遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ドルフィンアイズ

  • ネット予約OK
  • 王道
  • 子連れ
  • シニア
エリア
ジャンル

na73さんのクチコミ

  • 磯遊びを安全に楽しくできます

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    小学三年生が参加しました。いろんな生物を自分で探すのがとても楽しかったみたいです。自宅に帰ってから図鑑や本などで、磯生物について勉強してるみたいで、親としてもたいへん満足です。夏休みのいい思い出になったみたいで、またやりたい!と言っていました。
    付き添いの親が熱中症のようになったので、熱中症対策はしっかりした方が良さそうです。

    • 行った時期:2024年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年8月1日

    na73さん

    na73さん

    • 女性/30代

ドルフィンアイズの新着クチコミ

  • 初めてのシュノーケル、楽しかったです!

    5.0

    家族

    小学4年生の子供とシュノーケルをしました。子どもは初めてのシュノーケルをとても楽しみにしていました。生き物が大好きで、特に水の生物が好きなので、たくさんの魚やイカ、ナマコを海の中で見ることができて、満足してました。危なさがないように、スタッフの方も見守ってくれて、安心して楽しむことが出来ました。シュノーケルしながら、生き物を説明してくれたり、写真を撮ってくれたりと良い思い出になりました!ありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月21日
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年7月23日

    ゆうさん

    ゆうさん

    • 女性/40代
  • 楽しい夏の思い出ができました!

    5.0

    家族

    3歳5歳の男の子と、夫婦で参加しました。
    ウニやナマコ、ハゼを採集して観察できました。危ない生物や、触ってはいけないものも事前に教えてくれて安心でした。
    息子5歳もカニ取りに夢中でした。
    3歳のほうは、あまり生物に興味ないのですが、ライフジャケットで楽しそうにプカプカ浮いていました。
    安全に楽しく磯遊びができてよかったです!ありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年8月27日

    さおさん

    さおさん

    • 女性/20代
  • 安全に、海の生き物との触れ合い・体験をさせてあげられる

    5.0

    家族

    台風の予報だったので半分諦めていましたが、進路が逸れて奇跡的な快晴に恵まれました。
    息子は、今まで海に行って泳いだことはありましたが、海の生き物に直接触れたことはほとんどなく、水族館で見るくらいでした。
    最初は少し緊張していたようでしたが、小さいカニやヤドカリ、ウニ、ナマコ、エビ、ハゼなどを見つけたり、実際に取って水槽に入れてみたり、すぐに夢中になっていました。
    インストラクターの方が、子どもと同じ目線で色々なことをその場で教えてくださるので、安全に、海の生き物と触れ合うことができました。
    最後は腰くらいの深さのところで遊んだりしたので、水着を着させていて良かったです(大人も水着で良かったかも…)。また、思ったより、岩がゴツゴツしていたので、マリンブーツをショップで購入して良かったです。
    終わった後、もっと遊びたい、また行きたいと大好評だったので、また来年ぜひ行きたいなと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年8月26日

    iruka0913さん

    iruka0913さん

    • 男性/30代
  • 家族揃っての初めての磯遊び!

    5.0

    家族

    お盆休みに6歳と4歳の娘を連れて、磯遊び体験をしました。
    岩場に行く前に、子どもたちに分かるように環境問題について教えてもらったことがよかったです。
    ムラサキウニが増えて困ってしまっていて、そのためムラサキウニを捕獲してキャベツを与えて養殖がなされていること、マイクロプラスティックが増えており食物連鎖で最終的には人間の体内に入る可能性があり、その量は年間にカード1枚にも及ぶかもしれないことなどをお伝えいただきました。ムラサキウニについては事前情報もあってか、見つけたときにはこれがウニだとテンションが高まっていました。
    子どもたちは磯あそびでは、網で岩場の海藻をゴシゴシしてハゼを捕まえ、岩の裏にへばり付いた貝などを触り、初めての経験から大はしゃぎで楽しんでいました。厄介ものとなってしまっているムラサキウニは子どもの力では剥がせず、大人の力で捕獲すると大切に持っていました。海の生き物について、新しい発見がたくさんあり、貴重な時間となりました。
    下の子どもがもう少し大きくなったら、次回はシュノーケル体験をさせてみたいと思っています。短い時間でしたが、ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年8月19日

    manpukupukuさん

    manpukupukuさん

    • 男性/50代
  • 6歳の息子と初めてのシュノーケリング体験

    5.0

    家族

    初めて6歳の息子とシュノーケリングに挑戦しました。最初は少し怖がっていたものの、ガイドさんが優しくサポートしてくれたおかげで、すぐに水に慣れて楽しんでくれました。海中の大小さまざまな大きさの魚や、カラフルな魚たちが目の前を泳ぐ姿に、息子も大興奮!子供でも安心して楽しめる環境が整っていて、家族みんなで素晴らしい時間を過ごせました。またやりたい!と息子が言ってくれたことが何より嬉しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年8月11日

    うちさん

    うちさん

    • 男性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.