保田漁協直営 ばんやの湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
保田漁協直営 ばんやの湯
所在地を確認する

お刺身盛り合わせ

ばんや

『ばんやの看板』。ばんやの湯と同じ敷地なので、目印に。

保田漁協直営 ばんやの湯

『保田漁協直営 ばんやの湯』。

漁港でちょっとひとやすみ。



保田漁協直営 ばんやの湯

『ばんやの看板』。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
保田漁協直営 ばんやの湯について
炭酸人工温泉は驚くべき効果があるといわれる癒しの湯。漁協直営の地魚等ふんだんに使った料理も自慢の逸品。さらにお風呂は24時間入浴可。健康促進・維持の為に入浴効果が療法としても医学的に立証され、ヨーロッパでは「心臓の湯」と呼ばれている。緑と海に包まれた気取らない立ち寄り温泉でホッとひと息。
朝獲れ新鮮な魚介類と温泉を欲張りに!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 定休日:火 休業:8月は無休 |
---|---|
所在地 | 〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5 地図 |
交通アクセス | (1)車:館山道鋸南保田ICよりR127経由、館山方面へ5分 電車:JR内房線保田駅より徒歩15分 |
保田漁協直営 ばんやの湯のクチコミ
-
家族でドライブを兼ねて…。
高齢の両親を連れて…時々出掛けています。
父が食べ物の好き嫌いが多く,外食選びが大変なのですが…ここは満足してくれます(* ̄∇ ̄*)
お勧めは「朝獲れ寿司」と「あら汁」「あら煮」「刺身の6点盛り」です♪
特に「あら煮」はボリュームがあるので…持ち帰りのタッパー(煮汁がこぼれないように)があると便利ですよ(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月9日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
定置網見学 という名のお風呂と豪勢な朝食
これも予め予約しといた「ばんやの湯」(保谷漁協)の定置網見学に朝六時集合(これは季節により変動がある模様)で定置網(保谷漁協)見学に子供と参加。定置網は漁港の沖合2kmの近場に複数設置してあり、それの水揚げを漁船上から見学。1個目を終えた時点で一旦漁港に戻り、私たちは下船。漁港での選別などを見学した後で、「ばんやの湯」に戻り、お風呂を頂いてから、刺身盛り合わせの豪勢な朝食を頂きました。タチウオ、ホウボウ、アジ、イカの目の前で実際に水揚げされたばかりの鮮度抜群の大量の刺身盛り合わせ、アジの煮つけ、あら汁の豪勢な朝食を頂きました。一人1800円かかりますが、風呂と豪勢な食事付きと考えると逆に割安で楽しいものだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月11日
- 投稿日:2019年2月11日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
ドライブの疲れなどをとるのにも
千葉県の漁港近くにある「ばんやの湯」では、高濃度炭酸泉(人口泉)のお湯が楽しめます。ドライブの疲れなどをとるのにも、良い泉質です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2019年1月5日
このクチコミは参考になりましたか? 9
保田漁協直営 ばんやの湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 保田漁協直営 ばんやの湯(ホタギョキョウチョクエイバンヤノユ) |
---|---|
所在地 |
〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5
|
交通アクセス | (1)車:館山道鋸南保田ICよりR127経由、館山方面へ5分 電車:JR内房線保田駅より徒歩15分 |
営業期間 | 定休日:火 休業:8月は無休 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
保田漁協直営 ばんやの湯に関するよくある質問
-
- 保田漁協直営 ばんやの湯の営業時間/期間は?
-
- 定休日:火
- 休業:8月は無休
-
- 保田漁協直営 ばんやの湯の交通アクセスは?
-
- (1)車:館山道鋸南保田ICよりR127経由、館山方面へ5分 電車:JR内房線保田駅より徒歩15分
-
- 保田漁協直営 ばんやの湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 保田小学校 - 約1.4km (徒歩約18分)
- ファミリーファーム保田 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 保田海水浴場 - 約540m (徒歩約7分)
- 保田海岸 - 約1.1km (徒歩約14分)
-
- 保田漁協直営 ばんやの湯の年齢層は?
-
- 保田漁協直営 ばんやの湯の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 保田漁協直営 ばんやの湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 保田漁協直営 ばんやの湯の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
保田漁協直営 ばんやの湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 14%
- 普通 34%
- やや混雑 23%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 31%
- 40代 37%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 68%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 0%