グリーンディスカバリー 四万
- エリア
-
-
群馬
-
四万・吾妻・川原湯
-
中之条町(吾妻郡)
-
四万
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
沢下り(キャニオニング)
-
ひーちゃんさんのクチコミ
-
ずっと訪れたかった奥四万湖
じゃらんnetで遊び体験済み
一度見たかった四万ブルー、念願だった奥四万湖に行って来ました。前日からの雨で心配しましたが、当日私達が着いた頃には天候も回復し綺麗な四万ブルーを見ることができました。娘とふたり初体験のカヌーは何もわからないまま風も強く大変苦労しました。ただ、幸いなことにその日カヌーの予約は私達だけだったそうでインストラクターの方には付きっきりで面倒みていただきました。きっと疲れて果ててしまったことと思いますが、ずっと笑顔で写真もたくさん撮っていただいてありがとうございました。機会ができたらまた是非訪れたいと思います。今度はもう少し上手にできるよう頑張ります。
- 行った時期:2022年4月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月4日
ひーちゃんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
ふれあいの家
群馬県みなかみ町(利根郡)/うどん・そば打ち
さくらんぼ狩りに行こうとなって星の評価が良かったこちらに迷わず決めました。平日の朝一番に参...
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
群馬県長野原町(吾妻郡)/道の駅・サービスエリア
いつもたくさんの人が立ち寄っています。パン屋さんの花豆のパンは美味しくておすすめです。地元...
-
Villa The Club 軽井沢
群馬県万座・嬬恋・北軽井沢
クローズまでに今年最後の宿泊になりました。いつ利用してもスタッフ皆さんの心遣いを感じること...
-
道の駅 八ッ場ふるさと館
群馬県長野原町(吾妻郡)/道の駅・サービスエリア
いつもたくさんの方が立ち寄っています。ダム側に足湯もあり、ダムの水の色がエメラルドグリーン...
グリーンディスカバリー 四万の新着クチコミ
-
不思議なブルーな湖面で自然を満喫!
初めてのカヌー体験で、準備に濡れても良い服とあったので、車に準備して臨みました。幸い誰も泳がずに済みましたが、1人乗りのカヌーは年に2、3人はひっくり返ることもあるとガイドさんは言ってました。
カヌーのなかに置き場所もあるので、暑い日は冷たい飲み物があると安心です。自販機は近くにないのであらかじめ用意しておくと良いと思います。
集合場所の駐車場には白いのぼりにGREENDISCOVERYとあるところです。実際に湖に入るところはさらに先の駐車場で、水飲み場とトイレがありました。キレイなトイレでありがたいです。
夏は水位が下がっているのでカヌー乗り場まで少し歩いて下りました。
漕ぎ始めはドキドキしましたがすぐに慣れて、時々綺麗な水を触ったり、周りの景色を楽しんだりできて終始楽しい時間でした。高いダムの壁に向かって叫ぶとびっくりするほどきれいにこだまが返ってくるのも楽しかったです。
春はダムの水位が高くて、広い湖面の中水没林も楽しめるとか。リピーター割もあるとのことなので、また訪れたいなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月22日
-
水が冷たくて気持ちよかったです。いっぱい楽しみましたv
今回は奥四万湖行きます。9:30〜12:00予約、期待通り楽しめました。奥四万湖の湖水はエメラルドグリーンなんだなと、四万湖の色と違う事に感激。次回はキャニオニング体験もしてみたいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月20日
- 投稿日:2025年7月26日
-
四万ブルー
いつか行ってみたいと思っていた奥四万湖。カヌーで静かな湖の時間を過ごす事が出来てとてもお世話になりました。
湖上で周囲の自然についても沢山聞く事が出来ました。思いきって足を伸ばして良かったです。また春にぜひ行かせていただきたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年10月25日
-
時間を間違え迷惑をかけたのに
姪がカヌーがしたいと言い予約しました。予約時間を間違え午後からだと思っていたら午前であることがわかりパニックに。先方から連絡があり、遅れながらもなんとか参加。丁寧に対応して頂き感謝感謝です。姪はよほど楽しかったようで今でもカヌーの話とインストラクターの先生が面白かったと言っています。この度は大変申し訳ありませんでした。
また宜しくお願いします。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年9月22日
-
四万グリーンでした
前日に夕方から雨模様だったので、もしやダメかと思っていました。湖畔に行くまでも雨が当たりましたが、カヌーに乗るころには、雨も上がり、途中からは日も差しました。初めは曇りで湖面も緑のような色でしたが、日が差したら青緑に輝く湖面になりました。少人数だったのでのんびりと奥四万湖をめぐりました。滝がいくつも流れ落ちていて、それもきれいでした。アクティビティとして参加しましたが、夏場で水量が少ないことから、水没していたガードレールの一部が湖の中に見えました。このきれいな水の下に人の暮らしが潜っていたことを知り、ダムができるまでの時間の流れにも思いを巡らせました。スタッフの方も奥四万湖の色や自然について説明して下さり、湖上の時間はあっという間でした。今度は「四万ブルー」の時期にまた来たいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年9月13日