itoBEEファーム
- エリア
-
-
福岡
-
糸島・前原
-
糸島市
-
岩本
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
itoBEEファームのクチコミ一覧
1 - 10件
(全33件中)
-
親切なスタッフの方と甘いいちごに大満足でした!
子供と一緒に、あまおう、かおりの、紅ほっぺの3種類を食べ比べしてきました!どのいちごもそれぞれの特徴を持ちつつ甘さは抜群で、決められたレーンしか行けないいちご狩りの所もありますが、こちらは4棟のハウスを自由に行き来する事ができ、子供達はいろんなハウスに入りながら赤いいちごを見つける事がとても楽しかったようです。どのいちごも本当に甘くておいしくて、丁寧に手入れされているんだなぁという印象でした。
昨年も利用させて頂いたのですが、今年はハウスの前がウッドデッキにリニューアルされていたりトイレもすごく綺麗になっていて子供連れも大変過ごしやすくゆっくり楽しむ事ができました。- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月30日
-
いちごが美味しかったのと考えさせられる体験でした
じゃらんnetで遊び体験済み
いちごが好物の妻ともうすぐ3歳になる子供にいちご狩りを体験させたく、今回利用させていただきました。
いちごは「あまおう」・「紅ほっぺ」・「かおりの」の3種。
ハウスは4棟あり、3棟はあまおうで1棟紅ほっぺ・かおりのが半々の構成。
いちご食べ放題とありましたが、体験当日の食べ放題は紅ほっぺのみ。
あまおう・かおりのは成熟したものが少なくなっており、各ハウス一人5粒までと言われました。
ただし足りない分は受付に言えば別途摘んでいたあまおうをパックでお渡しするとのこと。
ひとまず食べ放題の紅ほっぺに向かい、それからかおりの・あまおうを回りました。
最後にパックのあまおうを受け取って頂きましたが、ハウスで摘んだものよりも大変甘くて美味しく堪能できました。
子供を連れての体験でどうなるかと思いましたが、妻も子供も大変満足していて今回体験出来て良かったです。
いちごの生育によって制限がかかることについては、自然相手のことなので仕方ないかなと思います。
ただハウス入口のヘタ入れに一口かじっただけのいちごがたくさん捨ててあったのは、体験参加する我々利用者側にもモラルが求められるところです。
「今だけ、金だけ、自分だけ」という言葉をふと思い出しました。
ただ楽しいだけじゃなく、子供に「このようなことをしてはいけない」と教えていかなくちゃいけないなあと考えさせられる体験となりました。- 行った時期:2025年4月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月7日
-
大満足な時間でした
じゃらんnetで遊び体験済み
大好きなあまおうが食べられるということで子どもを連れて家族で訪問しました。
写真の通りの大粒の真っ赤なあまおうがそこらじゅうにゴロゴロあり、あれもこれも!と食べていくうちにあっという間に時間が経ちました。
最初のみ練乳をカップに入れてくれますがちょうど良い量で、お好みでつけたりつけなかったり、ヘタを入れることもできるカップで使い勝手が良かったです。
他の品種も2種類ありそちらは個数制限がありますが、個人的にはあまおうが好きなので問題ありませんでした。
スタッフの方も親切にしてくださり、あれだけ沢山の美味しいあまおうを食べることができ大満足ないちご狩りでした。機会があれば来年もぜひ伺いたいと思います。- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年3月9日
-
あまおう以外のイチゴがあまりなくて、残念
じゃらんnetで遊び体験済み
あまおうは大きくてたくさん食べることができましたが、それ以外のイチゴがあまりなくて残念でした。
対応された職員の方々は親切で良かったです。私は紅ほっぺが好きです。- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月3日
-
オススメです!
じゃらんnetで遊び体験済み
とても親切丁寧な農家さんです☆こちらの都合で人数の変更をお願いした際も親切な対応で感謝しています☆前回1月の平日に伺い、大満足だったので、今回も伺いました☆今回は三連休の日曜日でお客さんもすごく多く、更に、9時からのお客さんが多かったんだと思います…10時に予約してましたが、赤いイチゴが目立ちませんでした…写真を撮りましたがイチゴ畑は緑色でした…でも、探すと赤いイチゴはしっかりありました☆ただ…紅ほっぺ&かおり野は数限定になっていて残念でした…。でも、イチゴの味と質は最高です☆☆☆☆☆人気のイチゴ農家さんだと思います!また伺いたいと思います☆☆☆☆☆
- 行った時期:2025年2月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月26日
-
憧れのあまおう
じゃらんnetで遊び体験済み
とても高いあまおうを食べようと予約。
あまおうに特化していますが、別の2種もありました。
ハサミとタイマー、トレーを渡されます。トレーにはいちご用の練乳を入れてくれます。
ハサミはあまおうのツルは硬いため必要です。
タイマーは制限時間の40分ではなく、5分前の35分にセットされています。ピッピ鳴ったら終了準備です。
ハウスは普通の地面にいちごが生えているところと、
棚になっているハウスがあり、
棚になっているハウスは、リュックを背負っているといちごを傷付けることがあるので前に持つか、受付の棚に預かるということでした。棚のハウスは座らなくていいので、いちごを探してやすくて、とりやすいですね。
受付の方もとても感じよく、あまおうも堪能。
外は雪もちらついていましたが、心もお腹も満たされてました。
友人もたくさんあまおうを食べることが出来て大満足でした。- 行った時期:2025年2月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月23日
-
大満足
じゃらんnetで遊び体験済み
イチゴの種類も多く、どれも美味しくて大変満足しました。
施設の方もとても親切でした。
トイレも綺麗でした。
また、来年もお邪魔します。- 行った時期:2025年2月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月3日
-
真っ赤ないちごがたくさんありました
じゃらんnetで遊び体験済み
1月初旬に訪問。行った時は2つのハウスが開放されていて、あまおう、紅ほっぺ、かおり野の3種類が40分間収穫できました。
お昼過ぎでしたが、大きくて真っ赤ないちごがたくさん実っていて、20分ほどでお腹いっぱいになりました。
3種類あるので味比べができます。品種によって味がここまで違うとは驚きでした。中でもあまおうは特に大きく食べ応えがありました。紅ほっぺはやや野生味を感じ、かおり野は上品な甘さで一番ジューシーでした。
受付で練乳とヘタを入れるパックとハサミ、使い捨て手袋、タイマーをお借りしてビニールハウスへ向かいます。少し早めに受付に戻ったところ、お土産用に量り売りもしていただけるとわかり、再度ハウスに戻って追加収穫させていただきました。帰宅後食べたところさらに甘さが増していました。
お邪魔した日は最初、他に1組、2組いらっしゃる程度で、ビニールハウス貸切状態の瞬間もありました。これから熟する実も花もたくさんついていたので、しばらく楽しめる日々が続くのではと思います。
帰り際、写真を撮っていただいたり、次回のクーポンをいただけるなど、受付の方には大変親切にしていただきました。初いちご狩り体験でしたが、大満足です。お世話になりありがとうございました。- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月6日
-
あまおうが大きくてお腹いっぱいになりました
じゃらんnetで遊び体験済み
実家の母と主人を連れていきました。あまおうが大きくて、お腹いっぱいになりました。今年からトイレや手洗い場なども完備しているとのこと。お客様に対する配慮が伺えます。他にも2種類食べられます。甘くて、大事に育てられているのだろうと感じました。練乳も準備されていて、お客様へのホスピタリティを感じました。40分ですが、十分時間いっぱい食べられました。お値段もお手頃で、また行きたいと思いました。母も主人もとても満足して、母は「感想を書くなら、よく書いておいてね」と言われました。スタッフさんが「お写真撮りましょうか?」と声をかけてくれたり、とても親切でした。
- 行った時期:2025年1月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月28日
-
とても美味しい
3種類のいちご食べ比べ、どれも美味しかったです。
赤い実を見つけるのを楽しんだりスタッフさんの対応も親切でよかったです。
トイレも新しくして綺麗です。
ありがとうございました- 行った時期:2025年1月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月26日