遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

JR甲府駅周辺宿からの現地情報

JR甲府駅について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 3件(全3件中)

  • 春はそこまで!!

    こんにちは(^o^)コンフォートイン甲府昭和インターです。
    まだまだ寒い冬が続きますね。でも春は確実にきていましたヨ。甲府城跡の「舞鶴城公園」の梅の木のつぼみを抱いた中に、一輪の花が咲いていました。
    春の足音聞こえてきますね。

    【ロングステイ】14時イン&11時アウト◆◆甲府昭和ICより約1分◆敷地内駐車場無料◆素泊まり◆

    • 1ベッド◆ダブルスタンダード◆ <禁煙>

      ダブル

      ¥4,750(税込)~ /人(2名利用時)

    • 2ベッド◆ツインエコノミー◆ <禁煙>

      ツイン

      ¥5,350(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    コンフォートイン甲府昭和インター

    宿からのアクセス
    ・徒歩で45分
    ・車で15分
    補足
  • 寒い山梨で温かいほうとうを!

    こんにちは!フロントの河西です。
    だんだん寒くなってきましたね。中々、日中も空気が冷たくなってきました。。。
    ぜひ風邪をひかれぬよう暖かくしてお過ごしください。

    山梨県 × 寒い といえば、、、「ほうとう」ですよね!

    もうすでにご存知の方が多いかと思いますが、ほうとうは山梨県の郷土料理です。
    味噌ベースにお肉や野菜などを具沢山、そして平たい麺が特徴です。

    さかのぼること中国は唐の時代、汁に入れた麺「不托」から始まっています
    有名な枕草子にもあるように、平安貴族の愛好した食べ物のひとつだったといわれています。
    その後武田信玄公が戦時食とした際、たっぷりの野菜を入れたものが甲州風として受け継がれ、稲作が適さない山間で、米に代わる主食として古くから親しまれてきたそうです。

    打粉を付けたまま煮こむので汁は粘性があり、冷めにくく、体が温まる食事として、寒い冬に食べたくなります
    !!山梨へ旅行に来た方だけでなく、実は県民も日頃から食べることがあります。
    家庭で作ったり、お店に行ったりと意外にも?愛されフードでもある気がします!


    今回は、何店舗かご紹介します!

    ・奥藤
    大正2年(1913年)に甲府駅前に店を開いた奥藤本店
    ほうとうだけでなく、ご当地グルメとして注目を集めている「甲府鳥もつ煮」は昭和25年(1950年)ごろ奥藤さで誕生し、甲府近郊へと広まった料理です。

    ・甲州ほうとう 小作
    山梨県を中心に9店舗を展開している郷土料理レストラン
    人気のB級グルメ鳥モツ煮、馬刺しや煮貝など山梨ならではの味覚を取り揃えています。

    ・ほうとう不動
    河口湖周辺に4店舗展開しており、それぞれ外観も蔵造り風や雲に見立てた白い建物など様々な雰囲気を味わうことできます。秘伝の薬味や馬刺しなど一緒に山梨の名物を楽しむことができます!

    ・天下茶屋
    「富士には 月見草がよく似合ふ」太宰治「富嶽百景」より
    この一節で知られる、太宰治の小説「宮録百景」の舞台となったお店です。
    旬の素材を炊き上げた釜めし、名物の甘酒や峠のいもだんごなど、郷土料理の数々を、四季折々その姿を変化させる富士を眺めながら楽しめます。

    そのほうとうによって味や食感が異なるため、色々なお店に行ってお気に入りのほうとうを探してみてはいかがでしょうか?


    フロント 河西
    年末年始浮かれがちなので、平静を装って日々過ごしたいと思います笑

    投稿した宿

    2023年3月リニューアル スーパーホテル甲府昭和インター

    宿からのアクセス
    ・車で20分
    補足
    有名な信玄公像もあり、駅前には飲食店なども揃っています
  • ディープな甲府の路地でお店を新発見!!

    こんにちは!フロントの河西です。
    半袖のシーズンが終わりそうですね。山梨県もお昼は少し日差しが強いですが、薄手の長袖か羽織るものを持ってお越しいただくのが良いかと思います。

    涼しくなった今、新しい発見で新しい自分と出会う そんな体験を甲府でしてみませんか?


    実は、10月24日から11月2日まで甲府中心市街地の参加店舗間で はしご酒をしながら思う存分飲み歩き、楽しんでもらうのが、はしご酒ウィーク が開催されます!

    山梨県甲府市の中心街には、前回の東京オリンピック(昭和39年)の頃から残る路地横丁が数多くあります。 おでん、やきとり、鍋、ラーメン、カレー...うまいものがギュッと寄せ集まったのが横丁の魅力です。


    甲府ん!横丁はしご酒の参加方法は、はしご券を購入するところから始まります。
    ローソン・山日YBS本社受付・セブンイレブン・甲府ん!路地横丁楽会・イープラス のいずれかで購入できます。
    参加店舗にて、メニューに応じた数のはしご券を渡して注文!
    30分で追加注文か、次へ移動します。


    はしご券のメリットは、、、

    1.1杯だけでもOK!なんとテーブルチャージ込み
    2.初めてのお店にも気軽に行ける
    3.お祭り気分が味わえる!1人でも仲間とでも気軽に飲み歩ける
    4.お会計もスムーズ、はしご券を渡すだけでOK
    5.超おトクなメニューも…!?


    50店舗それぞれ、枚数と内容が異なっており普段選ばないメニューを楽しめるのもポイントです!
    またはしご酒ですが、お食事メニューもあるお店もあるのでホームページでチェックしてみてください。


    「美味い店」を味わい尽くす1週間、甲府の夜のディープな世界へ飛び込んでみてはいかがでしょうか?


    【甲府ん!横丁はしご酒ウィーク】
    有効期間
    2024年10月24日(木)〜11月2日(土)
    開催地
    甲府の中心市街地
    はしご券販売
    ローソン・山日YBS本社受付・セブンイレブン・甲府ん!路地横丁楽会・イープラス
    ホームページ
    https://www.sannichiybs.info/yokocho/#

    ※ 飲酒運転、根絶!飲んだ人は電車、タクシー、代行運転などをご利用ください。


    河西
    入りたいのにちょっとドキドキする路地のお店に、チケットで自信をもって入店し楽しめそうですね!

    投稿した宿

    2023年3月リニューアル スーパーホテル甲府昭和インター

    宿からのアクセス
    ・車で20分
    補足
    有名な信玄公像もあり、駅前には飲食店なども揃っています

JR甲府駅周辺でおすすめのグルメ

  • のりゆきさんの丸十パンへの投稿写真1

    JR甲府駅からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    丸十パン

    甲府市丸の内/その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    JR甲府駅南口から徒歩5分ほどのお店です。平日のお昼時に伺いましたが多数のお客さんで賑わって...by のりゆきさん

  • JR甲府駅からの目安距離
    約320m (徒歩約4分)

    丸八やきとりチェーン店平和通り支店

    甲府市丸の内/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    本当においしい焼き鳥屋さん!!!高齢の店長さん一人が焼き担当で黙々と焼いてくれます。 こだ...by よっし〜さん

  • 甲州郷土料理 個室居酒屋 九十九 つくも 甲府店の写真1

    JR甲府駅からの目安距離
    約320m (徒歩約4分)

    甲州郷土料理 個室居酒屋 九十九 つくも 甲府店

    甲府市丸の内/居酒屋

    2.0 2件
  • 世田谷区等々力の住人さんの和幸エクラン甲府店への投稿写真1

    JR甲府駅からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    和幸エクラン甲府店

    甲府市丸の内/居酒屋

    4.5 4件

    とんかつとてもおいしかったです。キャベツも食べ放題でヘルシーでした。店内も、モダンな雰囲気...by すーさんさん

JR甲府駅周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.