瀬戸内温泉 たまの湯
- エリア
-
-
岡山
-
岡山・玉野・牛窓
-
玉野市
-
築港
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
瀬戸内温泉 たまの湯のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全125件中)
-
ゆっくり出来ました。
じゃらんnetで遊び体験済み
遠方から来た友人と久しぶりに、ゆっくり話したくて、ここを選びました。午後12時少し前から午後8時半まで予約していた昼食から始まり、温泉に2回入りオプション1000円(専用の服、敷きタオルつき)で2種類の岩盤浴にも数回入り、夕食も食べました。合計5000円以内で楽しめました。岩盤浴、昼食、夕食の2食のプランもあると良いですね。館内は清潔で飲料水も浴室内や更衣室、岩盤浴にもあり、こまめに補水できます。料理も美味しかったです。
- 行った時期:2022年4月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月21日
-
キレイです。
露天風呂は解放的で写真の通りです。
水は流れてません。流れてれば最高なのに…
全体的にとてもキレイです☆
室内着&バスタオル&タオルは無料ですよ。
私は大好きです。
食事はイマイチです。なので☆マイナス1- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月31日
-
思い違い?
土曜日に訪問。1人1900円とかなりお高めでしたが写真をみる限り広そうでお風呂の種類も多そうなので期待して行きました。
期待しすぎたからいけなかったのが……沢の湯、棚だの湯と写真が掲載されていて、どちらも楽しめると思っていたら違っていて、更に種類も少なく、源泉は冷たすぎて入れなかった。
バスタオル、タオルは付いてて、メイク落としなどもあり、漫画も読めるし、休憩処も良かったのですが、お風呂はまったく楽しめませんでした。
これで1,900円は高すぎる
海景をお楽しみくださいとかかれてますが女湯からはまったく見えません(沢の湯の方)
海のにかくで景色がいいと期待してたのに残念でした- 行った時期:2021年7月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月17日
-
はちきんさんのクチコミ
お値段高め。
施設はとてもキレイにしてる。
どこの日帰り温泉にも見かける、常連さんが多く、サウナなど、ものすごく入りづらい。キャンプとセットになってるから行ったけど、温泉だけに入りに来ようとは思わないなあ。- 行った時期:2021年2月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2021年2月28日
-
高すぎる
オープンしてから年に一度程行きますが、値段設定が温泉の質に合っていません。土日祝日料金1,600円と年に一度の更新料300円で、日帰り温泉に入るだけで1,900円も支払います。
まず最初にフロントが初心者札をつけた新人バイトで、手順が分からずモタモタしていると奥から先輩が出てきてイライラした感じで教えていましたが、こちらに対する配慮はお待たせしてすみませんの一言も無かったです。
また、前回までは館内着を無料で貸し出ししてくれていたので館内をゆっくり楽しむ事も出来たので、高価でもまだ納得できましたが、昨日は館内着の貸し出しも有料になった?ようで説明もなく貸してもらえなかったです。(後で館内で着ていたお客さんを数人見かけたので、有料サービスか特定コースか何かでは貸し出しはしているようですが。)
館内の休憩所を使わせないためなのかわかりませんが、元々値段設定が高いのに館内着の貸し出しも無く、温泉のみの利用料金で1人1,900円は帰りの会計で驚きました。
お風呂のお湯が掛け流しで出ていた木の樋もお湯が止められていて湯船にゴミ?垢?がたくさん浮いていて汚く不衛生です。
従業員はやたらと多く、館内を掃除道具を持って掃除もせずウロウロしている従業員が目立ちます。
もう二度と行くことはないです。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月22日
-
不衛生
かけ流しではないので不衛生だと感じました。
近くのスタッフさんに声をかけると流してくれましたが5分ほどでストップ、再度同じ方に声かけしましたが、この温泉はかけ流しではないため気になるようでしたらその都度声をかけて頂きしばらく流すようにするとのことでした。ずっとのかけ流しはできかねるようです。
気持ちが悪いのですぐに出ました。
スタッフの方は丁寧に答えてくださったのですが、もう行くことは無いです。温度も最適で居心地は良かったので残念です。- 行った時期:2020年9月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月7日
-
残念
去年まで常連でした。久しぶりに訪れてたのですが、いつも食事の玉乃膳を楽しみにしていたのですが内容が変わり果ててがっかり。今まではお品書きに書いてある通り、茶碗蒸しやお刺身、魚の焼き物、季節の野菜のお料理など、沢山の小鉢に彩りよく品のある味付けでしたが、今日のは唖然としました。白ご飯にお味噌汁は具がほとんどなく、刺身もタコ3切れに白身魚の2切れのみ、挙句の果てに中華の魚のおかず?に豚骨味のにゅうめん?ご飯もあるのに豚骨麺類にはビックリ!茶碗蒸しなんて何処にもありません。白ご飯に麺類の組み合わせもあり得ない。デザートは食事が終わってもないのに出してきて、食べる頃にはぬるくなってました。
以前と同じと思い込んだ自分も悪いですが、タブレットメニューもホームページもお品書きの説明は以前のままなので、お腹空いたまま店を出る事にならないようにして下さい。- 行った時期:2020年9月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年9月22日
-
サービス悪くなった
行けば毎回、海鮮丼やたまの湯御膳など値段のはるものを食べて、最初の頃は接客
、施設などもこんな行きどどいた素晴らしい温泉はない!と思い、数年。
ここ2年前からフロントや従業員の顔ぶれがよく変わるようになり、あんなに愛想のいい綺麗な女将さんとやらは、お客様が来店しても不機嫌。
経営難になってきてるんだと思いますが、お客様をお客様あつかいしない、お客様が居てもフロント従業員の会計に目を光らせ、後ろで仁王立ち、お客様に挨拶もなし。そんなんなら自分が会計したらいいのに。
介護温泉施設だとかいって手を広げてるけど平日に訪れたとき、浴室の床に吐き捨てた痰が落ちていても従業員は湯の質を調べて知らん顔。
私が流して片付けて少しして通るとまた落ちていて従業員はウロウロしてるけど素通り。
開業当時は従業員がイキイキしてて施設内も素晴らしく綺麗、ゴミが落ちてようものならすぐ綺麗にしてくれる。など女将さんも愛想よくて最高だったのに。
私も同行者も二度と行きたくないね。と話しています。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月20日
-
楽しみだったレストラン
久しぶりに玉の湯へ、いつもレストラン廻廊で『玉の膳』を食べて帰るのを楽しみにしていたのですが
シェフが変わったのかどうか知りませんが、品数も行くたびに少なくなり味も変わったのかな?と思います。
唯一デザートのみ良くなっているかも
次 行く時はもう食事はしないかな- 行った時期:2019年9月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年9月10日
-
リフレッシュにいかがですか?
ここは塩分を含んだお湯なので肌もシットリとするし、身体も温まって出た後も湯冷めしにくいので、疲れが溜まってきた時とかに利用してます。ゆっくり入れる岩盤浴(別料金)やリラクゼーション施設(別料金)もあったり、一階の休憩スペースのスタンドで売ってるソフトクリームやジュースも美味しいですよ。食事処では地の物も提供されています。二階の休憩スペースでは横になって海を眺めながらゆっくりと休めます。県の観光サイトのクーポン割引が使えたり、岡山駅から送迎のマイクロバスも出てたりして使いやすいと思います。利用料は健康ランド位の料金です。三年毎にある瀬戸内国際芸術祭が行われてる時期には、この施設があるエリアは人気です。直島へのフェリー乗り場からも直ぐですよ。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月14日