陶芸工房 花いかだ
- エリア
- 
							- 
										宮城
- 
										白石・蔵王
- 
										柴田町(柴田郡)
- 
										富沢
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
- 概要
- 予約
 プラン一覧
- クチコミ
 (365件)
- 写真
 (68枚)
- 周辺情報
【電動ろくろ陶芸】【宮城】【1時間半、納得いくまで粘土から作品を作成、釉薬は46パターンから選べます】のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
ろくろコース
5,000円〜
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
体験日の状態
											 
										
											 
										
											 
										
完成したお客様の作品
											 
										
完成したお客様の作品
											 
										
おすすめポイント
							●電動ろくろでお好みの形、大きさの作品を納得いくまでお作り頂けます
●体験料金で1点焼き上げます、追加は一点につき1,200円です
●釉薬は46パターンからお選びいただけます
●初心者の方大歓迎です
						
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 6歳以上 | 
| 集合場所 | 〒989-1741 宮城県柴田郡柴田町富沢大字富沢字猪倉15‐2 陶芸工房花いかだ | 
| 体験場所 | 〒989-1741 宮城県柴田郡柴田町富沢大字富沢字猪倉15‐2 陶芸工房花いかだ | 
プラン詳細をみる
プランの特徴
| 制作物 | 
 | 
|---|---|
| 当日持ち帰り | なし | 
| レクチャー | あり | 
| 写真サービス | あり(プラン料金込) | 
| 制作個数 | その他粘土の状態であれば何度でも挑戦できます、いくつか出来上がったものから焼く作品を選びます | 
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始12時間前まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【電動ろくろ陶芸】【宮城】【1時間半、納得いくまで粘土から作品を作成、釉薬は46パターンから選べます】
《陶芸工房 花いかだ》について
お客さまの使いたいものをお客さまの手で作ることを目指し、工房を開いております。制作する器の形はお客さま次第、皆様の制作を心を込めてサポートいたします。
「手打そば 花いかだ」と併設しており、陶芸の前後にお食事も楽しむことができます。
 ■電動ろくろコース■
1名様から6名様までお受けできます。お子様にも楽しんでいただけるよう工夫しております。
湯呑、茶碗、マグカップ、コップ、小鉢、取り皿、抹茶碗、平皿、片口といった食器から花瓶、植木鉢、小物入れ、など
ろくろで回しながらできる円形のものが作れます!
大皿や丼など20cm四方を超える大き沙の器をご希望の際はオプション料金を1,100円頂戴いたします。
作りたいもののアイデアをお持ちいただけますと、それが作れるようサポートさせていただきます。
■陶芸体験〜作品お渡しまでの流れ■
   
@作りたいものをお聞きながら、電動ろくろでの作り方を説明致します(約10分)
   ↓
A電動ろくろで制作開始(約40〜60分)
 ・お気に入りのものができるまで、何度でも挑戦できます!
   ↓
B形ができたら、焼く作品と色を選び、用紙に記入します
 ・焼く作品を選びます、1点分の焼成代が体験料金に含まれます
  追加で焼成したい場合は1点につき1,200円のオプションとなります
 ・46パターンの中から色を選べます、じっくりお選びください
   ↓
C後日スタッフが削り、素焼き、施釉、本焼きをします
   ↓
D完成した作品をやすり掛け、梱包しお渡し準備をします
■コースについて■
  ○体験料 5,000円(税込)/1作品 
    ※1点追加ごとに+1200円(税込)となります。
    ※大物制作の際は+1100円(税込)のオプション料金を頂戴いたします。
  ○料金に含まれるもの 体験料・講師料・材料費・焼成費
    (※追加・釉薬・大物オプション料金は現地現金払いでお願い致します。)
  ○時間 1時間半程度
■お渡し方法■
  お渡しまでに2か月ほどお時間を頂いております。
  作品は工房でのお渡し(無料)か、【着払い配送】(+別途梱包手数料)となります。
  ※臨時休業する場合がありますので、お受け取りの際はご連絡いただけますと幸いです。
■ご理解いただきたいこと■
 □お作りになった作品は、完成までの過程で、ゆがみ・ヒビ・縮小・色ムラ・色移りなど、陶芸特有の症状が生じる場合がございます。
 □作品のひび割れが大きい場合などは「漆止め」などの技法で処置させていただき、お渡しいたします。
 □天災などの不可抗力による作品の破損や、イメージと違うなどの理由での返金はできかねます。 
 □万が一、人為的ミスで起きた破損などは責任を持って対応させていただきます。
R7.7
| 開催期間 | 2024年08月01日〜2026年03月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 
| 料金に含まれるもの | 体験料・講師料・材料費・1作品分の焼成費 (作品追加・釉薬・配送オプション料金は現地現金払いでお願い致します。) | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜6人 | 

 
									 
									 
									 
									 
									 
									
