東京荻窪 天然温泉 なごみの湯
- エリア
-
-
東京
-
新宿・中野・杉並・吉祥寺
-
杉並区
-
上荻
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
アミュウさんのクチコミ
-
駅近
く〜ぽんを使って日曜日の午後訪れたが、浴場も休憩処も混んでいた。提携駐車場は隣にあるユア立体駐車場(4時間無料)を利用したが、高さ制限があるので注意。入口入って鍵付き靴ロッカーに靴を入れ、1Fの受付で脱衣場ロッカーに差し込む(ロッカーbェ表記された)ハードカードを渡される後清算システム。まずはエレベーターで男性ロッカーと浴場がある4Fへ、カードをロッカーに差し込むとバーコード付きキーバンドでロッカーの開閉が出来る。内湯の入口にウォーターサーバーがあり、プラスチックコップの供給が引っ切り無しに行われているのはいい。入口すぐ左手に25人サイズのTV付きロッキーサウナがあり、内湯は10人サイズの炭酸泉の湯舟、10人サイズの水風呂、15人サイズのバイブラバス、3人サイズのジェットバス、温度高めで6人サイズのミスト塩サウナの構成。内湯への入口手前左手に露天への通路があり、通路脇に15人サイズのTV付きドライサウナがある。露天とはなっているが室内に黒褐色で12人サイズの天然温泉(ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉)の湯舟があり、ベランダのような場所に白湯のつぼ湯と、プラスチック椅子が5脚あってここが一番順番待ちのようだった。館内着に着替えてB1(エレベーターで1Fに降り、そこからは階段)に行くと、漫画コーナー、ラウンジ、TV付きリクライニングシートが並ぶが巨大な休憩処があり、くつろげるようになっている。ラウンジでは勉強や仕事をしている方もいた。利用しなかったが3Fに食事処がある。帰りは、ハードカードを精算機にかざして清算する。か、受付でクレジットカードかスイカ等で清算すると、退館ゲート用QRコードシートと退館用渡されるシステム。提携駐車場を利用している旨を受付で伝えると、駐車場で聞いた通りのものを渡され、帰路についた。駅近なので、タオルセットと館内着込みの料金としては、リーズナブルなのかもしれないが、岩盤浴と深夜も利用しないと良さがわからないかもしれない。
- 行った時期:2017年7月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月21日
アミュウさんの他のクチコミ
-
清水寺
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
本堂改修中の清水寺。これまで何度も訪れていますが、今回は紅葉ライトアップを見に訪れました。...
-
三島スカイウォーク
静岡県三島市/展望台・展望施設
全長400mの歩行者専用吊り橋。平日で空いていたものの天気は曇り、着いた直後に霧は晴れたもの...
-
稲城天然温泉 季乃彩
東京都稲城市/健康ランド・スーパー銭湯
日曜日の昼頃訪れましたが、立体駐車場は屋上まで車があるほどの混み具合で、親子連れも多く、浴...
-
坂戸 天然温泉 ふるさとの湯
埼玉県坂戸市/その他風呂・スパ・サロン
券売機で入館券を購入するシステムのところ、フロントで食事券付きくーぽん利用を伝え、2階の浴...
東京荻窪 天然温泉 なごみの湯の新着クチコミ
-
嫌がらせと感じる接客
常連で一部の従業員に顔を覚えられています。館内着を渡すときに番号でなく色を決めつけて渡されます。自分の「好みの色」を把握しているという監視的な態度であり、幼児に対するような接し方で、気持ち良い接客ではないです。常連への親しみを表現するなら別の方法があると思いますし、むしろ無礼に感じます。客への敬意を感じません。過去に別の場で改善をお願いしたところ、善処するという回答でした。けれど今度はその従業員と別の従業員が同じ対応をするようになりました。
たまにテキパキした店員さんが入ってもすぐ辞めてしまわれます。そういう場所なのでしょう。接客については諦めています。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月29日
-
ヒカルさんのクチコミ
初めて利用しましたが、二度と行きません。
受付時の女性スタッフの説明も悪く、帰りに駐車場の割引きを聞いた男性の無愛想で感じが悪くて。
入館料で2860円かかり、駐車場で2000円、5000円をかける施設ではありません。
車で行かれる方は気を付け下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年12月17日
-
接遇が良かった!!
前にお邪魔した時より接遇が格段に良くなっていて(受付以外(^^ゞ)とても気持ち良く過ごせました(≧▽≦)
特にレストランの方々はかゆいところに手が届く、行き届いたサービスでした\(^o^)/
次回は受付の方々も頑張ってくださいm(_ _)m詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年1月22日
-
荻窪
3階の岩盤浴が熱くてよかったです。ぬるめがいい人は5階のほうがいいと思います。温泉については特に特徴はありません。ただ、外気にあたることができるので気持ちいいです。スタッフも客もローカル感満載です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年11月27日
-
お風呂は最高
常連の女性と思わしき人がいろんなお客さんに怒ってるのがこわかったです。お風呂やお食事処はとてもよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年11月20日