馬籠館
- エリア
-
-
長野
-
木曽
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
うどん・そば打ち
-
2025年4月〜【中津川/郷土料理】馬籠館名物!!おいしい五平餅づくり体験☆のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
1,500円コース
1,500円〜
みーんな大好き! 五平餅を自分で作っておなかいっぱい食べちゃおう!!
ご飯を一生懸命つぶします。小さなお子様はお父さん、お母さんと一緒につぶそう!
親子の絆再確認!!とても素敵でかけがえのないお時間です。
五平餅と言えばわらじタイプを想像されるかもしれませんね?この体験ではお団子型の五平餅を作ります。(一口サイズで食べやすいのです。)
炭火でじっくり焼き上げます。焦がさないように気を付けて!
くるみ、ピーナッツ、えごまが入った馬籠館特製のオリジナルタレをたっぷりつけて焼きましょう!!
『おかあさん。もう食べてもいい?』
この笑顔!!語らずとも伝わるでしょうか?
馬籠宿の入口に位置する【馬籠館】 受付は奥の【本館(白い建物)】 体験会場は手前側の【別館】にて行います。お車は馬籠館の無料駐車場をご利用下さい。
おすすめポイント
お食事処や土産物店が揃うスポット
地元の味、五平餅を手作りして味わおう♪
お子様連れのご家族や大人数グループの利用でも周りを気にせずお楽しみいただけます。
所要時間 | 40分 |
---|---|
集合場所 | 〒508-0502 岐阜県中津川市馬籠4571−1 馬籠館 |
体験場所 | 〒508-0502 岐阜県中津川市馬籠4571−1 馬籠館 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | 電子マネー、交通系マネー、PayPay |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の50% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
2025年4月〜【中津川/郷土料理】馬籠館名物!!おいしい五平餅づくり体験☆
ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーー
〜馬籠館〜
馬籠館は、馬籠宿の石畳の街道の付け根にある、お食事処や土産物店が揃うスポット。馬籠宿観光の際には、お気軽にお立ち寄りください。
こだわりの蕎麦が味わえるお食事処、喫茶店、ちょっと小腹が空いた時に気軽に立ち寄れる屋台では、五平餅などの名産品が味わえます。木曽のお土産も、栗菓子や蕎麦、ご当地もの、工芸品まで豊富な品揃えでお待ちしております。
〜五平餅づくり体験〜
五平餅は岐阜県に伝わる郷土料理。
馬籠館の五平餅は、団子型の五平餅で炊きたてのご飯をつぶし、串に固めて、くるみ入りのしょうゆベースの秘伝のたれをしっかり塗って、炭火で焼いていきます。
できたらその場でお召し上がりいただけます☆
【体験時間】
@10:00〜11:00 A12:00〜13:00の土日祝
【体験コース】
@1,500円コース 3,4本五平餅をおつくりいただけます
A2,000円コース 6,7本五平餅をおつくりいただけるのでご家族におすすめ
※料金区分のご入力は、どちらかのコースを選んでいただき1とご入力をお願いいたします。(予約者への質問に当日お越しいただく人数の回答をお願いいたします)
※10名様以上の団体、グループのお客様も体験可能です。その場合はお電話にてお問い合わせください。(0573-69-2212)
ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*
開催期間 | 2025年04月01日〜2026年07月31日 |
---|---|
所要時間 | 40分 |