ものづくり 甘味処 今昔
- エリア
-
-
静岡
-
静岡・清水
-
静岡市駿河区
-
宇津ノ谷
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
ものづくり 甘味処 今昔のクチコミ一覧
1 - 2件
(全2件中)
-
店員さんがいまいち
宇津谷トンネル周辺を散策し、ちょうどいいところに雰囲気のいい甘味どころがあり、休憩させていただきました。
室内の雰囲気もよく、ソフトクリームや玉手箱などのメニューもとっても美味しかったです。ただ、女性の方が接客してくださったのですが、喫茶店は趣味程度に運営されてるのか、若干迷惑そう…?ホビーの集まりの場がメインで、喫茶店のお客さんが来ても、口ではどうぞどうぞと勧めるも、メニューを見せてくださいといっても「今の時間はご飯はなくて甘味だけになっちゃいますけど」とメニューを見せない、テラスでも食べられますといっておきながらテラスに行こうとすると、椅子等ずらされたくないのか「雨がふっているので室内にしましょう」と仕切りに室内を勧める(ほんの小雨、赤ちゃんがいるので室内は汚すと思い、テラスがいいと何度も言ったのに。)。他にも6人程度お客さんがきたとき「室内はいっぱいです」と…座布団の数が6枚ないだけで、つめれば座れるのに。結局店の前の道で立ってたべていかれました。お客さんの気持ちになれば、座布団に1人ずつ座れなくとも腰を下ろして一休みしたいだろうとか、思いますよね?何というか、この喫茶店はステキなデザインのお店、食器、感じのいい接客を装って、店主さんの「理想のカフェを運営する」ための作品であって、実際には店内を触られたくないし、客も店主の思い通りに振るまわねばならず、居心地が悪かったです。建前は敬語で丁寧でサービスいい風を装ってられましたが、心の中が見透かされて、二回目は行きたいとは思いません。- 行った時期:2019年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年12月11日
-
伝説?の甘味処
静岡駅から国道1号線を西進し、道の駅・宇津ノ谷を左折した奥にあります。豊かな自然の中で、ゆったりと寛ぐ事が出来ます。この日は「たまて箱」と「あま〜いおさつのチーズ焼き」を注文しました。「たまて箱」は開けてビックリ?緑茶カステラと玉露抹茶の寒天ゼリーを合わせてありました。澄んだ美味しい空気を吸って、素敵な時間を過ごす事が出来ました。
- 行った時期:2016年10月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月17日