国立花山青少年自然の家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国立花山青少年自然の家
所在地を確認する



-
評価分布
国立花山青少年自然の家について
〈沢活動の花山〉
東北地方のほぼ中央に位置し、宮城・岩手・秋田県にまたがる栗駒山南麓の雄大な自然の中にあります。
栗駒山系の豊かな水環境を全身で感じる「沢活動」をはじめ、四季折々の大自然をまるごと使った冒険活動、環境学習活動等のプログラムを用意しています。
○ご利用になれる方
学校・青少年団体・スポーツ少年団・学校・部活動・サークル・地域の子ども会・企業・家族等
次の条件を満たす団体であれば、どなたでもご利用になれます。
・成人または青年の引率責任者を定めていること。
・具体的な研修目標や計画をもっていること。
※ご利用にあたっては、学校や青少年及び青少年教育関係者の団体を優先いたします。
○申込み方法
団体種や利用時期等によって申込方法が異なる場合があります。詳しくはホームページをご覧になるか、お電話等で事前にお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒987-2593 宮城県栗原市花山字本沢沼山61-1 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)くりこま高原駅−(バス15分)−築館−(バス約1時間)−富野原−(送迎車約10分)−青少年自然の家 (2)仙台−(高速バス約1時間)−築館−(バス約1時間)−富野原−(送迎車約10分)−青少年自然の家 (3)東北自動車道 若柳IC・築館IC・古川ICのいずれからも約30km |
国立花山青少年自然の家のクチコミ
-
ハイキングに最高です
ハイキングにぴったりの季節。お弁当を持っていきました。青空と、緑、鳥のさえずりに囲まれ、とても気持ち良く過ごすことができました。また訪れたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月4日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
だれもが楽しめます〜
施設内は整備されていて、きれいです。大自然に囲まれたとても居心地の良い場所です。何度か宿泊したことがありますが、施設内の食事は「青少年自然の家」とは思えないほどおいしかったです。中国人の団体が研修のために宿泊していました。オリエンテーリングのコースはいくつもありますが、私は遊歩道を往復2時間くらいかけて歩きました。何度も訪れたい場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年11月1日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
オススメの場所
食事をしたv(・_・) h予約の電話をしてから訪問しました。q('-'*)o想像以上にあっさりとなっていてとてもこだわり抜かれた料理はさすがと感じました。?(⌒-⌒)p日本人好みの味で本当においしかったです。r(*´∇`*)n
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年4月5日
tomoyaさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
国立花山青少年自然の家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 国立花山青少年自然の家(コクリツハナヤマセイショウネンシゼンノイエ) |
---|---|
所在地 |
〒987-2593 宮城県栗原市花山字本沢沼山61-1
|
交通アクセス | (1)くりこま高原駅−(バス15分)−築館−(バス約1時間)−富野原−(送迎車約10分)−青少年自然の家 (2)仙台−(高速バス約1時間)−築館−(バス約1時間)−富野原−(送迎車約10分)−青少年自然の家 (3)東北自動車道 若柳IC・築館IC・古川ICのいずれからも約30km |
その他 | その他:青少年教育施設 |
飲食施設 | 食堂で3食(朝昼夕食)をとった場合 中学生以上1,640円、
小学生1.600円、未就学児(4歳以上)1,240円 |
室外施設 | 野外炊飯場、キャンプ場(5〜10月まで)、営火場、ハイキングコース、オリエンテーリングコース、ディスクゴルフコース、ゲレンデ(冬季のみ) |
室内施設 | 研修室、オリエンテーション室、工作館、プレイホール、クラフト室 |
最近の編集者 |
|
国立花山青少年自然の家に関するよくある質問
-
- 国立花山青少年自然の家の交通アクセスは?
-
- (1)くりこま高原駅−(バス15分)−築館−(バス約1時間)−富野原−(送迎車約10分)−青少年自然の家
- (2)仙台−(高速バス約1時間)−築館−(バス約1時間)−富野原−(送迎車約10分)−青少年自然の家
- (3)東北自動車道 若柳IC・築館IC・古川ICのいずれからも約30km
-
- 国立花山青少年自然の家周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ふるさと交流館 - 約3.4km
- ミズバショウ公園 - 約3.0km
- 仙台藩花山村寒湯番所跡 - 約6.4km
- 金田森公園キャンプ場 - 約6.8km
-
- 国立花山青少年自然の家の年齢層は?
-
- 国立花山青少年自然の家の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
国立花山青少年自然の家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 25%
- 普通 75%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 50%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 100%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%