遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

川原田合戦に由来しているそうです - 例幣使街道合戦場宿のクチコミ

ぴりめれおさん

グルメツウ ぴりめれおさん 女性/30代

4.0
  • 友達同士

宇都宮忠綱と皆川宗成が合戦した川原田合戦に由来しているそうです。石塔もたくさんあり、一つ一つ探しながら見て回るのが面白かったです。

  • 行った時期:2017年2月
  • 投稿日:2017年10月27日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ぴりめれおさんの他のクチコミ

  • 地主神社の写真1

    地主神社

    京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    清水寺からほど近い場所にあります。恋占いの石は学生さんがチャレンジして居ることが多いので、...

  • 京都市動物園の写真1

    京都市動物園

    京都府京都市左京区/動物園・植物園

    4.0

    あらいぐまがとっても可愛かったです。すばしっこくって、全然見飽きることがありませんでした。...

  • ネット予約OK

    瑞光窯 京都清水店の写真1

    瑞光窯 京都清水店

    京都府京都市東山区/陶芸教室・陶芸体験

    4.0

    オリジナルのお茶椀などを作ることができます。 ゆっくり丁寧に教えてくれるので、初心者でも体...

  • 東福寺の写真1

    東福寺

    京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    紅葉時期はおすすめです。他のお寺よりも混雑状況はまだましだと思います。ゆっくり、のんびり紅...

例幣使街道合戦場宿の新着クチコミ

  • 静かな街並み

    2.0

    友達同士

    例幣使道の宿場として栄えていましたが、宿場時代が終わり他の宿場同様静かな町並みにかわっていきました。あまり人もいなくゆっくり観光できました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年7月17日

    Chawaoiさん

    Chawaoiさん

    • 栃木ツウ
    • 女性/20代
  • 川原田合戦

    3.0

    一人

    戦国時代の大永3年(1523年)に宇都宮忠綱と皆川宗成が合戦した川原田合戦に由来しています。街道時代は本陣、脇本陣がありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月
    • 投稿日:2018年6月2日

    peroさん

    peroさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代
  • 普通の民家

    4.0

    友達同士

    本陣や脇本陣だった場所はもくなくなってしまっていて、今は普通の民家となっていました。知らない人は全く気付かないくらいで、案内板などもありませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2017年11月1日

    dlさん

    dlさん

    • 青森ツウ
    • 女性/30代
  • 石碑

    5.0

    友達同士

    「軍馬霊」や「馬神力」などと書かれた石碑があり、ここが合戦場宿だった場所なんだなぁと感慨深かったです。他には特に気づくものはありませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年6月
    • 投稿日:2017年11月1日

    あやかさん

    あやかさん

    • 青森ツウ
    • 女性/30代
  • 川原田合戦

    4.0

    友達同士

    ここに行くなら、宇都宮忠綱と皆川宗成の川原田合戦について調べてから行った方がいいと思います。石碑が立っていたのですが、名前の由来になっているそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2017年11月1日

    はなちゃんさん

    はなちゃんさん

    • 青森ツウ
    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.