裏草津
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
裏草津のカフェ - 裏草津のクチコミ
Duffyさん 女性/40代
- カップル・夫婦
-
階段
by Duffyさん(2023年9月18日撮影)
いいね 1 -
カフェ
by Duffyさん(2023年9月18日撮影)
いいね 0 -
カフェからのロケーション
by Duffyさん(2023年9月18日撮影)
いいね 0
草津の湯畑から路地を抜けて、裏草津にも行ってみました。
湯畑程の人混みはなく、こじんまりとしていました。
足湯、顔湯があります。
地蔵の湯の脇の階段を登った先にあるカフェが気にいりました!
テラスからのキレイな景色に癒されました。
- 行った時期:2023年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Duffyさんの他のクチコミ
-
五感の湯 つるや
山形県蔵王
お部屋タイプお任せで予約したところ、リニューアルされた新しく綺麗なお部屋に案内していただき...
-
天得院
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
東福寺の拝観後に天得院に立ち寄りました。 桃山時代に作庭された枯山水庭園とのこと、桔梗が有...
-
ALA HOTEL KYOTO(アルアホテル京都)〜御香の湯〜
京都府京都駅前
温泉があり、京都駅から近く便利なホテルでした。 正面玄関のスロープを進み左折した先にホテル...
-
ガトーフェスタ ハラダ 新本館シャトー・デュ・ボヌール
群馬県高崎市/スイーツ・ケーキ
大好きなお菓子のメーカーだったので、工場見学ができると知って立ち寄りました。 個人は予約無...
裏草津の新着クチコミ
-
なかなかいい場所
顔湯や、地蔵の湯が楽しめる草津の穴場スポットです。
草津のもう一つの顔ですね。
のんびり足湯に浸かりながら 草津情緒を満喫しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月12日
- 投稿日:2025年7月26日
他2枚の写真をみる
-
めずらしいかお湯がある
手湯、足湯はほかの場所にもあるけれど、めずらしいかお湯もありました。かお湯は、美容機器にあるようなスチームのようなもので、ほんのりと硫黄温泉の香りが楽しめました。威力は弱めです。温まりたい人は足湯がおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月10日
-
雰囲気が静か
新しいホテルや日帰り入浴、顔湯、足湯、カフェがあり、まだ観光客で混んではいないので静かに歩いたり利用出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年2月6日
-
静かな雰囲気
湯畑の賑やかさから一転静かで落ち着きます。
漫画堂やカフェ、共同浴場地蔵の湯、足湯に手湯、顔湯もあります。
顔湯は源泉から熱い湯が流れる水路の上に顔がはまる位の木枠があるんですが冬は気温が低い為かはほとんど温かくありません。残念。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月7日
-
アトピー、乾燥肌の人に効果有りますよ、地蔵の湯は!
心臓の手術後、血液サラサラの薬のせいか、ずっと乾燥肌でワセリンを手放せませんでした。でも、草津の酸性のお湯に入るようになって以来、ワセリンのお世話にならずに済んでいます。草津の源泉の中でも、この地蔵の湯が一番効果が有るように思います。もちろん個人差が有るかもしれませんので、あくまで私の感想です。
あと、草津の熱い湯の入り方(慣れるには)です。
1.まず、一回ザブンと一回湯につかります。
2.直ぐに出ます。そして体が冷めるまで休みます。
3.お湯に入ります、今度はさっきよりちょっと長く入れます。
4.直ぐ出ます、また体が冷めるまで休みます。
これを繰り返しているうちに、地元の方々のようにお湯に浸かる様になりますよ。一日では無理かも知れませんね。初日はトータルで3分も浸かれば上出来でしょう、チャレンジしてみて下さい。せっかくの良い温泉ですので!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月9日