道の駅 湯の香しおばら
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 湯の香しおばらのクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 120件 (全458件中)
-
- カップル・夫婦
この道の駅は観光客の利用だけでなく地元の方の利用も多いと思います。土産物だけでなく、農産物も充実しています。
食堂もありますが、今回も食堂の開店前に立ち寄ったので利用はしていません。しかし、出来立ての温かい「おこわ」や惣菜、パンもあり、少し遅めの朝食として購入しました。美味しくいただきました。
東北道西那須野塩原ICから塩原温泉を経由して会津方面に向かう際に必ず立ち寄っています。- 行った時期:2021年10月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
この時期しか、買えない高原大根を買ってきました。とっても美味しいですね!安くて、お土産にと、5本も買ってきました。お友達も、とても喜んでくれました。- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
何度か訪れています。
新しくなってから、行き、カフェでゆっくりさせて頂きました。
珍しいジェラートやかき氷があり、良かったです。次回は違うデザートやスィーツを食べよう、と、また来る楽しみができました。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
みずみずしくて、柔らかく甘味のある塩原大根を午前中なら手に入れることができるかもしれません。葉がついているものは、葉も美味しく食べられますよ。
パンやスイーツも沢山あります。ジェラートも。
お蕎麦も美味しく食べられます。午後は野菜の直売は売り切れ続出かも。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
地のものが沢山売っていて那須へ遊びにいくと必ず寄ります。特にお気に入りは地域の方が作っている醤油漬けがお土産の定番です。最近は卵がお気に入りでこちらの【イトシノキミ】は黄身の色がオレンジでこの価格のクオリティはお得です。一度足を運ぶのをお勧めしたい道の駅です。- 行った時期:2021年9月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お昼もカフェも楽しめる道の駅でした。また高原野菜もたくさん売られており、どれも新鮮そうでした。出来立てのパンも美味しそうで、昼食後にもかかわらず、購入してしまいました。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
野菜が豊富で安い。大根、きゅうりなど通路が狭くなるほど所狭しと置いてある。手作りパンを買って併設のカフェで飲み物を買って楽しむのがおすすめだそうだ。(店員談)- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
1年前くらいにレイアウトが変わって、農産物直売所が奥に移転しました。手前にカフェが来ました。
私は農産物直売所がお目当てで、冬は長ネギや石焼き芋が楽しみです。
冬以外は「紅芋まんじゅう」「田舎まんじゅう」などの手作りのまんじゅうが気に入っています。
また、駐車場の一角に建っているパン屋「 あ・グット」のパンも、少し農産物直売所に並べられています。- 行った時期:2020年4月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
塩原温泉郷の帰りに 毎回寄ります。地元の新鮮な野菜や果物を買うのが楽しみです。今回は黒鶏卵が良かったです。黄身がプロプリで 甘みがあり 絶品でした。- 行った時期:2021年6月
- 投稿日:2021年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい