遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

足袋とくらしの博物館

足袋とくらしの博物館_足袋とくらしの博物館

足袋とくらしの博物館

外観_足袋とくらしの博物館

外観

  • 足袋とくらしの博物館_足袋とくらしの博物館
  • 外観_足袋とくらしの博物館
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

足袋とくらしの博物館について

「足袋とくらしの博物館」は元は牧野本店という足袋屋さんの足袋工場でした。
建物が使われなくなった後、2005年10月、工場の面影をほぼそのままに残した博物館として生まれ変わりました。
博物館では展示物や元足袋職人さんによる実演を見学できます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:土、日(夏期休暇あり 冬期は12月半ば〜1月上旬まで休館)
開園時間:10:00〜15:00
休館日:月曜〜金曜
所在地 〒361-0073  埼玉県行田市行田1-2 地図
交通アクセス (1)秩父鉄道 行田市駅 下車 徒歩5分

足袋とくらしの博物館周辺のおすすめ観光スポット

  • drankmonkeyさんの行田八幡神社への投稿写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    行田八幡神社

    行田市行田/その他神社・神宮・寺院

    4.3 11件

    行田八幡は、子どもの夜泣きやかんの虫封じ、ボケ封じ、がん封じのご利益のある神社だそうです。...by たれれったさん

  • sklfhさんの足袋蔵まちづくりミュージアムへの投稿写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    足袋蔵まちづくりミュージアム

    行田市行田/日本文化

    4.0 1件

    蔵そのものがミュージアムと言っていいと思います。 2階にも上がることができ、梁や屋根などの...by 馬場っちさん

  • 足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約1m (徒歩約1分)

    トルコらんぷ工房 HAPPY

    行田市行田/ランプシェード作り

    5.0 1件

    私がいったのは、その日の体験でしたが、生徒さんがいて、付きっきりで教えてくれました。素敵な...by くにやんさん

  • 大島さんの銅人形モニュメントへの投稿写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    銅人形モニュメント

    行田市行田/その他名所

    3.0 1件

足袋とくらしの博物館のクチコミ

  • 足袋とくらし

    4.0

    一人

    以前、近くを訪れた際はお休みで見学できなかったので、今回訪問できてよかったです。
    足袋職人さんが作っている姿を見られたのが良かったです。
    2階部分には足袋とくらしの歴史についての展示がありました。
    1階は職人さんが足袋を作ってる姿が見ることができます。
    白いものだけでなく柄物の足袋(21cm程度〜おいてありました)がお土産コーナーで購入できるみたいでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年7月25日

    馬場っちさん

    馬場っちさん

    • 埼玉ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

足袋とくらしの博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 足袋とくらしの博物館(タビトクラシノハクブツカン)
所在地 〒361-0073 埼玉県行田市行田1-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)秩父鉄道 行田市駅 下車 徒歩5分
営業期間 開館:土、日(夏期休暇あり 冬期は12月半ば〜1月上旬まで休館)
開園時間:10:00〜15:00
休館日:月曜〜金曜
料金 その他:大人:200円  小学生:100円
駐車場 商工センター1Fと、商工センターの目の前にある駐車場を利用
ホームページ http://www.tabigura.net/tabihaku.html
最近の編集者
馬場っちさん
新規作成

足袋とくらしの博物館に関するよくある質問

  • 足袋とくらしの博物館の営業時間/期間は?
    • 開館:土、日(夏期休暇あり 冬期は12月半ば〜1月上旬まで休館)
    • 開園時間:10:00〜15:00
    • 休館日:月曜〜金曜
  • 足袋とくらしの博物館の交通アクセスは?
    • (1)秩父鉄道 行田市駅 下車 徒歩5分
  • 足袋とくらしの博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 足袋とくらしの博物館の年齢層は?
    • 足袋とくらしの博物館の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

足袋とくらしの博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 100%
  • 40代 0%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • miiiさんの県立さきたま史跡の博物館への投稿写真1

    県立さきたま史跡の博物館

    • 王道
    3.6 66件

    前回来たときは外装工事中で休館中でした。 仕事帰りに寄りました。 入館料を払うときに、係の...by 釣りキチさん

  • お種さんの資料館

    4.0 2件

    円照寺の境内には田山花袋の小説田舎教師に登場するお種さんの墓があり、資料館にはお種さんにか...by ジョンさん

  • sklfhさんの藍染ふる里資料館への投稿写真1

    藍染ふる里資料館

    4.0 2件

    武州藍をつくる制作過程を学ぶことができる資料館で、武州藍でつくった小間物の作品を買うことが...by ジョンさん

  • 騎西コミュニティセンター(文化会館)の写真1

    騎西コミュニティセンター(文化会館)

    4.0 1件

    館内は、保健センター、コミュニティセンター、勤労者センターの3施設になっています。地区の集...by むーちゃさん

足袋とくらしの博物館周辺でおすすめのグルメ

  • 足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    にしかたフライ店

    行田市行田/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    フライが食べたくて行ってみました。素朴なお味のフライは意外とはまる逸品です。お手頃価格なの...by ょっぴぃさん

  • kaedeさんのカフェ 閑居への投稿写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約240m (徒歩約4分)

    カフェ 閑居

    行田市行田/カフェ

    5.0 1件

    昔の邸宅を利用した古民家カフェです。落ち着いた静かな空間でお食事ができます。きれいなお庭を...by kaedeさん

  • みきちんさんの十万石 行田本店への投稿写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    十万石 行田本店

    行田市行田/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    「陸王」にも登場した十万石まんじゅう。この辺りの方なら?埼玉の方なら?ご存知のようですが、...by みきちんさん

  • ゆりさんの田丸屋への投稿写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    田丸屋

    行田市行田/うどん・そば

    4.6 3件

    行田八幡神社の目の前にあるお店です。細い通り道のところにあります。お蕎麦、天ぷらとても美味...by よしこさん

足袋とくらしの博物館周辺で開催されるイベント

  • 加須市騎西あじさい祭りの写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約10.8km

    加須市騎西あじさい祭り

    加須市騎西

    2025年06月14日

    0.0 0件

    玉敷公園、騎西総合公園、騎西文化・学習センターを結ぶ遊歩道「ふじとあじさいの道」では、例年...

  • 県営権現堂公園(幸手権現堂桜堤)のアジサイの写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約24.6km

    県営権現堂公園(幸手権現堂桜堤)のアジサイ

    幸手市内国府間

    2025年06月01日〜30日

    0.0 0件

    県営権現堂公園(幸手権現堂桜堤)では、例年6月になるとアジサイが見頃を迎えます。「桜の季節...

  • 三田ヶ谷池 ボートツアーの写真1

    足袋とくらしの博物館からの目安距離
    約13.1km

    三田ヶ谷池 ボートツアー

    羽生市三田ケ谷

    2025年03月20日〜2025年08月29日

    0.0 0件

    全国でも珍しい、淡水魚を専門に展示するさいたま水族館で、三田ヶ谷池を利用したボートツアーが...

足袋とくらしの博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.