獅子吼高原パラグライダースクール
- エリア
-
-
石川
-
白山
-
白山市
-
八幡町
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
パラグライダー
-
獅子吼高原パラグライダースクールの概要
所在地を確認する

タンデムフライトでは空中撮影!!スマホにお渡し



夕方の獅子吼高原山頂からのフライト風景
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
獅子吼高原パラグライダースクールについて
獅子吼高原は金沢市内から車で30分の南側に位置する白山市にあるエリア。山頂の海抜高度は600m、着陸場の海抜高度は150m高低差450mを有します。
タンデムフライトは2人乗り用に専用開発された安全性の高いグライダーを使用し、インストラクターと一緒にフライトします。
小さなお子様から年齢の高い方まで体力に関係なく手軽に空を楽しめます。
体験は 天候や風に左右されますので飛べなくてもキャンセル料等は一切必要ございませんので、気が向いたら気楽にご予約ください。
すべてのお客様にフライト時に空中撮影を実施。無料でスマホにお渡しいたします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:9:00〜17:00 休業:11月末〜3月の冬期期間は休業となります。 |
---|---|
所在地 | 〒920-2113 石川県白山市八幡町72 地図 |
交通アクセス | (1)●新幹線・電車の場合 JR金沢駅→JR西金沢駅→北陸鉄道石川線[鶴来駅] ※西金沢駅から約25分です。 鶴来駅より送迎あり(要予約) ●自動車の場合 北陸自動車道「白山IC」白山ろく方面へ 国道8号線を越え、国道157号線を白山ろく・勝山方面へ 旧鶴来町内 ※「白山IC」から約20分。「金沢西IC」から約30分「小松IC」「美川IC」「金沢森本IC」からも約30分〜40分です。 ※駐車場50台 ●カーナビゲーション検索時の注意 カーナビゲーションやスマートフォンのナビゲーションアプリなどで「獅子吼高原」と検索しますと獅子吼高原山頂へ上がる山道に案内される場合があります。山頂への細い山道は途中まで通行できますが、山頂は管理地のため施錠してあり、許可車両でなければ進入できません。山道は上がらないようにしてください。 山の麓にクラブハウスはありますのでご注意ください。 電話番号で検索する場合は076-273-0658です。 カーナビゲーションが旧型(10年以上前)の場合は電話番号が異なります。 0761-93-0658(市町村合併前の電話番号)で検索してください。 |
獅子吼高原パラグライダースクールの遊び・体験プラン
-
【人気コース】パラグライダー二人乗り体験コース 石川の絶景を空から体感しよう!
○高度600m(高低差450m)のパラグライダータンデムフライト体験!
○経験豊富なインストラクターと2人乗りだから安心。お子様からすべての年齢のかた大歓迎!
○空からしか見られない絶景を楽しめる♪パラグライダー
おひとり様
11,000円〜- ポイント2%
-
獅子吼高原パラグライダースクールの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 75%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 0%
- 普通 75%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 0%
- 40代 40%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 40%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 20%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
獅子吼高原パラグライダースクールのクチコミ
-
最高ー!!
風が悪く、待機すること1時間弱。
飛ばせてあげようと粘ってくれて感謝です!
(飛べなくても安全面考えていて良いです。)
フライト中は、風を全身で感じながら景色も絶景でとても気持ちよかったです。ガイドさんも優しくて良かったです。たくさん写真もとってくれます!落下防止のスマホショルダーとかあれば自分でも撮影できるので、持っていくのおすすめです。
とっても思い出深い時間を過ごせました。ありがとうございましたー!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月29日
-
空とぶ鳥気分
穏やかなお天気なのに飛んでいる間の風の音がすごくて空に浮いてる感じを実感しました。見飽きることのない地形や景色に大満足です。飛んでいる間に太陽のまわりにひがさが見えてさらにラッキーでした。やや苦手に思ったのが飛び立つ際に山の斜面を走るところ。グライダー?タコみたいな部分が風を受けて立ち上がり浮力を感じてプチパニック。でも一緒に飛ぶガイドさんがいるので大丈夫でした。チャレンジしてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月15日
-
楽しかった
パラグライダー体験はとても楽しかったです。空を飛んで獅子吼高原の景色も最高でした。ぜひまた来たいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年5月5日
獅子吼高原パラグライダースクールの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 獅子吼高原パラグライダースクール(シシクコウゲンパラグライダースクール) |
---|---|
所在地 |
〒920-2113 石川県白山市八幡町72
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)●新幹線・電車の場合
JR金沢駅→JR西金沢駅→北陸鉄道石川線[鶴来駅]
※西金沢駅から約25分です。
鶴来駅より送迎あり(要予約)
●自動車の場合
北陸自動車道「白山IC」白山ろく方面へ
国道8号線を越え、国道157号線を白山ろく・勝山方面へ
旧鶴来町内
※「白山IC」から約20分。「金沢西IC」から約30分「小松IC」「美川IC」「金沢森本IC」からも約30分〜40分です。
※駐車場50台
●カーナビゲーション検索時の注意
カーナビゲーションやスマートフォンのナビゲーションアプリなどで「獅子吼高原」と検索しますと獅子吼高原山頂へ上がる山道に案内される場合があります。山頂への細い山道は途中まで通行できますが、山頂は管理地のため施錠してあり、許可車両でなければ進入できません。山道は上がらないようにしてください。
山の麓にクラブハウスはありますのでご注意ください。
電話番号で検索する場合は076-273-0658です。
カーナビゲーションが旧型(10年以上前)の場合は電話番号が異なります。
0761-93-0658(市町村合併前の電話番号)で検索してください。
|
営業期間 |
営業期間:9:00〜17:00 休業:11月末〜3月の冬期期間は休業となります。 |
料金・値段 |
11,000円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
50台 クラブハウス正面と裏手に駐車場がございます。 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
OK
お食事をされるときはウッドテラスでお願いします。 |
その他 | 獅子吼高原「スカイ獅子吼ゴンドラ」
営業時間 10:00〜17:00(天候により運行休止の場合あり 火曜定休 冬期は休業)
http://city-hakusan.com/shishiku/ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 076-273-0658(076-273-0658 e-mail sisiku@sisiku.jp お気軽にお問い合わせください) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://sisiku.jp/ |
施設コード | guide000000189137 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
獅子吼高原パラグライダースクールに関するよくある質問
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールのおすすめプランは?
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールの営業時間/期間は?
-
- 営業期間:9:00〜17:00
- 休業:11月末〜3月の冬期期間は休業となります。
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールの料金・値段は?
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールの料金・値段は11,000円〜です。
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールの交通アクセスは?
-
- (1)●新幹線・電車の場合 JR金沢駅→JR西金沢駅→北陸鉄道石川線[鶴来駅] ※西金沢駅から約25分です。 鶴来駅より送迎あり(要予約) ●自動車の場合 北陸自動車道「白山IC」白山ろく方面へ 国道8号線を越え、国道157号線を白山ろく・勝山方面へ 旧鶴来町内 ※「白山IC」から約20分。「金沢西IC」から約30分「小松IC」「美川IC」「金沢森本IC」からも約30分〜40分です。 ※駐車場50台 ●カーナビゲーション検索時の注意 カーナビゲーションやスマートフォンのナビゲーションアプリなどで「獅子吼高原」と検索しますと獅子吼高原山頂へ上がる山道に案内される場合があります。山頂への細い山道は途中まで通行できますが、山頂は管理地のため施錠してあり、許可車両でなければ進入できません。山道は上がらないようにしてください。 山の麓にクラブハウスはありますのでご注意ください。 電話番号で検索する場合は076-273-0658です。 カーナビゲーションが旧型(10年以上前)の場合は電話番号が異なります。 0761-93-0658(市町村合併前の電話番号)で検索してください。
-
- その他おすすめのアウトドアは?
-
- 獅子吼高原パラグライダースクール周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- スカイ獅子吼パラグライダースクール - 約30m (徒歩約1分)
- 獅子吼高原 - 約750m (徒歩約10分)
- パーク獅子吼 - 約550m (徒歩約7分)
- 石川県ふれあい昆虫館 - 約560m (徒歩約7分)
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールの年齢層は?
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールの年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 獅子吼高原パラグライダースクールの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。