遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

<ハンカチの特典付き> 藍染体験でお揃いのオリジナルTシャツを着て松本を観光しませんか?<松本城・そばの花・松本手毬・道祖神>の柄より選択可能◎のプラン詳細

子供(90‐130cm)

3,400円〜

てまりを型付けしたTシャツ

てまりを型付けしたTシャツ

グラデーションはたて・よこ・まどわく柄など出来ます。

グラデーションはたて・よこ・まどわく柄など出来ます。

棒で巻いて作成した柄

棒で巻いて作成した柄

ものを使わず、手で作った模様

ものを使わず、手で作った模様

手で巻いた模様

手で巻いた模様

長袖Tシャツ 巻き柄

長袖Tシャツ 巻き柄

どんな柄が出来上がるかわくわくどきどき 中学生の体験学習

どんな柄が出来上がるかわくわくどきどき 中学生の体験学習

小さいお子様からお年寄りまで誰でも楽しめます 一人一人違う模様が完成です

小さいお子様からお年寄りまで誰でも楽しめます 一人一人違う模様が完成です

Tシャツに型で付けることもできます。左上:松本城 右上:そばの花 左下:松本手毬 右下:道祖神(4種の方の中で選択可能) ※Tシャツ左前の裾部分に付きます

Tシャツに型で付けることもできます。左上:松本城 右上:そばの花 左下:松本手毬 右下:道祖神(4種の方の中で選択可能) ※Tシャツ左前の裾部分に付きます

小物やTシャツなどの販売もしております

小物やTシャツなどの販売もしております

  • てまりを型付けしたTシャツ

  • グラデーションはたて・よこ・まどわく柄など出来ます。

  • 棒で巻いて作成した柄

  • ものを使わず、手で作った模様

  • 手で巻いた模様

  • 長袖Tシャツ 巻き柄

  • どんな柄が出来上がるかわくわくどきどき 中学生の体験学習

  • 小さいお子様からお年寄りまで誰でも楽しめます 一人一人違う模様が完成です

  • Tシャツに型で付けることもできます。左上:松本城 右上:そばの花 左下:松本手毬 右下:道祖神(4種の方の中で選択可能) ※Tシャツ左前の裾部分に付きます

  • 小物やTシャツなどの販売もしております

おすすめポイント

創業130年余り伝統工芸の染色をしている、松本唯一の染物屋で藍染体験!
白生地から染めることは、滅多に出来ない経験です。是非、ご家族、ご友人、ご夫婦でお立ち寄りください。

所要時間 2時間
集合場所 〒390-0851
長野県松本市大字島内3714
白木染工場
体験場所 〒390-0851
長野県松本市大字島内3714
白木染工場

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
支払方法の補足・詳細 現金
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験2日前の19:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

<ハンカチの特典付き> 藍染体験でお揃いのオリジナルTシャツを着て松本を観光しませんか?<松本城・そばの花・松本手毬・道祖神>の柄より選択可能◎

糸や針を使わずに、身の回りにあるビー玉・ラップ芯・割り箸・輪ゴム・すだれ・油性のマジック等を使い、ねじったりたたんだりし、自分だけのオリジナルTシャツを染め上げます。
持込も大歓迎!!!着古したTシャツ・シミなどついてしまったTシャツもリサイクルでき、新しくおしゃれに着る事が出来ます。

【メニューのオススメPOINT】
・小さいお子様からお年寄りまで自分だけのオリジナル作品ができます♪
・130年余り伝統工芸の染色をしている、松本唯一の染物屋で体験ができる!
・休憩時間にはお茶とお菓子付き
・リピーターのお客様が多く、何度やっても楽しい!!
・お一人様1枚、オーガニックコットンのハンカチのプレゼント付き☆
・じゃらんからご予約をされた方限定で、松本城にて販売をしている本染めの手ぬぐいを10%引きで販売しています!
 ご希望の方はスタッフまでお気軽にお申しつけください♪

【体験の内容】
@模様付け
 見本からお好きな模様(水玉、花、グラデーション、うろこ柄)をお選びいただけます。
 身の回りにあるもの(洗濯バサミ、ビー玉、ラップ芯)を使って、オリジナルの模様を作っていただけます。
 今回のプランでは、松本手毬、松本城、道祖神、そばの花の絵を藍染していただくこともできます。
 のりおきは少し難しいので、ご予約をいただいてからこちらで準備をしておきます。
A素材を濡らし、藍の洗液に入れて地下水ですすぎます。
B素材を外し、青い色が出なくなるまですすぎ、定着液につけます。
C乾かしてついに完成!(夏期はすぐに乾きますが、冬季は乾燥しきらなくてもお持ち帰りいただけます。)
Dアルプス水流の地下水で淹れたお茶(夏期は特製しそジュース)など希望の方にはお出しいたします。

お疲れ様でした
状況を見てスタッフがお手伝いをしますので、慌てず安心して作ってください♪

【Tシャツ柄に関して】
松本城・そばの花・松本手毬・道祖神の4種より選択が可能です。
もちろん柄のない無地での作成も可能となります。
「予約者への質問」欄にて柄の有無と種類をご入力の上ご予約ください。

【藍しろきについて】
創業130年。神社のぼり・のれん・旗・幕・はっぴ・手拭などの手染めを中心に製造・販売しております。
また、シルクスクリーン製品・着物染め・クリーニング(生き洗い)などもやっております。
自社製作なので品質・価格に自信があります。最近では、オリジナル着物布、藍染めなどの端切れを利用した製品も作製しています。

今回、年々減少傾向にある伝統工芸の染色業を、より多くの人に伝えたいと思い、様々な方法を考え、初めての方でも年齢を問わず手軽で簡単に染める事の出来る藍染め・草木染めをやっています。

※駐車場に関しては備考欄をご確認ください。

開催期間 2025年09月24日〜2026年03月24日
所要時間 2時間
料金に含まれるもの Tシャツ、染め代金 ※型を希望の場合は、型付けは無料ですがキャンセルは不可となります XLよりも大きなサイズ,XXL5500円、XXXL6000円もあります。
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました