じゃらんnet いちご狩りパーク&いちごcafe久能屋
- エリア
-
-
静岡
-
静岡・清水
-
静岡市駿河区
-
根古屋
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
じゃらんnet いちご狩りパーク&いちごcafe久能屋のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全51件中)
-
ちょっと残念
クリームソーダを頼んだのですがクリームが写真の半分以下、ふちにちょこっとあるだけで……。
おいしかっただけに少し残念でした。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月21日
-
楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
イチゴは少し小さかったですが、楽しかったです!
また機会があればイチゴ狩りなども行きたいと思います。- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年12月31日
-
まるさんのクチコミ
1人あたり2,000円を支払い、楽しみにしながら行きました。
狭いハウスの中が3つに旗で仕切られており、その1区間のみでイチゴ狩りをしてくださいとの案内あり。
「え、狭すぎない?」という驚きだけでなく、イチゴが小さすぎる(売り物にならないから、ジャムにしたら?というレベル。スーパーでもこんなに小さなイチゴは置いてない)こと、イチゴが全然実っていないことにも驚きました。
味も全然甘くなくて、普段はイチゴの味を楽しむために練乳は使いませんが、ここのイチゴは練乳がないと到底食べられないような薄い甘味のない味でした。
母を喜ばせたくて連れて行ったんですが、こんな酷いイチゴ狩りは初めてで、周りのハウスにいる人からも不満の声が聞こえてきていました。
いやー、本当にショックです。二度と行かない。
普段こんな風にクチコミを投稿することはありませんが、あまりの酷さに他の方が後悔しないように記録に残します。(家族連れの方とか、お子さんが可哀想)
経営者さん。どうか、時間をかけてイチゴ狩りを楽しみにしてくるお客さんの気持ちを汲んで、見直してください。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月29日
-
楽しみにしていたのに…
楽しみにしていたイチゴ狩り。
一緒に行ったお友達は今日が初めてのイチゴ狩りでした。
まずビニールハウスの中にハエがたくさんいすぎて食欲が無くなりました。
あとイチゴも小さく、甘さもなかったのが残念でした。
次からはいつも行ってるお店にしようと思います。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月7日
-
うーん。。。
じゃらんnetで遊び体験済み
お手頃価格で苺大福作りの体験で行きました。
コロナ禍&平日という事で貸し切り状態でした。
受付を済ませ席に案内され説明してもらい作ってみました。
割り当ては1人3個分になるのですが
苺に対してのお餅が少なすぎというか伸びなすぎというか
苺を包めず・・・・
手にはペタペタとくっつくしうまく大福にならない・・・
3人で行って3人ともそうなってしまいました。
手を洗おうにも真冬の2月に水しかでない水道。
へばりついたお餅はなかなか取れないし水が冷たすぎて手は痛いし・・・
ラップで包み家に持ち帰って食べようとしたら
硬い・・・これが大福ってさぁ。。。
説明してくれた方は丁寧でしたが
なんだか残念でした。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月19日
-
こんなイチゴ狩りはじめて!!!
まずお店からイチゴ狩り場所まで 車がビュンビュン仲道を小さい子供つれて5分から;10分くらい歩き ハウスまで 小さい川があり 細い細い石の橋でしたが 左右なにもなく 子供たちは 怖がり
ハウスへ行くと。
今まで 行ったこともない 見たこともない ハウスでした。
山の畑に小さな中腰にしかできないくらいの狭いハウスが
無理矢理作られた感じ。
広々としたハウスはなく 周りもごちゃごちゃしてて ハウスの中も 狭いので 一方通行みたいになっていて入ったら出れない状態。。。
2月なのにイチゴはあたたかく 甘かったですがぬるくて…
練乳もおかわりなどもなく… なんだろう?こんなイチゴ狩りは
はじめてです。
料金も 小学生から2000円。ええええええ。
大人3人 小学生1人 幼児1人 苺大福作り2人
合計10200円でした。
イチゴ狩りにこんな値段?!
苺大福も 餅がありえなく硬い!!
売ってた苺大福の餅の見た目とも 硬さも大違い。
とにかく残念。。。 リピートは ないです。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年2月13日
-
こんなイチゴ狩りはじめて!!!
まずお店からイチゴ狩り場所まで 車がビュンビュン仲道を小さい子供つれて歩き ハウスまで 小さい川があり 細い細い石の橋でしたが 左右なにもなく 子供たちは 怖がり
ハウスへ行くと。
今まで 行ったこともない 見たこともない ハウスでした。
広々としたハウスはなく 周りもごちゃごちゃしてて ハウスの中も 狭いので 一方通行みたいになっていて入ったら出れない状態。。。
2月なのにイチゴはあたたかく 甘かったですがぬるくて…
練乳もおかわりなどもなく… なんだろう?こんなイチゴ狩りは
はじめてです。
料金も 小学生2000円。ええええええ。
大人3人 小学生1人 幼児1人 苺大福作り2人
合計10200円でした。
イチゴ狩りにこんな値段?!
苺大福も 餅がありえなく硬い!!
売ってた苺大福の餅の見た目とも 硬さも大違い。
とにかく残念。。。 リピートは ないです。- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年2月12日
-
いちごが甘くて美味しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
いちごは甘くて美味しかったのですが、
お手洗いまでが寒いのと、
手洗いの水が冷たく寒い日には向いていませんでした。
また、衛生面が気になりました。
食品を素手で触るのにも関わらず、
手洗い場には紙タオル等置いてなく、
困りました。
紙タオルとお湯を検討下さい。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月7日
-
いちご狩り
味は甘くて美味しかったのですが、真っ赤に熟す前の少し白いいちごが多くてちょっと残念でした…
コロナ対策との事で、ハウスの中にある旗と旗の間のスペースで食べてくださいとの事でしたが、できれば1ハウス貸切りにして欲しかったです。
お店にも都合があるとのだとは思いますが…
少々割高に感じました。
お店の方の対応も味も悪くはなかったですが、リピートはしないかな…という感じです。- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月18日
-
ゆー18さんのクチコミ
スタッフの態度が悪く不快。
ビニールハウスの中に大量のハエがいて全くいちご狩りが楽しめなかった。- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月16日