遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

草戸稲荷神社  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
一期一会さん 2024/06/11 13:17 2024/06/18 15:21

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 草戸稲荷神社
スポット名称(カナ) クサドイナリジンジャ
エリア1 広島県・福山・尾道・福山・尾道・しまなみ
エリア2 福山市
ジャンル1 神社・神宮・寺院
ジャンル2 神社・仏閣
説明 平安時代の807年創建、1633(寛永10)年に初代備後福山藩主の水野勝成が現在の地に再建した稲荷神社。 京都伏見稲荷の系列の中の日本稲荷5社の中の1つに数えられ、境内には二十社近くの稲荷神社と八幡神社が末社として祀られている。 毎年約40万人の初詣の参拝客が訪れ、県内では広島護国神社についで2番目に多い。初詣時には、芦田川の河川敷を無料駐車場とし開放。 太鼓橋から望む朱塗りの社殿は、荘厳な雰囲気を醸し出している。本殿の展望台からは福山市中心部や岡山県笠岡市の山々が一望できる。
営業時間 拝観時間:参拝時間―常に開門 本殿開門―8:00〜16:00 
受付時間:祈祷受付―9:00〜16:00  (12/30、12/31は行っていません 祭典などによりお受けできない場合もあり) 
窓口時間:守札頒布―9:00〜16:00 ※正月についてはHPで確認ください
所在地 〒720-0831 広島県福山市草戸町1467
問い合わせ先 電話番号 084-951-2030
問い合わせ先 電話番号備考
問い合わせ先 URL https://kusadoinari.com/
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1福山駅より車で10分
1福山東ICまたは福山西ICから車で30分
2福山SAスマートICから車で10分
料金
その他情報
その他
写真
(C) Recruit Co., Ltd.