小田急電鉄代々木八幡駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
工事が行われていました - 小田急電鉄代々木八幡駅のクチコミ
東京ツウ トロムソさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
昔ながらの雰囲気の駅です
by トロムソさん(2018年7月撮影)
いいね 0
小田急電鉄代々木八幡駅は工事が行われており、千代田線からの乗り換えが思ったよりも時間がかかりました。
ひと駅先の代々木上原乗り換えの方が良かったと感じています。
昔ながらののんびりとした印象の駅です。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トロムソさんの他のクチコミ
-
氷雪の門
北海道稚内市/その他名所
稚内公園の一画、高台で海を見渡す場所に建つ史跡です。美しく遠くからも目立つシンボリックな外...
-
九人の乙女の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
稚内公園の一画に建つ石碑です。案内板によると、樺太の郵便局で通信業務を死守しようとして逃げ...
-
教學の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
「教學の碑」は、稚内公園の高台に建つ石碑で、なかなか見栄えのする立派なものです。案内板を読...
-
亜熱帯植物楽園由布島
沖縄県竹富町(八重山郡)/郷土景観
由布島へは水牛車で渡ります。島には観光施設がたくさんあり、見ごたえの多い島です。蝶々園では...
小田急電鉄代々木八幡駅の新着クチコミ
-
聖地巡礼街歩き!
明冶大学生田キャンパス内の旧登戸研究所行くためこの駅を利用しました。
2022年10月中旬、都営大江戸線代々木駅を下車してから渋谷方面の街歩き〜原宿駅前〜代々木公園〜代々木八幡駅ー生田駅〜午前9時40分ごろ明冶大学生田キャンパス着して守衛所から入構して明治大学平和教育登戸研究資料館を約2時間見学その後は徒歩30分の向ヶ丘遊園駅まで行き小田急参宮橋駅で下車しました。 街歩き距離は約10キロ程度でした詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月12日
-
代々木公園最寄り
東京メトロ千代田線の代々木公園駅の近くにあるのが代々木八幡駅。なので小田急線から代々木公園へ行く際にはアクセス近いので便利な駅ですが各駅しか止まらないのが難点かな。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月14日
K-NAKAさん
-
改修して明るくきれいになりました
小田急線の各駅停車しか止まらない駅で、以前は上りホームと下りホームが分かれており、踏切や連絡橋で渡らないといけませんでしたが、改修工事を終えてひとつのホームで上り線も下り線も利用できるようになりました。ホームドアも設置され、明るい印象の駅になりました。駅中には買い物できるところは何もありませんが、代々木八幡駅の周辺は商店街になっていて便利です。少し歩くと、おしゃれなカフェや、肴のおいしい居酒屋さんなどもあります。地下鉄千代田線の「代々木公園」駅と隣接ですが、一度改札を出て少し歩かないとなりません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月10日
-
工事できれいで立派な駅になりました。
かつては古ぼけた駅でしたが、建て替え工事で立派な橋上駅になりました。
ホームもかつては相対式のホームでしたが、ホームドア付の島式ホームになっていました。
かつてのホームの残骸が今でも残っていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月26日
-
これからが楽しみ
ホームがカーブしており、乗り降りの際には注意が必要な駅です。またホーム幅も狭く不便でした。ただ現在ホームを真ん中にする工事中でこれからが楽しみです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月11日