遊山箱絵付け体験・江淵鏡台店
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
末広
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
クラフト・工芸
-
木工
-
【徳島】【木工体験】【3〜4時間】【小学生以上〜OK!】カワイイ三段のお重♪お菓子や小物を入れて飾りましょう!徳島の文化☆遊山箱絵付け体験♪のプラン詳細
- ポイント2%
お一人様
5,000円〜
おすすめポイント
遊山箱とは約高さ12cm×幅8cm×奥行10cmのカワイイ三段のお重です☆自由に絵付けをしてオリジナルの遊山箱を作りましょう♪お菓子や小物を入れて毎日使おう!徳島の文化を体験しませんか?♪
所要時間 | 4時間 |
---|---|
対象年齢 | 7歳以上 |
集合場所 | 〒770-0866 徳島県徳島市末広1丁目1-40 江渕鏡台店 |
体験場所 | 〒770-0866 徳島県徳島市末広1丁目1-40 江渕鏡台店 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【徳島】【木工体験】【3〜4時間】【小学生以上〜OK!】カワイイ三段のお重♪お菓子や小物を入れて飾りましょう!徳島の文化☆遊山箱絵付け体験♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
遊山箱とは・・・
野山への行楽(遊山)や雛祭りの弁当箱として主に子どもたちが使った、
取ってのついた持ち運び可能な三段重ねの重箱☆
元々はお節句の際の道具だったようです。
江戸時代から使われ、徳島では昭和半ばまで使用されていたと言われています。
ひな祭りの際、遊山箱を持ってお友達の家に行き、
そこでお菓子を入れてもらう風習があったそうで・・。
今で言うハロウィンみたいで楽しそうですね♪
現在は徳島の伝統文化を復活させようと、約5年ほど前から絵付け体験を実施☆
ぜひ体験して、徳島の伝統文化に触れてみてくださいね♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
◇作った作品は当日お持ち帰りOK!
◇何を描くかはもちろん自由!型紙もあるで本格的なデザインも可能♪
◇サイズもちょうどいいサイズ!作った後は小物やお菓子を入れてぜひ使ってくださいね♪
◆体験の流れ◆
1.受付 じゃらんで予約した予約確定メールをご提示ください。
2.さっそくスタート♪
スタッフより進め方の簡単な説明をします♪
3.まずは各パーツ順番に色を付けていきます。
一つのパーツが終わったら、乾かしている間に別のパーツ・・と
進めていけば効率的!
どんな仕上がりになるか楽しみですね!
4.型紙などを参考にしながら、無地の遊山箱に描いていきます☆
5.絵の具が乾けば完成!
ぜひお家で飾ってくださいね♪
■所要時間
・3〜4時間
※乾かす時間を含みます。
所要時間はお客様の作業の進み具合によって前後いたします。
■料金
・お一人様 ¥4000(税込)
■対象年齢
・小学生以上〜
※小学生以下の小さいお子様はご相談ください。
■持ち物
・特にございません
■服装
・多少汚れても問題ない服装でお越しください。
※水性アクリル絵の具を使用します。
■注意事項
・仮予約時、確認事項が発生した場合は、店舗よりご連絡させて頂きます。
その際、仮予約から4日以内にご連絡が取れない場合はキャンセルとさせて頂きます。
ご了承ください。
開催期間 | 2017年01月27日〜2025年07月31日 |
---|---|
所要時間 | 4時間 |
料金に含まれるもの | 体験料、材料費 | 1予約あたりの予約可能人数 | 3人以下 |