道の駅 みさき 夢灯台
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 みさき 夢灯台のクチコミ一覧
1 - 10件 (全10件中)
-
- 家族
野菜が安く買えてよかったです。しらす丼が有名なようで美味しそうでした。駐車場が少し狭く混んでいると空くまで少し待たないといけません。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?25はい -
このクチコミは参考になりましたか?22はい
-
- カップル・夫婦
みさき公園近くにある、道の駅です。いろいろな新鮮な野菜や魚を売っているのはもちろんですが、食事も可能みたいでしたね。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
近くでとれた魚や野菜が安く買えました。
食堂もありますがテーブルや畳のある休憩スペースもあって、お弁当を買って食べるのもよさそうです。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月4日
大阪ツウ hocsaiさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
道の駅 みさき夢灯台へ行って来ました。
大阪府岬町淡輪にある国道26号バイパスにある道の駅です。
第二阪和国道の淡輪ランプに設置され、国道および府道和歌山阪南線から入ります。
2017年4月1日の国道26号 第二阪和国道の開通に合わせオープンし、農産物 鮮魚直売所やフードコート、展望テラス等があります。
高台に位置していますが、海から少し離れているので余り景色は楽しめません。- 行った時期:2017年10月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月3日
他3枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
おトイレに立ち寄ったのですが、思った以上に良かった。
特に大阪湾に向けた高台にあるので、景色が良かったですね。
食事もできそうなので、今度は食事に来てみようと思います。- 行った時期:2017年12月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
今年の4月にオープンした新しい道の駅なので、結構にぎわっていましたね。特に食事類が充実していたように感じました。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
信号の車線を間違えて行き着いた場所が道の駅みさきでした。買いたかった柚もなかやグリーンソフトがありました。みかんを買いましたが、すっぱいもの好きな人にはすっぱくて美味しかったです。果物は試食もあるので食べて味を見てから買えます。珍しいものではてんぐさやふのりがありました。- 行った時期:2017年9月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
いろんな魚や野菜が買えます
奥には食堂もありますし 和歌山のお土産も買えます
でも魚が一番オススメです- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
新しくオープンしたばかりなので、建物と設備は綺麗です。5月3日ゴールデンウィークためか、駐車場に入るまで30分ほど待ち状態でした。展望台もありますが、そこから見る景色は普通です。(あまりすごいというほどではありません。)農産物から、特産品、魚介、肉など、いろいろ販売しています。
店内では、生しらす丼を食べることができます。
大阪ー和歌山の間を運転中に休憩するにはお勧めです。- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?29はい