遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

工房かしの木の概要

所在地を確認する

工房かしの木
工房かしの木
とんぼ玉のサンプルです。_工房かしの木

とんぼ玉のサンプルです。

ステンドグラスのサンプルです。_工房かしの木

ステンドグラスのサンプルです。

木工自動車組み立て完成品です。_工房かしの木

木工自動車組み立て完成品です。

飾り棚の完成品です。_工房かしの木

飾り棚の完成品です。

とんぼ玉のリース模様です。_工房かしの木

とんぼ玉のリース模様です。

とんぼ玉のマーブル模様です。_工房かしの木

とんぼ玉のマーブル模様です。

参考作品です。_工房かしの木

参考作品です。

木工自動車組み立て完成品です。_工房かしの木

木工自動車組み立て完成品です。

  • 工房かしの木
  • 工房かしの木
  • とんぼ玉のサンプルです。_工房かしの木
  • ステンドグラスのサンプルです。_工房かしの木
  • 木工自動車組み立て完成品です。_工房かしの木
  • 飾り棚の完成品です。_工房かしの木
  • とんぼ玉のリース模様です。_工房かしの木
  • とんぼ玉のマーブル模様です。_工房かしの木
  • 参考作品です。_工房かしの木
  • 木工自動車組み立て完成品です。_工房かしの木
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    5.0

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    5.0

    一人旅

    -.-

工房かしの木について

工房かしの木は色々なものづくりを楽しんでいただくことができる工房です。現在、ガラス細工(とんぼ玉、ステンドグラス)や木工、合体ロボット折り紙を作ることができます。初心者の方から上級者の方まで、その方に合った作品ができるよう丁寧に指導させていただきます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開設:常時受付中です。お気軽にお問い合わせ下さい。
所在地 〒365-0059  埼玉県鴻巣市糠田2005 地図
交通アクセス (1)JR「北鴻巣駅」から徒歩20分

工房かしの木の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

工房かしの木の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 70%
  • 2〜3時間 30%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 18%
  • 40代 45%
  • 50代以上 27%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 22%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 44%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 56%
  • 13歳以上 11%

工房かしの木のクチコミ

  • 近くだったら通いたいです

    5.0

    家族

    里帰りの際、中学生の息子と実家の母とお伺いしました。
    木の温もりが感じられるとても素敵な工房さんです。
    とんぼ玉を作ったことは数回ありましたが、毎回間が空いて忘れてしまうのですが、とても丁寧に教えてくださいます。
    自分が作ることももちろん楽しかったですが、先生の作品がとても繊細で素敵で、夢中になって眺めてしまいました。
    気さくで技術的な質問に対してもたくさんお話してくださり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
    お忙しい中、貴重な、体験をさせていただき本当にありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月30日

    sakanaさん

    sakanaさん

    • 女性/40代
  • 楽しすぎる時間でした☆

    5.0

    一人

    以前、他工房様で蜻蛉玉体験をして魅了され、もぅ少し家から近くで検索していたら工房かしの木様とのご縁が出来ました。
    オーナー様に話をすると急遽、体験ではなく教室的な内容にしてくださりデモンストレーションを傍で見させて頂き目の前で出来上がる綺麗な蜻蛉玉に感動!!
    また理屈や技術を丁寧に教えて頂いたのですが、頭では理解出来てるのに頭と身体は別物で…お手本とは全く別の物になりましたがコレはコレで味があるかなと(笑)
    作業時は見守りつつタイミングの確認やワンポイントの一声を掛けてくださり安心感があり楽しくあっという間の時間でした。
    ありがとうございました<(_ _*)>
    ※時間内に作れた作品は全て持ち帰りOKがまた素敵なサービスだと思います☆(ちなみに私は5個作れました。)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年2月22日

    さっちゃんさん

    さっちゃんさん

    • 女性/40代
  • トンボ玉作りと魚釣りゲーム作り

    5.0

    家族

    小2(トンボ玉作り)と幼稚園児(魚釣り作り)を姉妹で体験をしました。
    初めてのトンボ玉作りでは、作る工程を親切に丁寧に教えて頂き、左利きのため心配していましたが、左右は特に関係ないようです。少し緊張気味でしたが、先生にサポートして頂き、綺麗にトンボ玉を作る事が出来ました。
    自分で作ったトンボ玉は大変気に入り、肌身離さず持ち歩き「すごく綺麗!自分で作ったんだよ!」と喜んでいて、宇宙が好きな娘は「次は木星の模様を作りたいな!」と、またすぐにでも体験したいようです。
    魚釣り作りでは、園児の娘が魚のパーツを選び、ヤスリがけからボンドをつけて完成までは、パパがやりました。可愛い魚が3匹完成しました!家では何回も繰り返し遊んで楽しんでいます。
    ちょうど小2の娘の誕生日で、とても心に残る貴重な体験や、先生の色々な作品のお話もたくさん聞く事もでき、楽しい時間を過ごすことができました。
    ありがとうございました!
    ぜひまたよろしくお願いいたします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月24日
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年8月25日

    ゆぴさん

    ゆぴさん

    • 男性/40代

工房かしの木の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 工房かしの木(コウボウカシノキ)
所在地 〒365-0059 埼玉県鴻巣市糠田2005

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)JR「北鴻巣駅」から徒歩20分
営業期間 開設:常時受付中です。お気軽にお問い合わせ下さい。
料金・値段 1,000円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 3台
トイレ あり
工房トイレ1カ所
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 あり
必要な工具は用意してあります。(無料)
売店 あり
とんぼ玉など販売しています。
食事の持ち込み OK
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000220562

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

工房かしの木に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.