JAL 工場見学 Sky Museumのクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 220件 (全394件中)
-
- カップル・夫婦
予約が必要です。工場内はとても広くて圧倒されます!普段見ることの出来ない飛行機を間近で見れたり学べたり出来ます。飛行機好きでなくても楽しめます!- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
予約をして行ってきました。普段見ることができない格納庫など見させていただいてとても貴重な体験ができました。対応もよかったです。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
実際に操縦室に座ったり、制服を着て記念撮影することが出来ます。格納庫では、本物の航空機を整備している所を間近に見れますます。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
予約が要りますが、案外簡単にとれ、飛行機についての知識が深まります。
特に飛行機によく乗られる方は豆知識が豊富になりますのでおすすめです。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
予約が必要となりますので、詳細はJALのホームページにてご確認ください。飛行機を間近に見学できたり、航空の様々なことが学べますので、とても有意義な時間を過ごすことができます。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月20日
東京ツウ ハナタビ。さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
流行りの工場見学の中でも人気があると言われている、「JAL工場見学 SKY MUSEUM」です。
予約時間になると入場手続きが始まり、施設内へ。
教室へ案内され、座学と映像での解説。その後、格納庫内の見学となります。
展示スペースや体験コーナー、売店などの見学時間は少々短いので、をゆっくりと見学したい方は、教室での座学開始前後の時間を有効に使うのがお薦めです。
売店には掘り出しモノもありました。
格納庫を案内していただいた方もとても親切で、説明もわかりやすく、プロ意識を感じました。運良く、タイミングが合えば、偶然にも日本国内に2機しかないアノ飛行機を間近で見る事が出来るかもしれません。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何はさておき目の前で滑走路と同じ高さの目線で飛行機が見れるところが感動もの。整備を含めた飛行場というものを知る上でも勉強になる。ささやかではあるがお土産もある。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2019年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
間近で飛行機の全貌が見られる!戻ったばかりの飛行機の操縦席からパイロットが見られる!夕方の夕陽と飛行機!対岸の景色!ホントに綺麗です。
コスチュームで写真が撮れる!パイロットになった気分!色んなスチュエーシで撮影しちゃった!人には見せられんが!笑- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
JAL 工場見学 Sky Museumはなかなか予約が取れず、たまたま空いてたので行きました。滑走路の離着陸を眺めながら機体整備工場の見学です。楽しく過ごせました。- 行った時期:2018年12月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月19日
神社ツウ アーキさん 男性/80代
このクチコミは参考になりましたか?0はい