ゆずりは杜の足湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ゆずりは杜の足湯と飲泉所 - ゆずりは杜の足湯のクチコミ
神社ツウ ニイチャンさん 男性/60代
- 一人
-
by ニイチャンさん(2020年2月5日撮影)
いいね 0
日向見から新湯に向かう途中、道路のすぐ脇に六角形をしたゆずりは杜の足湯がありました。足湯の中央には飲泉もあります。
- 行った時期:2020年2月5日
- 投稿日:2020年2月14日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ニイチャンさんの他のクチコミ
-
旧萩藩校明倫館
山口県萩市/歴史的建造物
今日は午前中、萩の街並みを散策後日本海側を西にドライブしてぐるりと山口市内に向かう計画です...
-
角島灯台
山口県下関市/歴史的建造物
角島大橋を渡り、角島に上陸。目指すのは角島灯台です。英国人技師ブラントンの設計で明治9(1876...
-
洞春寺
山口県山口市/その他神社・神宮・寺院
瑠璃光寺と毛利家墓所を挟んで位置する洞春寺、毛利元就の菩提寺でもあります。禅宗様の観音堂は...
-
東光寺(山口県萩市)
山口県萩市/その他神社・神宮・寺院
浜田から2時間、15時過ぎに萩に到着。東光寺は元禄4(1691)年に創建された黄檗宗のお寺です。元禄...
ゆずりは杜の足湯の新着クチコミ
-
小雪の中を てくてく歩いて行きました
柳屋さんでスマートボールを興じた後、 徒歩10分程で到着。
※泉質等→源泉43.8℃、カルシウム、ナトリウム、硫酸塩温泉、低張性アルカリ性高温泉。
行き帰り 小雪がちらついていましたが、 しっかり ゆずりは杜の足湯で 、飲泉&足だけほっこりしてきました!
その他注意事項→ 15歳以下の人は、基本的に 飲泉を避けることとなっています。
四万グランドホテルさんから、ちょうど良い お散歩コースでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月8日
- 投稿日:2025年3月1日
他1枚の写真をみる
-
チョロチョロ
時わすれ佳元の帰りに、汲んで帰った。
近くに勤めている者がおり、汲んで良いのか聞いたら、近所の人も汲んでるからいーんじゃ?という事で。
空いた大きめのペットボトルに注いでみたが、長い……。
チョロチョロチョロチョロ……先を潰したストローから出るような勢い……。しゃがんで満タンになるのを待つのがキツい……。近くの人は口の広ーいバケツを置いて行って汲んでいた。コップ一杯溜めて飲むにしても待つであろう。私はペットボトル半分までで、待ちきれなくなって、これだけ頂いて帰りました。近くに神社や賽銭箱の様なモノがあれば、お礼に幾らか納めていきたかったが果たして?詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年3月26日
祝子さん
-
国民宿舎の無料施設です
国民宿舎にある飲泉・足湯施設です。国民宿舎の施設ではありますが、入口は別になっています。そして道路沿いですので立ち寄りやすいです。お湯は、色味ともにあまり特徴は感じられませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月4日
-
冬の足湯はぬるい
四万温泉ゆずりは地区にある無料で利用できる公共の飲泉所兼足湯施設です。
12月上旬の雪のちらつく時期に訪問しましたが、円形に造られた足湯は浴槽が大きい割に投入される湯量が少なく、足を入れるとぬるく感じました。
冬以外の季節なら気持ちよさそうです。
足湯の浴槽の中心にある飲泉の温泉は温かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月12日
-
四万街道沿いのゆったり足湯
四万温泉に宿泊し四万街道を散策中に見つけました。四万温泉の中心街からは少し離れていますが、飲泉所も併設されている割と大きな足湯です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月2日