かどやいちご狩り園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かどやいちご狩り園のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全118件中)
-
- 家族
遊び体験済み家族7人で1ハウス案内され足りるのか心配だったけど、家族みんながお腹いっぱいになってもなおいちごはあまりました。いちごは凄く甘く美味しかったです。また、サービスでもらったいちごのジュースは生のいちごとは違った味がして新鮮でした。ありがとうございました。- 行った時期:2017年3月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
遊び体験済み行ったこの日はいい天気でしたので、ビニールハウス内はかなり暑く、いちご自体も温かったので、正直美味しくなかったです。
気温が高い日は、別に冷した物を一皿ぐらい用意してくれると、親切かなと思います。
じゃらん特典のいちごジュースが良かったです。春はもう二度と行きません。- 行った時期:2017年3月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
私は毎年、久能山のいろいろなお店でイチゴ狩りをしてはや10年以上になります。
いつもお店は決めていないので毎年違うお店を利用しておりました。
今年はじゃらんでクーポンを見つけたのでかどやさんでお願いすることに。
到着と同時に観光バスも到着したようで、少しバタバタされていましたが、
すぐにハウスへ案内してもらえました。
ハウスは少し遠かったですが、いい運動になりました。
そしてハウスにもたっくさんのイチゴがあり、何年も通った中で一番甘いイチゴを
頂くことが出来ました。
しかも、団体さんはバス何台かで来ておられましたが、団体さん用のハウスなどがあるのか
全く別のところでイチゴ狩りをさせて頂き、1ハウス貸切りにしてくださいました。
天気がいいとハウスの中はとっても暑くなるので暑くなったら外に出て休み休みイチゴ狩りを
する私たち家族は別の方々と一緒だと出入りに苦労するので本当に助かりました。
また、来年もお邪魔したいと思います。
あっ、最後に・・・イチゴジュースもおいしかったです♪- 行った時期:2017年2月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
久能山東照宮の入り口から1番近い場所でした。駐車場にそのまま車をとめて、参拝もできたので良かったです。イチゴは甘くて美味しかったです。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み色々ないちご狩りを体験して来ましたが、人生最高に甘い「いちご」にビックリしました。これが噂の「石垣いちご」なのかと、改めてビックリさせられました。その上今回1000円クーポンも使用出来たので、コストパフォーマンス面においても、ピカイチでした。是非また来させて頂きたい、と思いました。- 行った時期:2017年2月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み静岡を訪問した時、近くの久能山下にあるいちご園を訪問。夫婦合わせて80個もいちごを頂きました。また久能山東照宮もお参りし、下山後に頂いたイチゴジュースがまた格別でした。- 行った時期:2017年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
遊び体験済み仕切られた範囲が狭く、イチゴの数が少なくて残念でした。
すぐに食べ終わってしまいました…。
いただいたイチゴジュース、もちろんイチゴの味はとても美味しかったですよ。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み毎年、久能山にイチゴ狩りをしています。ここ数年で、一番甘いイチゴを食べさせてもらいました。ハウス内には数組の家族が入りますが、株についているイチゴの量が多いため、あまり場所を移動しないでもたくさん食べることができます。また、久能山東照宮の参拝できるほど近さなので、便利でした。- 行った時期:2017年2月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
遊び体験済み何年かぶりの石垣いちご。品種は章姫でした。
受付後何組かまとまって坂道を登ること10分程の所にいちごハウスがあります。
私はいちごが大好きでシーズン中は主人とあちらちらのいちごハウスを巡っていますが
外れることも多く、久しぶりの美味しさに感動しました
少々青いいちごでもとっても美味しく頂けました。
私は少々青いぐらいの方が美味しかったです。
今回は家族と一緒に行ったのですが皆大満足でした。
また来年も行きたいと思います。- 行った時期:2017年1月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
周辺にいちご狩り園がたくさんあると聞いていたので、カーナビを使いつつも見つけられるか不安でしたが、近くに行くと、直売所の屋根が見えて、すぐにわかりました。
いちご狩りの受付へ行き、名前を告げると、受付の方の対応もよく、すぐに「じゃらんさんからの予約ですね」と予約内容を確認して、案内してもらえました。
ビニールハウスの中に入ると、赤く大きな苺がいっぱい。
私たち家族と、子供の保育園友達の家族の二組で行きましたが、親も子供も大はしゃぎでした。
食べてみるととても甘く、子供たちも「おいしいね〜!」と言って、両手にいちごを持ち、たくさんの苺を食べていました。
真っ赤に熟した果実はもちろん、少し色づきが薄い(すこし白い部分がある)果実も、変わりなく甘くておいしいので、見た目でこれは少し色が薄いかな?と思っても、食べても大丈夫かと思います。
ただ、私が行った時は土で栽培されている苺のビニールハウスで、風が強かったため、砂埃が舞っていたので、終わった後にウェットティッシュで顔を拭いたら、真っ黒でした(笑)ビニールハウスとはいえ、外は外ですから仕方がないですよね。
プランのおまけである、いちごジュースもとても甘く、これもまた、みんなで美味しくいただきました。
直売所には、苺ジャムやお土産品も売っていましたが、私はやはり苺をお土産に買いました。
たくさん食べたにもかかわらず、まだ食べたい、そう思わせる苺でした。
また行きたいと思います!- 行った時期:2017年1月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年1月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい