遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

上色見熊野座神社

  • シニア

上色見熊野座神社  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
ハルちゃんさん 2020/11/15 20:12 2020/11/27 09:52

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 上色見熊野座神社
スポット名称(カナ)
エリア1 熊本県・阿蘇・南阿蘇
エリア2 高森町(阿蘇郡)
ジャンル1 神社・神宮・寺院
ジャンル2 神社・仏閣
説明 「ひとたび鳥居をくぐると、空気が変わる。」 訪れた人の多くに、そう言わしめる神秘のお社。 杉林の中を延々と続く苔むした石段を登っていくと、あなたも「神の世界にでも行けるのでは?」と、錯覚すらしてしまうかもしれませんね。 ・ 【御祭神】イザナギノミコト・イザナミノミコト・健磐龍命の荒神 ・ 山の高い木立の中に97基の石灯籠が続く石段を15分〜20分ほど上がると拝殿・本殿があります。 さらに、本殿横から山を10分〜15分ほど登ると「穿戸岩(うげといわ)」と呼ばれる大岩があり、ぽっかりと10mほどの穴が開いており「困難を貫く」と伝えられています。 ・ ・手水舎は道路から参道を進み、左手のトイレの側にあります。 ・手水舎から上部は蛇口は有りません!軽い登山になりますので飲み物をご準備ください。 ・竹の杖がバケツに用意されています。上りより「下り」で必要になります。 ・穿戸岩の辺りは小石・湿った土で滑りやすいので、滑らない歩きやすい靴で。 ・急斜面になりますので、写真を撮るときは足元の確認を! ・お札、お守り、おみくじは拝殿のケースに入っていますので、初穂料は賽銭箱へ入れてください。(御釣りはありません) ・御朱印は「高森町観光交流センター」で拝受できます。 ・ 【穿戸岩の伝説】 健磐龍命が弓矢の練習で放った矢を、従者となった鬼八(きはち)が拾い集め健磐龍命へ手渡していましたが、鬼八は毎回手渡すのは面倒だと矢を足蹴にして返しました。 健磐龍命は、その態度に怒り鬼八を叱りますが、鬼八は謝らず逃げてしまいました。 鬼八は大岩まで追い詰められますが、思い切り大岩を蹴ると穴が開き、この場は逃げることができました。 結局、鬼八は捕まり「火焚き神事」の伝承に続きます。
営業時間
所在地 〒869-1601 熊本県阿蘇郡高森町上色見2619
問い合わせ先 電話番号 0967-62-1111
問い合わせ先 電話番号備考 高森町政策推進課
問い合わせ先 URL
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1南阿蘇鉄道高森駅より車で10分
料金
駐車場 神社の真向かい「上色見郵便局」の“隣”に、大型バスも停められる広い専用駐車場があります
その他情報
その他
写真
(C) Recruit Co., Ltd.