下田みつばち
- エリア
-
-
静岡
-
下田・白浜
-
下田市
-
吉佐美
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
下田みつばちのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全22件中)
-
とても貴重な体験ができました
じゃらんnetで遊び体験済み
テレビで見るくらいで初めてミツバチについてのお話やその場で蜂の巣からハチミツをとる体験をさせていただきました。とれたてのハチミツをはじめていただきましたが本当に美味しくてご主人様と奥様のこだわりが伝わりました。お土産にいただいたハチミツは家でも美味しく頂いております。お写真の方は素敵な写真立てに良いお写真を入れてくださりありがとうございました。とても素晴らしい体験をありがとうございました。
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月27日
-
楽しい蜂蜜体験
じゃらんnetで遊び体験済み
朝早く一人の体験になりました。
ご主人夫婦はとても親切で色々説明してくれました。
お土産の配達にトラブルがあった物の、
素速く対応してくれて、
ありがとうございます(*^^*)- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月2日
-
楽しい体験でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
家族4名で体験させて頂きました。子供たちは最初ミツバチを怖がっていましたが、こちらが危害を加えないと安全だと巣箱見学を通じて学びました。採れたてのローハニーも美味しく頂きました。お土産、そして記念写真のついた写真立ても頂きどうもありがとうございました。
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年9月24日
-
ローハニー美味(о´∀`о)
【養蜂体験】●はちみつの収穫体験?!●蜂の巣から蜂蜜を取り出し試食ができる貴重な体験!を体験させていただきました。
自分達で遠心分離して採ったローハニーをクラッカーやアイスに付けて試食、今までの蜂蜜とは全然違う味に何回もお代わりしてしまいました。
蜂蜜で漬けた下田のオリーブもとっても美味でした(^∀^)
季節によっても味が違うとのことでまた体験したいです。- 行った時期:2019年9月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月22日
-
初めてではない下田を満喫
三連休中日で朝一だったせいかもしれませんが、私たった一人でも体験させていただくことができました。
ミツバチについての説明から始まり、本物のハチの巣を触ったのは初めてでした。
ハチの巣の六角形が思っていたより小さくてちょっと驚き。
体験中には下田の観光スポットをガイドブックを開いてお話してくださり、そのガイドブックはそのままいただけました。
吉佐美大浜の近くの龍宮窟に興味あり、と伝えると「車で送りましょうか」とまで仰っていただきました。
他にも予定があったのでお気持ちだけにさせていただきましたけど、体験料もリーズナブルなのに
そこまでとは思いませんでした。
またクラッカーやバニラアイスにかけたハチミツの試食も。
頂いたのがオリーブ漬けのハチミツだったのだけど、それがとても美味しかったので購入しました。
オリーブも地元下田産とのことでした。
下田には何度か行ってましたが、遊びや観光以外の楽しみがあり触れ合いがあり、今回はこれまでとは違った
充実したお休みを過ごすことが出来ました。- 行った時期:2019年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月17日
-
貴重な経験できました!!
じゃらんnetで遊び体験済み
大人4人、子供2人でお邪魔しました。はじめにミツバチの巣を見せていただき、その後にお家でミツバチの生態のお話をしていただきました。子供はもちろん、大人も大変勉強になる話を聞かせてもらいました。その後、遠心分離機で抽出したての絶品のハチミツを食べさせてもらい大満足でした。色々お土産もいただいて、子供が小学生になったらまた来たいと思います!!
- 行った時期:2019年8月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年8月26日
-
とても素敵でした!
当日の電話予約だったのにも関わらずとてもステキな対応をしていただき、楽しみに向かいました。
クリーム作りの体験でしたが、始めに丁寧に養蜂の説明をしてくださり、蜂蜜の作り方や効能など優しく教えてくれました。
小3の娘と体験させていただきましたがゆっくり時間を取りつつ子供のペースで進めてくださり親子ともども大満足な出来でした。
その後も蜂蜜の試食をさせてくださったりお茶をいただきながら下田のオススメ観光スポットを教えてくれたりと、今までいろんな体験をしにいきましだが、他にはないアットホームな時間を過ごせました!
本日は本当にありがとうございました!
また、来年旅行の際にはいきたいと思います。- 行った時期:2019年8月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月15日
-
家族でろうそく作りと、思い出作りができて大満足
6歳、9歳の子どもたちが何かアクティビティをやりたいと言い、旅行最終日の午前中1時間くらいで手軽にできそうということで予約しました。小さい子は型に流すろうそく作りで十分楽しめます。精油も蜜ろうもいい香り。みつばちやはちみつの知識を紙芝居仕立てで説明してくれて、詳しくなれました。下の子は今までみつばちを怖がっていましたが、最後はかわいいと言って喜んでいました。即席で記念フォトフレームも作ってくださり、いい記念になりました。
毎年行っている下田に、田舎ができたという感じ。また来年も寄りたいです。- 行った時期:2019年8月
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月11日
-
5歳6歳9歳の子供3人で体験しました
5歳6歳9歳の子供を連れて体験しました。丁寧かつ気さくに色々と教えて頂けるご夫婦で営んでおられました。蜂蜜が取れる方法や蜂が人間にとってどれ程大切かを分かりやすく紙芝居形式にて教えて頂き、子供達でもたいへん理解しやすいです。
クルクル遠心力で蜂蜜が取る機会を体験させて頂き、子供達も大喜び。
なんと言っても採れたての蜂蜜の美味しい事。クラッカーやバナナ、アイス等、色々準備して頂き採れたて蜂蜜をかけながら頂きました。市販の蜂蜜はも食べれませんね。長男なんて蜂蜜を何杯もお代わりしてましたよ。
それで終わりかと思ったところフレーム付きの写真やお土産の蜂蜜も頂き、でとても満足です。
さらに近くの観光地の案内や、子供向けの遊び場を地図やパンフレット付きで紹介して頂き、午後から予定が無かったので大変助かりました。
蜜蜂をとても愛するご夫婦なんだと感じました。
とても楽しく蜂蜜体験ができました- 行った時期:2019年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月10日
-
素敵な思い出になりました
養蜂に興味があり参加させていただきました。巣箱の見学と紙芝居式のミツバチの説明、遠心分離器でのハチミツの採取・瓶詰めとラベル貼り等をおこない、養蜂の仕事を間近で感じることができました。その場で食べたハチミツはとても甘くて美味しく、幸せな気持ちになりました。機会があればまた訪れたいと思える場所でした。
- 行った時期:2019年6月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月18日