陶芸広場赤ぴーまん
- エリア
 - 
							
- 
										福岡
 - 
										福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
 - 
										福岡市中央区
 - 
										警固
 
 - 
										
 
- ジャンル
 - 
								
								
								
								
								
									
- 
										クラフト・工芸
 - 
										陶芸教室・陶芸体験
 
 - 
										
 
にこにこさんのクチコミ
- 
							
初めての陶芸!
じゃらんnetで遊び体験済み
家族4人(小5.4)で旅行ついでに初めて体験しました。
エプロンも貸してもらえました。
電動ろくろ大丈夫かな?とドキドキでしたが、お姉さんが丁寧に教えてくれ、時々フォローやアドバイスしてくれたり子供が(小4)1人で頑張っているのを横で見守ってくれていました。小5の子供はお兄さんだったのですが、ずっと一緒に手伝ってくれていたので、もう少し1人でやってみたかったと終わってから言っていました。私は、ずっと手伝ってもらえたので有り難かったです(笑)
家族4人、お茶碗、抹茶茶碗、カップ、お皿を作りました。
写真も撮ってもらい、ありがとうございました。
忘れた頃に届くと思うので、それまで楽しみに待ちたいと思います!- 行った時期:2024年8月
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 家族の内訳:お子様
 - 子どもの年齢:7〜12歳
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2024年8月27日
 
 
にこにこさんの他のクチコミ
- 
				
					
ネット予約OK
									食品サンプル製作体験カフェ
東京都台東区/食品サンプル製作
家族4人(小5・小4)でお世話になりました。 オムライス、パスタ、クレープ、パフェを作りました...
 
陶芸広場赤ぴーまんの新着クチコミ
- 
							
初めてでも大丈夫!
人生初の陶芸体験でした!
講師の方が見本を見せてくれた後に一緒に作っていくという流れで、自分の反対側で一緒にしてくれるので心強かったです!
とても話しやすい方で楽しく体験できました!
室内は生徒さんと体験の方で賑わっていました。
釉薬の種類が沢山あって 選ぶのも楽しそうでした。(追加料金)詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2025年10月26日
 
 - 
							
悲しいです。
陶芸ろくろ体験を行いました。当日はろくろで粘土の整形まで行い、お店に預けて、釉薬を塗り焼き上がった物を後日郵送で送って貰いました。
友人と一緒に作り、体験に参加した日はとても楽しかったのですが、完成品が届いたら釉薬の塗り方にひどいムラがありました。釉薬を塗った後に水か何かを垂らしたような釉薬が剥げた痕や、人差し指と中指で持った跡が付いてました。友人と作った思い出の品だったのでとても残念です。体験した当日券も、陶芸を習いに来てる方が多数いて、体験作品の釉薬は習いに来られてる方の練習にでも使われてるんでしょうか?別の所で体験で自作した作品よりひどい作品が届き、とても残念な体験になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2025年3月13日
 
 - 
							
講師による
ここでの陶芸は2回目です。
前回、とても教え上手な講師の女性にあたり、また体験したく予約しました。しかし、今回の講師の女性は、説明もあまりなく進行していき、ほぼ講師の人が作り上げた作品で、満足度がかなり低い体験となりました。
3名で体験しましたが、最後の1名の時、講師が途中で変更となりましたが、変更となった講師の方はとても説明上手で、補佐役にまわりながら体験させて貰えたので、かなり満足できました。
最初の講師の方の時は、陶芸体験ではなく、陶芸見学をさせられた感覚でした。楽しみにしていた分、とても残念な気持ちになりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2024年10月21日
 
 - 
							
残念でした
家族連れが多く忙しかったのか、ほとんど全て先生が作ってしまわれて自分で作業できませんでした。下手でも自力で作りたかったので非常に残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2024年10月19日
 
 - 
							
お皿づくり
何度目かの利用になります。GW中で体験者の人数が多かったことと、スタッフさんの人数が少なかったことが重なり、体験中にスタッフさんがとても忙しそうにしており余裕もなさそうで、声をかけづらい状態でした。
ですが、その場にいた教室の生徒さん達が優しく声をかけてくれアドバイスをしてくれたりで助けて頂いたので、なんとか自分たちの作りたいものが作れて満足してます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月3日
 - 混雑具合:非常に混んでいた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 家族の内訳:配偶者
 - 人数:2人
 - 投稿日:2024年5月15日
 
 

									