ゆがわら万葉荘・万緑窯
- エリア
 - 
							
- 
										神奈川
 - 
										湯河原・真鶴・小田原
 - 
										湯河原町(足柄下郡)
 - 
										土肥
 
 - 
										
 
- ジャンル
 - 
								
								
								
								
								
								
								
									
- 
										クラフト・工芸
 - 
										陶芸教室・陶芸体験
 
 - 
										
 
- 概要
 - 予約
プラン一覧 - クチコミ
(200件) - 写真
(76枚) - 周辺情報
 - 宿からの
現地情報 
【電動ろくろ】即日予約可能 一人 3作品の お得なプランで 毎日の食卓に豊かさを 気持ち良い開放的な空間で作品を作ろう。 お友達やカップルにおすすめ!のプラン詳細
- ポイント2%
 - オンラインカード決済可
 
おひとり様(10歳〜70歳)
5,000円〜
											
										
陶芸体験♪うまくできるかな?
											
										
万緑窯は小道を通ってたどり着きます♪【万葉荘内にございます】
											
										
二人でたくさん出来ました。
											
										
次はご自身で選んだ色を先生が色付けします!どんな風になるか楽しみ!(16色より選べます)
											
										
本焼完了!後はじっくり時間をかけて熱を冷まします。
											
										
楽しい食卓になりますように。
											
										
土を練る下準備は先生がしてくれます。なので楽楽。先生ありがとう。
											
										
パスタ皿 ビヤマグ 2人分
											
										
体験された方の作品(朝食セット)
											
										
体験された人の作品(茶碗とサラダボールとパスタ皿組合せ)
おすすめポイント
							・湯河原で旅の思いを「カタチ」に残しませんか?
・電動ろくろで作品3個制作 毎日の食卓に豊かさを!
・朝食セット(マグカップ、サラダ小鉢、角小皿等)
・夕食セット(ビヤマグ、パスタ皿、)
						
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 10歳〜70歳 | 
| 集合場所 | 〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥3-6 フォレストリゾートゆがわら万葉荘  | 
									
| 体験場所 | 〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥3-6 フォレストリゾートゆがわら万葉荘  | 
								
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
 - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | 
										
											
											
											
											
												 | 
								
|---|---|
| 支払方法の補足・詳細 | 現地では現金精算のみ | 
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 
										1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%  | 
								
詳細情報
- プラン情報
 - 体験の流れ
 - 集合場所・体験場所
 - 注意事項・その他
 
【電動ろくろ】即日予約可能 一人 3作品の お得なプランで 毎日の食卓に豊かさを 気持ち良い開放的な空間で作品を作ろう。 お友達やカップルにおすすめ!
湯河原駅徒歩13分
粘土1.5キロで湯呑み・ご飯茶碗・マグカップ等の3作品
又は、20cmの皿・丼・サラダボールと小鉢セットで作品がつくれます。
(粘土1.5キロに粘土代・焼成費含んでいます)
釉薬は1種類
。
(約1ヶ月半ほどで作品は完成します。宅配便着払いで発送いたします)
尚、付き添いの見学だけは お断り申し上げています。(製作中)
【体験時間】 2〜3名(約1時間)
       5〜10名  (約1.5時間)
       
【体験料金】 5000円
円(8歳〜70歳)
【講 師】 中野幸男 
      略歴:1955年 北海道生まれ
         
         1982年 万葉荘 万緑窯主任指導員に就任
      
【入選歴】 日本現代工芸美術展 入選13回/日展 入選4回/受賞作品多数
| 開催期間 | 2025年02月21日〜2026年04月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜6人 | 
