遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

2025年〜【遍路装束でお遍路体験】お遍路の衣装を身にまとってお参りする歩き遍路体験のプラン詳細

大人

4,500円〜

石手寺名物焼き餅の甘味が元気を与えてくれます。

石手寺名物焼き餅の甘味が元気を与えてくれます。

本堂お参り

本堂お参り

仁王門前

仁王門前

手水場

手水場

三重塔前

三重塔前

本堂お参り背中

本堂お参り背中

  • 石手寺名物焼き餅の甘味が元気を与えてくれます。

  • 本堂お参り

  • 仁王門前

  • 手水場

  • 三重塔前

  • 本堂お参り背中

おすすめポイント

世界も注目の四国八十八ヶ所遍路をちょっとだけ体験。。。
五十一番札所石手寺までは道後温泉から歩いて約20分。
遍路装束を身につけて体験すれば、新しい自分に出会えるかも知れませんよ。

所要時間 1時間30分
集合場所 〒790-0842
愛媛県松山市道後湯之町6−7
道後温泉駅前カラクリ時計
体験場所 〒790-0842
愛媛県松山市道後湯之町6−7
道後温泉駅前カラクリ時計

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験3日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

2025年〜【遍路装束でお遍路体験】お遍路の衣装を身にまとってお参りする歩き遍路体験

道後温泉駅前の観光案内所で貸出しの遍路装束をご着用いただきます。
そこから第51番札所石手寺まで徒歩で往復90分コースのプチ遍路体験です。遍路についての話や松山について、ガイドの話とお話しを進めながらお楽しみください。
石手寺では名物の「焼きもち」をご賞味いただきます。遍路に付きもののお接待文化にまつわる甘味でご一服ください。
石手寺では遍路の作法についてガイドからご案内しますので、安心してお参りができます。

2名以上のご参加で催行を確定します(お一人でのご参加希望はお電話ください)。

◆旅行代金・料金◆
大人:4,500円
小人:4,500円

◆料金について◆
参加費に、ガイド料、遍路装束4点セット(菅笠・金剛杖・袖なし白衣・輪袈裟)貸出料、納め札2枚/名、石手寺名物焼餅2枚/名を含みます。

◆支払方法◆
じゃらん事前カード決済となります。
※じゃらん以外からのご予約の場合は現地払いとなります。

◆開始時刻/終了時刻◆
(午前の部)9:00/10:30 (午後の部)14:00/15:30

◆所要時間◆
90分

◆最少催行人数◆
2名

◆集合時間◆
8:50/13:50

◆集合場所◆
名称:道後温泉駅前カラクリ時計
住所:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6−7

◆スケジュール◆
8:50/13:50  道後温泉駅前カラクリ時計集合
         遍路装束着用
9:00/14:00  出発(徒歩移動)
9:20/14:20  石手寺到着
                 衛門三郎再来伝説
                 五十一番食堂
                 国宝 仁王門
                 本堂・大師堂参拝
                 三重塔(お砂撫で)
                 マントラ洞窟
10:15/15:15 出発(徒歩移動)
10:30/15:30 道後温泉駅前到着
                 遍路装束返却・解散

◆事前準備について◆
雨天催行。
荒天や猛暑などまち歩きに適さない気候条件の場合は、お客様の健康と安全を最優先に考え、催行休止とすることがあります。

◆その他◆
このコースは定員まで「あいのり」で催行いたします。貸切ガイドを希望される方は、必ず事前にお申し出ください。
ガイドはすべて日本語でご案内いたします。英語のパンフレットをご希望の方は事前にお申し付けください。
道後温泉駅前から石手寺までは、徒歩約15〜20分かかります。歩行に困難を伴う方、乳幼児を連れての参加を希望される方、車椅子でのご参加を希望される方、体力・脚力に不安のある方は、必ず事前にお問い合わせください。
台風などにより、暴風警報が発令された場合は、催行中止といたします。

開催期間 2025年08月13日〜2026年04月30日
所要時間 1時間30分
料金に含まれるもの 参加費に、ガイド料、遍路装束4点セット(菅笠・金剛杖・袖なし白衣・輪袈裟)レンタル料、納め札2枚/名、石手寺名物焼餅2枚/名を含みます。
1予約あたりの予約可能人数 2人〜8人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました