熊ノ沢温泉
- エリア
-
-
青森
-
八戸
-
八戸市
-
尻内町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
熊ノ沢温泉のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 18件
(全18件中)
-
受付の人がじゃらんのことを理解してなかった..
じゃらんnetで遊び体験済み
温泉がじゃらんで予約できることを知り、利用してみました。受付の人がじゃらんの予約を知らなかったようで、戸惑ってる感じが見受けられました。あまり利用する人がいないのは分かりますが、ちゃんと把握しておいて欲しいです。
温泉自体は露天風呂もあり良かった反面、残念でした。- 行った時期:2021年11月25日
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月3日
-
さすが人気温泉
じゃらんnetで遊び体験済み
お風呂の種類が多く、楽しめました。来客数が多く、時間帯によっては洗身場を探すのが難しいような状況でしたが、もし空いていたら時間を忘れて楽しめるような温泉でした。
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月26日
-
人気の温泉です
じゃらんnetで遊び体験済み
いつも駐車場に車いっぱいの人気の温泉です。じゃらんポイント消費で当日予約しようと思ったら、できるにはできますが時間制限がかかってきて自由度が減ります。朝当日予約入れて10:00〜使用できる条件で予約しました。ほんとはもうちょっと早めの時間に行きたかったし、できれば前日予約でいつ入浴してもいいように予約した方が気が楽だと思います。露天風呂、サウナも気持ちよかったです。また違う季節に訪問したいです。
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月26日
-
ゴッソさんのクチコミ
シャンプー・ボディソープは買わないとないです(書かれてない)
ローカルルールが厳しいです。物を置いて場所取りをするのが当たり前になってます。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月11日
-
お湯はとても良かった!
お湯の種類が何個もあり、温度もよかったです。
露天風呂もありますし、ただ店員さんにすごく態度悪い扱いされたのでそこだけがすごく残念でした(><)- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月23日
-
開放感のある景色の露天風呂とヤギがオススメの温泉
父が唯一回数券を持ち歩いている温泉です。八戸駅から車で5分程度の立地なのに、緑と田園がすぐそこ!素敵な景色を露天風呂から眺められます。その割に他の温泉の露天風呂と比べて夏でも虫が少ない方なので、街に住んでいる人にも優しいです。
ここら辺では珍しい人工炭酸泉もあります。温めのお湯にじっくり浸かれます。源泉加温の熱めのお風呂も有りますから、いろんな方に対応できるのが良いですね!同じ経営会社が育てたお野菜も売られています。
ヤギの家族も飼育されています。何処にいるのか是非探してみてください!- 行った時期:2020年3月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月10日
-
会社の上司に勧められて
工業系の仕事をしているのですが、数ヶ月前から湿疹が出来て通院しててもなかなか良くならず温泉と併用しようかと相談した所、熊ノ沢温泉が肌によく効くとの話で行ってみる事にしました。
相性もあるとは思いますが1週間ほどですっかり肌荒れとついでに肩こりも治りました。「古樹の湯」と称された樹の香りがするお湯でぬるめ、熱め、露天風呂、電気風呂、人工炭酸泉(疲労回復関節痛肌荒れに効くらしい)などがあり、サウナもかなり大きめで銭湯民族八戸市民としてはとても満足な内容でした。水風呂も中と外にもありサウナ後の爽快感も味わえるのは他には無い試みと感じました。
それから気になった点が一つ、私は若い時分で県外転々とした性分なのですがここの注意書きで洗い場に物を置く事がマナー違反、いわゆる場所取りの概念を初めて知りました。確かに混雑時には洗い場も一杯になる事が多く普通に銭湯感覚で物を置いてると困る人が出てくるようですね。銭湯民族として浸透しなければいけない事項だなと感じた次第です。
上司からの八戸で一番の温泉銭湯は確かなモノでした- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月5日
-
八戸でも人気の温泉
銭湯や温泉施設が多いことで有名な八戸ですが、そのなかでも屈指の人気をほこる温泉です。
朝6時から営業、年中無休で料金は大人450円。お得な回数券もあります。
八戸駅から車で5分の距離で(歩いていけなくもない?)木に囲まれた静かなところにあります。
弱アルカリ性の泉質で芯からぽかぽかになります。- 行った時期:2019年3月2日
- 投稿日:2019年6月4日