ったらダブルベッドと和室でした。
?ん?あれ?と思いつつも、そのまま一泊。
移動の廊下も迷路?!(汗)
部屋から出るのが面倒に思える造りでした(苦笑)
総合的評価として、割高かな。
辛口評価ですみません(汗)
1つだけ、飲める温泉は良かったです(笑)- 行った時期:2022年11月1日
- 混雑具合:普通
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
映画「千と千尋の神隠し」の舞台の一つとも言われる宿とあって、神秘的というか、遠い昔にタイムスリップしたような気持ちにさせてくれる宿でした。とりわけ最高だったのが、明治大正期の雰囲気あふれる有名な「元禄の湯」。高い天井の下、石造りのお湯に浸かっていると、俗世間のことなどすっかり忘れて、いい意味での世捨て人というか、まるで仙人か何かになったような気分になりました。宿の前の川に架かる赤い橋も歴史を感じさせ、素敵でした。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい