福岡市科学館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
福岡市科学館のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全21件中)
-
- カップル・夫婦
トリックアートの期間中で、甘木に宿泊の際に訪れました。
家族連れの皆さんも多く、中々の混み合いでしたが楽しく過ごせました。
当日、現場でアプリダウンロードして映える写真や動画が楽しめて良かったです。- 行った時期:2019年4月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
科学館に行きました。いろいろ体験もできるのがいいと思います。夏休みの課題などにもぴったりな場所だと思います- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月12日
グルメツウ すーさんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
みんなワクワクしながら買い物してるところ、店員さんが、ひっきりなしにジロジロ見ながらついて回るところに不愉快さを覚えました。片付けるふりしながら見回りやってるつもりだろうけど、見ているこっちが何か??って言いたくなるぐらいやるなら商品レイアウト考えたらいいと思います。
楽しみにしていた科学館楽しさ半減以上でした。- 行った時期:2018年7月8日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
子供たちと行きました。科学館ということで映像系が多い印象でした。一番上の子は楽しんでましたが、一番下の幼児には難しかったかな。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
九大教養学部跡地にできた六本松421の3階より上の階です。基本展とプラネタリウムがそれぞれ別料金で楽しめます。今回は基本展を訪問しました。基本展は5階です。楽しめます。素晴らしく楽しめます。機械仕掛けの様々な設備があり、それを実際に触って動かして体験する事ができます。宇宙・自然・人間等のテーマ毎に設備があります。親子連れやデートのカップルが多かったようですが、オッサン一人でも非常に楽しめます。土星の質量は地球の95倍以上あるのに、重力は地球より弱いそうです!重たい星ほど引力も強いと思っていました!- 行った時期:2018年6月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 家族
平日に行ったので、割と空いていました。
待ち時間が土日だと1時間程度かかるシュミレーション体験も1,2人の待ちでできました。
無料で遊べるコーナーも楽しんでいました。
近ければ何度も行きたいと思いました。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ホテルに荷物を預け、まずは福岡市科学館へ。プラネタリウムを見てきました。
展示物のクオリティ高く、施設もきれいでおすすめです。- 行った時期:2018年4月28日
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
新しくなった福岡市科学館へプラネタリウムを見に行ってきました。座席もゆったりとしていて迫力があって楽しかったです。- 行った時期:2017年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
福岡市科学館では沢山の展示物や体験コーナーもあって大人も子供も一緒になって楽しめる施設です。なかでもプラネタリウムがおすすめです。- 行った時期:2017年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
昨年オープンした福岡市科学館でドームシアターと呼ばれているプラネタリウムがとっても素晴らしかったです。- 行った時期:2018年1月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい
