塩の駅 輪島塩
- エリア
-
-
石川
-
輪島・能登
-
輪島市
-
町野町大川
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
塩作り
-
ちゃたろうさんのクチコミ
-
まがきも
輪島にある塩のお店です。お店には塩と、塩のソフトクリームなどがありました。店の奥には塩づくりの田などもありました。間垣もあって、能登らしい場所でした。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月11日
ちゃたろうさんの他のクチコミ
-
香湯楼井川(KOUYUROU IKAWA)
静岡県伊豆長岡・大仁・韮山
様々な特典がついているプランでしたので、滞在中楽しめました。料理も工夫されていて、温泉もよ...
-
美ヶ原高原美術館
長野県上田市/美術館
美ヶ原に行きました。高原の頂上に美術館があります。屋外の作品が充実していて、自然の中にたく...
-
美ヶ原高原
長野県上田市/高原
ドライブで訪問しました。結構な山道ですが、景色のいい場所です。頂上には道の駅とか美術館もあ...
-
城山公園展望台
長野県松本市/展望台・展望施設
松本城の見学の後に車で行きましたが、15分くらいで到着しました。もとはお城があった場所だそう...
塩の駅 輪島塩の新着クチコミ
-
塩作り体験
昨年、塩を購入し、とても美味しかったので今年は塩作り体験を予約させてもらいました。
とても親切に塩作りのことを教えていただき、とても暑い日で心配だってのですが、体調を気遣いながら体験をさせていただきました。ありがとうございました。とても充実した日となりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月20日
-
とてもよかったです。
体験もとても楽しめました。それ以上に塩作りの過程を教えてもらえたり、思った以上に充実した施設で大満足です。塩を作るのはとても大変な過程があり、だからこそ大量生産とは違う味がするのだと、とても勉強になりました。また行きたい場所です。丁寧に対応していただきありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月20日
-
職人さんが優しくて温かくて、また能登に行きたいと思わせてくれる時間でした!
こちらの職人さんに教わりながら、体験させていただきました。前日に雨が降っていたこともあり「今日はあまり砂(海水の塩が含まれている)がキラキラしていないんだけど、いつもだったらキラキラしているんですよ」など、体験させていただきながら、塩作りの過程について、多くの説明をしてくださいました。
職人さんって気難しい人なのかな?と勝手に思ってて「体験風景の写真撮っていいですか?」と言いづらかったのですが、職人さん自ら写真を撮っていいよと提案してくださったり、別の体験場(無料)でも塩作りの過程を教えてくださり、本当に心優しく、終始緊張せずに体験ができました。
体験の後は、こちらで作ってる塩をかけたソフトクリームを注文しました。店内の横長い窓から日本海を見ながら、塩ソフトクリームを食べている時間は最高でした!
店内のスタッフさんも気さくに話しかけてくださって、また能登に行きたいなと思わせてくださった時間でした。
本当にありがとうございます!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月24日
-
驚いた!
塩ってこんなに味が違うものなんですね。
オリジナルのブレンドを作ってじゃらんの特典もあって、塩田の説明もうけて大満足です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月3日
-
揚げ浜式塩田
こちらの職人さんに教わりました。海岸から海水をくみ上げて砂に撒く方式を揚げ浜式と言うそうです。ぶらりと立ち寄ったのにとても丁寧に説明してくださいました。実際にここで作ってる塩を売っています。ソフトクリームにもトッピングとしていろんな味の塩を自由に使えます。日本海を見つつ、ソフトクリームに塩トッピングをかけながら。とてもいいです
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月6日
ターザンさん