琉球ガラス工房 硝子家すずめ
- エリア
-
-
沖縄
-
西海岸・東海岸
-
読谷村(中頭郡)
-
高志保
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
琉球ガラス工房 硝子家すずめのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 74件
(全74件中)
-
まるでアトラクションのようでした!
じゃらんnetで遊び体験済み
沖縄旅行で琉球グラス作りを体験してみたいと思って探しており、優柔不断かつ不器用なので、ゆっくり選べて優しく教えて頂けそうな施設さんで体験したいな〜と、口コミの質の良さや体験内容の文章などからすずめさんに予約させて頂きました!
結果的に期待していた以上の体験でとっても楽しかったです(^ν^)
まるでテーマパークのアトラクションのような体験でした!急かされる事もなく、変な緊張感もなく自分たちだけで楽しめ、いつの間にか理想的なグラスが出来上がり、今から届くのが楽しみです。
むら咲村内なので入場料が別途でかかりはしますが、じゃらんのクーポンもポイントも使えるし、他の体験施設も覗くだけでも面白いのでとってもおすすめです〜!時間に遅れてしまったのに快く受け入れて下さり本当にありがとうございました> <!また沖縄に行く際にはぜひ行きたいと思います!- 行った時期:2021年5月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年5月3日
-
口の形は、タコのマネで
カップルで行ったのですがとても楽しめました!
スタート時刻に遅れてしまっての到着でしたが、快く迎えてくださり受付から、作品イメージの説明もしっかりと行ってくださいました。
作る作品の色や形で、オプション価格がつきますが自由度がかなり高く少々値が張っても気になりませんでした。
色見本含め、豊富な見本があるので選んでるだけでも、既に楽しい(笑)
作品作りも一連の流れの説明が分かりやすく、スムーズに進めることが出来ました。
職人さんの説明が楽しそうな語り口調なので、緊張もほぐれ、ふたりともリラックスして体験できました。
作業中の写真も撮らせてくれ、大満足です。
吹きガラスでの作品作りですが、職人さんがサポートしてくれつつも、いつの間にか完全に手を離していたりして、自分で作った感も感じられます。
コロナ対策もあってか、1組ずつ対応してくださるので安心だと思います。(コロナ対策としても、遊び体験としても)
作品受け取れるのが、とても楽しみです\(^o^)/- 行った時期:2021年5月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年5月2日
-
しっかり体験させていただけました
じゃらんnetで遊び体験済み
親子2人で初の沖縄旅行でしたが、残念ながら期間中連日の雨模様。天気が悪くてもできることをと検索し滑り込みで予約できたのがこちらの工房さんでした。
こういった体験は短時間で雰囲気だけを体験するもの…といった口コミも多い中、ひとつひとつ丁寧に説明と実演していただいてから体験することができたので、自分でやれたという満足感がありました。(もちろんほとんど職人さんが誘導してくださっているのですが)
6歳の子どもにはまだ難しいところもありましたが、完璧なものはむしろ購入すれば良いので、多少のいびつさはむしろ味、思い出を買うという意味で体験してよかったなと思います。
自宅ではグラスを使いながら沖縄楽しかったねという話をしています。
色や模様はオプションになりますが良心的な価格と思います。せっかくなのでもっとゆっくり選んだらよかったなと思いますが何となく焦ってしまいました(^^;;
体験後に工房の前で写真も撮っていただき良い思い出になりました。また今度は家族揃って伺いたいです。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月13日
-
6歳児もしっかり体験
前日思い立ちどうしても旅の思い出に琉球ガラス体験がしたいと予約しました。当日入り口に迷い電話をしたところクルマのところまで迎えに来ていただき、駐車場まで案内してもらいました。体験前の説明では子どもにもわかりやすい言葉でジェスチャーを加えながら説明してもらい、体験も子どもの集中が切れないよう子どもから先にしてもらえました。年齢に合わせてできる限り本人に体験させてもらい、娘も今から琉球グラスの到着を楽しみにしています。工房の近くには自然の中で遊べるようなげわがあったりヤギがいたりと、体験後の子どもも退屈せずに済みました。親子2人での来訪だったため、子どもの体験中はスタッフさんがお手伝いしたくださり、しっかりと写真を撮ることができたのも嬉しかったです。親の体験中はスタッフさんが写真を撮ってくださいました。沖縄旅行の際には旅の思い出としてまた再訪したいと思います。子連れには嬉しい、スタッフさんが子どもの対応に慣れておられ、娘ものびのびと体験できていました。
- 行った時期:2021年2月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年2月26日
