博多織工芸館
- エリア
-
-
福岡
-
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
-
福岡市西区
-
小戸
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
織物
-
にくなろさんのクチコミ
-
博多織体験
博多織体験とあり、体験とお買い物券1200円分、博多織コースターが付いて1000円と、値段的にも体験が出来てこの値段なら…と思い伺いました。
正直、体験では全くなかったので拍子抜けでした。
店内に織り機が置いてあり、そちらで織らせていただけましたが、その際も「織ってみられますか?」と問われる程度だったので、体験というには程遠いとは思います。
でも少し織っただけでも楽しかったので、逆にもっと織りたくなりました!!笑
工場の中を見せて頂き、機械を動かすところまで丁寧に教えていただけました。
博多織=お高いんでしょう…?というイメージはありましたが、店内ピン切りで、キティちゃん柄や山笠?のようなデザインもあり、とても商品としては素敵なものばかりで、商品券を頂けて良かったです!
コースターも素敵でした。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年3月22日
にくなろさんの他のクチコミ
博多織工芸館の新着クチコミ
-
お得な体験
私は2回目で、今回は父親を連れて行きました。
博多織の機械のこと、織り方のことを詳しく教えて頂いてとても楽しくて勉強になりました。 案内して下さるスタッフの方の説明がわかりやすくて博多織愛を感じました。コースターのお土産とお買い物券が付いていて、見学前は父は「別に欲しいものはない」と言っていたのに、見学終わったら「説明聞いたら何か欲しくなった。記念に何か買おう」と、父は定期入れ、私はキーホルダーを少しの手出しでお得に購入できました。
とても満足です。 ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月1日
のぶのぶさん
-
工場見学が好きな人におすすめ
工場見学が好きなので申し込んでみました。
博多織について、織り機についてじっくり詳しく教えていただけて、興味深かったです。
併設の売り場で使える1200円分のお買い物券ももらえるのでお得だと思いました。おまけのコースターもいただけました。
プラン説明には所要1時間と書いてありますが、あくまで目安で、見学は30分程度、ショッピングが十数分といったところでした。
場所的にアクセスがあまりよくないのが難点です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月13日
-
とてもお得です!
母と一緒に行きました。実は私自身は博多織に興味が無かったのですが、昔機械で編み物を母が楽しいかもと思い尋ねました。工場見学では詳しく説明をして下さり、母より私の方が夢中で色々と質問をしてしまいました。お買物券を頂いたので小銭入れを購入しました。楽しいお話が聞け可愛いお土産が購入でき大満足です。お得すぎて申し訳ない感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月13日
-
お得
博多織=着物 と思っていましたが、色んな商品に携わっているのに驚きと説明も分かりやすく面白いでした。説明された方の衣装もステキでした。お買い物券とコースターのお土産でしたが、キーホルダーでもよかったのでキーホルダーにしました。商品が色々あって、家に戻ってからやっぱりアレも欲しかったと…また伺いたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月6日
-
お得しかないです!
春休み、小学生の2人の子供を連れて工場見学みたいな事がしたいな!と考え調べたところ、じゃらんでこちらが見つかりました。
料金大人は1000円かかりますが、1200円分のお買い物券をいただき、更に素敵なコースターをいただけます。
博多織の工房見学では、皇室御用達のドレス生地やネクタイの生地が編まれていました。機械音が大きいので、時折工房の方の話が聞き取りにくかったりしましたが、とても親切にご説明いただけました。
子供達は手織り機の体験と博多織の商品を見るのがとても楽しかったようです。1200円分のお買い物券と手出し200円ほどで、見学に来ていないパパの分のコースターと可愛らしい桜柄の小銭入れを購入しました。もうお得しかなくて、大変満足です。
車で行こうと思われてる方は、博多織工芸館の割りと近くに福岡市防災センターもあります。両方行くと、立派な社会科見学になりますよ。オススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月6日