東京交通会館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ちょっとしたショッピングモール - 東京交通会館のクチコミ
東京ツウ とものり1さん 男性/40代
- 一人
JR有楽町駅前にデパートのようなお店を見かけます。
複合店でしょっとしたショッピングを楽しむことができるようなところです。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月25日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
とものり1さんの他のクチコミ
東京交通会館の新着クチコミ
-
色々ある
有楽町駅前にある東京交通会館には色々とアンテナショップなどが多く入ってるのでちょっとした時間潰しには楽しめて好きです。そのせいかいつも人が多いのは難点かもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2025年1月30日
kanamisyusaさん
-
久しぶりでしたが
そういえば、コロナ禍意向で初めて行った? 銀罪に用事があったのですが、銀座だと昼飯代が高いと思ったので、交通会館の地下に行きました。食事の値段も庶民向けがほとんどです。また、道産子プラザや他県のアンテナショップなども充実しており、時間をつぶすのも楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月28日
-
景品交換所!
久しぶり東京駅から地下道を通ってこの交通会館に行き利用しました。以前より地方都市のアンテナショップが多い感じです。今回は東京メトロのピーターラビットスタンプラリー景品配布場所が1階タオル美術館にあり立ち寄りました
東京交通会館は複合施設で低層階は飲食店などのショップがあり4階からはオフィスなどがあります。
雨の日でもJR東京駅、地下鉄東京駅、地下鉄丸の内、大手町各駅〜日比谷駅〜有楽町駅まで地下道を通って交通会館まで行けるようになりました。その先、銀座まで地下道で行けます詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月9日
-
毎週土日はマルシェ開催
毎週土日はマルシェが開催されていて、野菜や果物などが買えます。長野から来ているりんご販売のお店がとってもオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月11日
-
何時も賑わっているところです
JR有楽町駅の銀座 (東) 側にある12階建てのビルで、地下1階から地上3階にいろいろのショップや飲食店が入っています。
地下1階と地上1階には、都道府県のアンテナショップがあるので何時も賑わっています。
また、3階の屋上庭園からは、新幹線などが見えるので楽しむことが出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月18日