備前紫庵
- エリア
-
-
岡山
-
岡山・玉野・牛窓
-
備前市
-
伊部
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
備前紫庵のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全74件中)
-
楽しい時間をありがとうございました。
じゃらんnetで遊び体験済み
4kgの粘土で、全部で7個出来ました。
この中から1個焼成して、出来上がりは春ということなので待ち遠しいです。
あと、この時期蚊に噛まれやすい人は虫よけスプレーなどの対策お勧めします。
なにより集中してろくろまわしてる時間が楽しいのに蚊に邪魔されるのはもったいないです。- 行った時期:2020年9月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月14日
-
4種類作って 好きな作品を選べるのは、いいと思います。
先生が、初めに 丁寧に、教えてくださいます。ずっと 備前焼を、作ってみたいと思ってたので、夢が叶いました。
初めての 電動ろくろなので、緊張しましたが、何度も、作れるので 楽しい!失敗もしたけど、だんだんと 自分の好きな形になるのが、楽しく あっという間に 1時間30分が、過ぎてしまった。作品が、焼き上がるのは、2021年の春なので、少し長いですが、それまで楽しみで仕方ない。今年は 備前焼祭りも、中止なので、行けないが、ぜひ 行ってみたいと思いました。- 行った時期:2020年7月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月26日
-
友達と思い出作りの陶芸初体験
説明を聞いていて難しそうで、心配でしたが実践時にすぐに補助にきてくださりとても楽しめました。
今から完成品がどんなのになるのか楽しみです。
いい思い出になり、盛り上がりました。- 行った時期:2020年3月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月3日
-
電動ろくろでお皿作り
今回は備前紫庵さんへは3回目です。
いつも優しく教えてくれる備前紫庵の難波先生には感謝しております。
前回もお皿を作りましたが割れてたこともあり再挑戦。キレイに焼けると嬉しいです。
備前紫庵さんを複数回利用する理由は4点です。
・難波先生の教え方が丁寧
・粘土が4キロ
・電動ろくろでの制作
・登り窯で焼いてくれる
・作品にサインができる
まず粘土が多くないと失敗したら作品を複数作れない。後で複数の作品から選んで焼きますから。
他では200グラム〜400グラムが多いですから。備前焼陶友会のHPを見るとわかります。
あと電動ろくろを他ではあまり使えず、手ひねりが多いんです。電気釜で焼くのが理由ですね。
こちらは本格的に登り窯ですからしっかりと焼き上げます。
デメリットとしては半年後の発送なので忘れた頃に届くことです。
備前紫庵では制作したものの中から2つを選んで焼いてもらえます。追加は1点1,500円です。作品の発送は有料です。送る手配をしてもらうのが一番ですね。
記念になるので紫庵さんをおすすめします。- 行った時期:2020年2月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月28日
-
初めての体験
子供たちを含め家族と初めての「電動ろくろ体験」。奥様が笑顔で出迎えて頂きました。下の子は小学4年生でしたが、わかりやすく丁寧に教えてもらい子供も楽しんで作れました!パパが大きいお皿作りにこだわって何度失敗しても、見守り、最後少し手伝ってもらい満足いく作品が作れました。失敗しても、なぜダメだったのか、次どうしたらいいか丁寧に教えて頂けました。自由研究に提出したいとお願いすると、すぐに発送して頂き助かりました。
口数少ない先生ですが、時に笑いも入れた話がまた良かったです。おすすめの教室です!- 行った時期:2019年8月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月19日
-
初めての備前焼体験でしたがとっても楽しむことができました
母と2人で参加しました。
他の3名のグループの方と合計で5名での体験でした。
全員初めての備前焼の体験とのことでしたが、先生が丁寧に説明してくださり、楽しみながら作ることができました。
1時間30分という時間もあっという間に過ぎるほど、夢中になれました。
電動ろくろで作るのは楽しかったですが、初心者&不器用な私には少し難しかったです。
ただ、先生が都度フォローを入れてくださしますし、粘土の量もたくさんあるので、失敗を恐れずどんどん作るのが良いと思います。
母も私も大変満足できたので、また参加したいと思っています。ありがとうございました。- 行った時期:2019年8月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月13日
-
おすすめです
じゃらんnetで遊び体験済み
本当に不器用な私にとても丁寧に時間が過ぎても指導助けていただきました
お陰様でイメージ通りの作品が出来上がり焼き上がりが楽しみです
奥様の接客も素晴らしく備前焼きの体験するなら絶対にこちらがおすすめです- 行った時期:2019年8月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月12日
-
不器用&飲み込みが遅いわたしでも大丈夫でした
じゃらんnetで遊び体験済み
先生のお手本を目の前で見ることができ、感動しました。分かりやすい説明&失敗は修正するけど手を出しすぎない。なんとも絶妙なサポートでした。丁寧に根気よく教えていただき、ありがとうございました。気さくな奥さまとの会話も旅の佳き思い出になりました。ギャラリーの作品を拝見する時間もあっという間。念願の備前焼の花器を購入することができました。とても気に入っています、大切に使います。
- 行った時期:2019年7月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月16日
-
まったくの初心者でも楽しめました!
じゃらんnetで遊び体験済み
友人と2人でお邪魔しました。
陶芸体験は、友人は手びねりを一度、こちらは初めてです。
せっかくなので電動ろくろにチャレンジしました。
皆さんの口コミ通り、先生が親切で面白く、とっても楽しかったです。皆さんがまたこちらに来たいとおっしゃるのに納得です。
変わった形の器にしたいと無理な希望をお伝えしたのですが、
成形のコツを教えてくださり、共同作業?もしてくださり、
なんとか形になりました。
焼き上がった器が家に届くのが待ち遠しいです。
電動ろくろの使い方は難しくなく、陶芸しました感が
味わえて満足しました。
ご家族皆さんでにぎやかにするのも、
少人数でおしゃべりしながら作っていくのも、どちらでも
楽しく、いい思い出になると思います。
おすすめです。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月24日
-
お皿と抹茶茶碗を作成
今回は2回目の訪問!
前回は茶碗・小鉢を作ったので今回はお皿と抹茶茶碗を作成。
先生の指導が丁寧。作りながら失敗したらその都度、原因を教えていただいて的確なアドバイスを貰えるので、とてもやりやすかったです。
粘土も5キロあったので失敗しても安心で、作りやすかったです。他の教室では粘土が少なくて作成時間が短くて楽しくないのですが、ここなら時間一杯使えて満足です。
先生は気さくで真面目な方なので色々と聞けて凄く勉強になりました。
コースは電動ろくろ・手びねりがあります。
手ひねりは自分の好きな形の作品を作れるのでこのコースも楽しそうです。- 行った時期:2019年6月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月15日