秋葉原
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秋葉原のクチコミ一覧(44ページ目)
431 - 440件 (全652件中)
-
- 一人
電気街で有名な秋葉原です。
いつも独特の熱気で賑わっています。
最近は外国人観光客が多く、無国籍な感じが良いです。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月1日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
秋葉原といえばオタクの印象を持ちますが、電気街やアイドルなど見所たくさんです!外国人観光客が多く、週末は特に賑わってます。- 行った時期:2018年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
久しぶりに秋葉原に行きましたが、すごく若者で賑わっているイメージとは裏腹に、一本道を入るとごみが散乱していたり、ちょっと荒んだ雰囲気で、あれ?と思いました。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
電化製品のお店がたくさん並ぶ秋葉原のイメージでしたが、今はアイドルなどの印象の方が強くなってきました。外国人観光客がすごく多いです。- 行った時期:2018年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友人と東京に行った際に久々に秋葉原に行ってきました。秋葉原といえば、やはり電気街というイメージ!、駅を降りると、ヤマダ電機、エディオン、ヨドバシカメラ、オノデンなどの大型量販店をはじめ、たくさんの中小の電気屋が軒を並べていました。ただ、ネット通販で電気製品も安く買えるようになって、時代の流れかお店の数が減り、アニメやアイドルショップ、メイド喫茶のお店が目立っているように感じました。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
東京に出かけた際に秋葉原電気街をぶらぶらしました。外国人の方がたくさん来ていて、秋葉原が外国人観光客にとって人気の観光スポットになっているんだなぁと思いました。昔のように電気製品の掘り出し物を探しに行くような感じではなくなってきているのが少し寂しく感じました。- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
電気街というよりアニメオタクの街のイメージがすっかり定着しましたが、何故か秋葉原から神田や神保町界隈は古い喫茶店からインドやネパールの方々の新しい店までカレー屋さんが多く名店も点在します。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
秋葉原は、千代田区神田にある電化製品メッカの街です。パソコンパーツなどの電子機器パーツからアニメまで幅広いです。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
秋葉原は昔の電気街というイメージは今はもうほとんどなくなっています。アイドル、アニメを始めいろいろなものの流行の発信地です。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい