糸島〜陶芸体験itonowa
- エリア
-
-
福岡
-
糸島・前原
-
糸島市
-
志摩桜井
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
糸島〜陶芸体験itonowaの概要
所在地を確認する

陶芸体験をする玄関です。

登り窯に使っていた耐火煉瓦を敷き詰めた土間で作陶します。天気のいい日は、外の緑を眺めながら。

ソーシャルディスタンスをとります。

電動ろくろのように、なめし皮を使い、綺麗にすることも出来ます。


制作したマグカップ、ぐい呑み2つ、湯呑

粘土の塊で可能な数作れました

余った粘土で箸置きやぐい呑みなど作れました!

コーヒーカップ

先生に手伝ってもらって ポット作り
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
糸島〜陶芸体験itonowaについて
自然豊かな糸島で、陶芸体験を行っています。福岡市南区の筑前野間焼岡本光山氏の元で修行し、高取焼高取幸仙氏に師事した後、平成17年〜糸島に工房を構えました。土に触って、想い想いのうつわを、手回しろくろやタタラ作りというやり方でも作れます。大人の方は、想ううつわを1点作り、余った粘土の量でうつわや小物などが出来ます。子どもさんは、かっぷ・茶碗・皿から1点選んで作り、余った粘土の量で、小物などが作れます。釉薬は、12種類ある中から、選んで頂きます。今では珍しい灯油窯で焼いています。灯油窯の特徴として、窯の中の条件に左右されやすく、釉薬の色合いに変化が表れたりするのを楽しめます。
陶芸体験料金:大人3000円 子ども1800円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:金・土・日・月曜日(終日10~16時) 火・水曜日(午後のみ13〜16時) |
---|---|
所在地 | 〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井4796-5 地図 |
交通アクセス | (1)車:九州大学の前を通り、そのまま道なりに進み、井牟田の信号を右折。UOVOウォーボの左手駐車場隣の三角状の畑・ヤシの木・オレンジ色のカーブミラーがある所を右折、小さな道を入り、2件目にあります。 |
糸島〜陶芸体験itonowaの遊び・体験プラン
-
土間のある工房で、音楽や鳥のさえずりを聞きながら、
ゆったりとした時間の中、
陶芸体験を楽しんで頂きたいです。陶芸教室・陶芸体験
大人
3,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
糸島〜陶芸体験itonowaの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 80%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 85%
- やや空き 8%
- 普通 8%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 6%
- 20代 18%
- 30代 35%
- 40代 35%
- 50代以上 6%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 63%
- 3〜5人 38%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 30%
糸島〜陶芸体験itonowaのクチコミ
-
貴重な体験ありがとうございました!
実際にこちらで陶芸体験しましたが、子供達は終始楽しんで作っていました。焼き上がり2ヶ月ほどで自宅に届きましたが喜んで使用しています!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月11日
-
素敵な時間をありがとうございました(^-^)
初めての手びねり陶芸で、アトリエにおじゃましました
すごく落ち着く空間で、優しい先生に丁寧に教えていただきました
娘達と3人、それぞれの作りたい物を聞いていただき、一つ一つ丁寧に教えていただき、余った粘土も全て作品にさせてもらえました(^-^)
一段一段粘土を重ね形を作っていく工程が大変魅力的でした
形を整えたら色を決めて、あとは色付けをしていただき焼き上がった物が2ヶ月後に届くそうです
先生のお人柄と素敵な空間に、癒しと思い出の時間となりました♪
ありがとうございました(o^^o)詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月20日
-
家族の夏の思い出に!
私自身初めての陶芸で、とても楽しかったです。
粘土に触れてる間にすごく集中してました。
女性の先生が丁寧に教えてくださります。
子供たちも大きくなったので自分たちで考えて自作して家族みんなでそれぞれカップや器や皿などを作りました。
制作時間は1時間設定になってますが、初めて体験する方や子供たちがいるのでもう少し時間は欲しいかなぁと思いました。
作った後は仕上げのカラーを決めてからあとはアトリエの先生が焼いて送ってくださるそうです(送料別)
2ヶ月後らしいので、届くのが楽しみです。
アトリエはリフォームされてるので綺麗でした。
また機会あったら新作を作りに行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月6日
糸島〜陶芸体験itonowaの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 糸島〜陶芸体験itonowa(イトシマ〜 トウゲイタイケン イトノワ) |
---|---|
所在地 |
〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井4796-5
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)車:九州大学の前を通り、そのまま道なりに進み、井牟田の信号を右折。UOVOウォーボの左手駐車場隣の三角状の畑・ヤシの木・オレンジ色のカーブミラーがある所を右折、小さな道を入り、2件目にあります。 |
営業期間 |
営業時間:金・土・日・月曜日(終日10~16時) 火・水曜日(午後のみ13〜16時) |
料金・値段 |
3,000円〜 |
室内施設 | コロナウィルス感染防止のため、体験中の換気、そして入れ替わる毎の換気を十分にして、使用した道具は消毒します。お客様には、各自検温などの健康観察をして来店して頂き、マスクの着用・消毒・石鹸手洗いの励行をお願いします。店主も、マスク着用します。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-5280-0481(陶芸体験料金 大人3000円 子ども(中学生以下)1800円 講師料・焼成代が含まれています。郵送の場合は、送料がお客様の負担になります。 ) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | rywbn645.blog64.fc2.com |
施設コード | guide000000181831 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
糸島〜陶芸体験itonowaに関するよくある質問
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaのおすすめプランは?
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:金・土・日・月曜日(終日10~16時) 火・水曜日(午後のみ13〜16時)
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaの料金・値段は?
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaの料金・値段は3,000円〜です。
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaの交通アクセスは?
-
- (1)車:九州大学の前を通り、そのまま道なりに進み、井牟田の信号を右折。UOVOウォーボの左手駐車場隣の三角状の畑・ヤシの木・オレンジ色のカーブミラーがある所を右折、小さな道を入り、2件目にあります。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 糸島〜陶芸体験itonowa周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 桜井二見ケ浦 - 約1.7km (徒歩約21分)
- さくらファーム - 約1.1km (徒歩約15分)
- 陶芸体験&ギャラリー Studio MUSICA - 約700m (徒歩約9分)
- 桜井神社(岩戸宮) - 約630m (徒歩約8分)
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaの年齢層は?
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaの年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 糸島〜陶芸体験itonowaの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。