能登里山暮し体験 古民家こずえ
- エリア
-
-
石川
-
輪島・能登
-
志賀町(羽咋郡)
-
町居
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
レジャー・体験
-
動物カフェ
-
乗り物
-
その他乗り物
-
【暮らしを彩る草木染め体験】世界に1つだけのエコバック作り体験*当日持ち帰りOK*のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
お一人様(小学生以上)
3,600円〜
おすすめポイント
古民家こずえで、里山暮らし体験!
このプランでは、能登の野山に自生する薬草を使った染色を体験いただけます!
まるで子供の頃に戻ったような気分で体験を楽しめます。
所要時間 | 2時間 |
---|---|
集合場所 | 〒925-0302 石川県羽咋郡志賀町町居リの22 能登里山暮し体験 古民家こずえ |
体験場所 | 〒925-0302 石川県羽咋郡志賀町町居リの22 能登里山暮し体験 古民家こずえ |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
1日前: 遊び・体験料金の100% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【暮らしを彩る草木染め体験】世界に1つだけのエコバック作り体験*当日持ち帰りOK*
【暮らしを彩る草木染め体験】
身近にある薬草で、素敵な色に染めてみましょう!
天然素材のエコバックを玉ねぎの皮で染めるとかわいい色に染まります
お好きな模様をつけてみたり、色の変化にワクワクしながら自分だけのエコバックを作りましょう♪
例)7月には「玉ねぎ」を使用します。
「玉ねぎ」の場合は、鮮やかな黄色に染色されます!
【スケジュール】
▽午前の部
9:30 受付『じゃらんで予約した〇〇です』とお申し付けください。
10:00 開始/あいさつ・自己紹介
10:00 ワークショップ開始
・染料づくり+模様付け(30分)
・染める(30分)
・洗う → 模様のビー玉をとる(15分)
・記念写真、片付け(15分)
・あいさつ 終了
11:30 解散(現地解散)
▽午後の部
13:30 受付『じゃらんで予約した〇〇です』とお申し付けください。
14:00 開始/あいさつ・自己紹介
14:00 ワークショップ開始
・染料づくり+模様付け(30分)
・染める(30分)
・洗う → 模様のビー玉をとる(15分)
・記念写真、片付け(15分)
・あいさつ 終了
15:30 解散(現地解散)
※進行具合によって若干時間の前後がございます。
※染めた作品は濡れたまま持ち帰っていただき、ご自宅で干してください。
【実施期間】
通年(雨天決行)
【催行人数】
3名〜8名様
【集合時間】
13:30
【所要時間】
90分〜120分
<ご留意点>
染料が衣類類につく場合があるため汚れても良い服装、またはエプロンをお持ちください。
・感染対策:
*ご参加にあたっては手指消毒にご協力ください。
*マスク着用をお願い致します。
*前日、当日微熱や体調不良の場合は参加をご遠慮ください(キャンセル料は不要)
・ 中止基準・最終判断のタイミング
*小雨決行。荒天の場合は安全のため中止になることがあります。
前日の夕方(18時)には決定してお知らせしますので、
必ず前日の連絡先をお知らせください。
*ご予約について*
催行人数に満たない場合は、ご予約確定後であってもキャンセルさせていただく場合がございます(体験前日の18時時点)
開催期間 | 2022年07月02日〜2025年10月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金に含まれるもの | 草木染め材料費、講習費、お茶、エプロンレンタル(ご持参もいただけます)、保険費 | 1予約あたりの予約可能人数 | 8人以下 |