遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

絵になるコース 5時間 普通タクシー(お客様4名様まで) カップル・女性・ファミリー向けのプラン詳細

大人

34,400円〜

啄木公園

啄木公園

イギリス領事館

イギリス領事館

外人墓地

外人墓地

旧公会堂

旧公会堂

立待岬

立待岬

五稜郭タワー

五稜郭タワー

船魂神社

船魂神社

  • 啄木公園

  • イギリス領事館

  • 外人墓地

  • 旧公会堂

  • 立待岬

  • 五稜郭タワー

  • 船魂神社

おすすめポイント

観光タクシー お手軽観光コース 絵になる函館観光スポットを巡る!5時間観光
1名〜4名様まで34,400円定額です。
お好みのスタート時間を教えてくださいませ

所要時間 5時間
集合場所 〒041-0808
北海道函館市桔梗
お客様指定場所(ホテル・駅・空港など)
体験場所 〒041-0808
北海道函館市桔梗
お客様指定場所(ホテル・駅・空港など)

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

絵になるコース 5時間 普通タクシー(お客様4名様まで) カップル・女性・ファミリー向け

短い時間で効率よく観光スポットを回るなら観光タクシーがおすすめ。船着場に沿って建ち並ぶ赤レンガ倉庫群や幕末に生きた男たちの最期の軌跡 五稜郭公園、遥か下北半島を望む景勝地 立待岬やトラピスチヌ修道院など、絵になる美しい観光名所を訪れます。

金森倉庫
_JF074_350A_s船着場に沿って建ち並ぶ赤レンガ倉庫群、個性豊かなショップや休憩に最適なレストランが いっぱい。ショッピングゾーンを無駄なく廻って買い物を楽しみましょう。
五稜郭公園
_JF070_350A_s幕末に生きた男たちの最期の軌跡。 日本における内戦の最期の舞台となった園内を散策しましょう。
トラピスチヌ
04-トラピスチヌ-002函館周辺には数多くの教会が点在しています。その中でも男子修道院と女子修道院は大変多くの見学者が訪れています。
立待岬
遥か下北半島を望む景勝地。 岬へ向かう坂の途中に、函館をこよなく愛した詩人・石川啄木とその一族が眠る墓があります。
啄木小公園
0001函館山を先端に東西に伸びる海岸線のうち、東側に湯の川温泉へ伸びる海岸が大森海岸になります。函館ゆかりの歌人石川啄木の記念碑のある石川啄木公園などもあります。
元町教会群
01-元町教会めぐり-001函館の特に元町周辺には教会がいくつも点在し、エキゾチックな町並みのひとつとなって函館観光の大人気スポットを担っています。
旧公会堂(元町公園)
IMAG1121基坂の頂上の本町公園に立つパステルカラーのコロニアル式建築で、国の重要文化財に指定され、大正天皇が皇太子時代に滞在された事もある歴史的建造物です。
イギリス領事館
1859年に仮領事館として開設、幾たびかの火災後に現在の場所に再建され、現在の建物は、1913年にイギリス政府の設計によって立てられたものです。
外人墓地
ペリーに同行し、函館で無くなった水兵を埋葬したのがその始まりです。函館の開国の歴史を感じる場所のひとつとなっています。
外人墓地
ペリーに同行し、函館で無くなった水兵を埋葬したのが始まりです。
北島三郎記念館
北島三郎さんの高校時代やデビューから現在までの軌跡が体験できます。
また、名曲「まつり」を大音響と大型スクリーンに映し出されるライブ映像で繰り広げられる北島三郎オン・ステージをお楽しみいただけます。
13:00 函館市内のお客様ホテル、駅、空港へお送り

開催期間 2019年06月11日〜2026年03月31日
所要時間 5時間
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました