木曽の観光スポット
木々の緑に囲まれた木曽駒高原では景観美が楽しめるだけでなく、釣りやキャンプなどのアウトドアも堪能することができる。温泉施設も備わっているため、旅行で疲れた体もしっかりと休めることができるだろう。長野県木曽郡木曽町の九蔵峠展望台からは御岳山を一望することができ、春には深緑秋には紅葉を楽しむことが可能だ。のんびりとリラックスするにも最適な観光スポットと言えるだろう。
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全391件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 妻籠宿
南木曽町(木曽郡)/町並み
- 王道
20年ぶりに訪問しました。以前とあまり景観はかわっていませんでしたが、空いている店が少し減ったような。...by テークンさん
中山道69次のうち江戸から数えて42番目となる妻籠宿は、中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいをみせていました。初めて町並保存に取り組んだ妻籠宿は、街道...
-
-
-
-
3 奈良井宿
塩尻市/その他名所、町並み
- 王道
江戸時代の街並みを残す所は他にも行きましたが、こんなに多くあるとは予想外の嬉しさでした。見ごたえがあ...by キューさん
「奈良井千軒」とも呼ばれ、かつて中山道における木曽路一番の賑わいをみせた宿場町。木曽路最北端の贄川宿にも近い。広い土間や千本格子の美しい町並みは延長約1kmにもおよぶ。そば...
-
-
-
-
大桑村(木曽郡)/旧街道
- 王道
よく整備された道、峠の景色や坂の途中の建物は素晴らしく、癒せました。島崎藤村の夜明け前を読んでからを...by シントモスキーさん
須原宿は正徳五年の洪水で再建された。宿の両端を枡形に曲げ、共同井戸も各所に設けた新しい設計が特徴の宿場である。また野尻宿は「はづれ」という屋号をもつ珍しい宿場である。
-
-
-
-
7 赤沢自然休養林
上松町(木曽郡)/その他自然景観・絶景
- 王道
夏休みだったので、まあまあ混んでいましたが、森林鉄道は、涼しくて気持ちがよかったです。すぐ近くの川で...by ライ子さん
森林浴発祥の地。春から秋までの開園ですが、樹齢300年の木曽ひのき天然林が見事です。現地までが遠く、交通は不便ですが、行くだけの価値はあります。 新緑シーズンにはひのきの...
-
-
8 阿寺渓谷
大桑村(木曽郡)/滝・渓谷
- 王道
- 子連れ
- 友達
鉄道写真撮影の合間に訪れました。 遊歩道散策しましたが、水は澄んでいて綺麗でしたし、新緑の中の散歩は...by けいさん
エメラルドグリーンの清流、ヒノキ美林、切り立った岩が折りなす自然の造形美が見どころです。狸ヶ淵・犬帰りの淵・六段の滝などの名勝が随所にあります。上流部では、顔を洗うと色白...
-
-
木曽町(木曽郡)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
閑静な神社で心が落ち着きます。神聖な領域なのでゆっくりお参りするといいです。せっかくなのでご朱印帳あ...by でみちゃんさん
鳥居の右横に蚕玉様と大師像の大きな石碑があり、本殿に施した彫刻は細部まで丁寧に作られています。7月と10月には「白山神社古代神楽」が行われ、古代神楽が奉納されます。
-
-
10 中山道(長野県木曽町)
木曽町(木曽郡)/旧街道
- 王道
中山道の町並みをブラブラとした後、橋を渡り、反対側の木曽川沿いを歩きました。前日に宿の露天風呂から眼...by sumaさん
奈良井宿から薮原宿を越えると「宮ノ越宿」に入ります。ここは木曽義仲が育った地として有名で、義仲に関する史跡が残っています。さらに南下するとそこは「福島宿」。日本の四大関所...
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
-
-
13 木曽馬の里
木曽町(木曽郡)/うどん・そば打ち
- 王道
お天気にも恵まれ緑・山・空気もキレイで、何より大人しく優しいお馬さん達にたくさん会うことができ癒され...by 夢ちゃんさん
長野県の天然記念物の木曽馬は1200年にも及ぶ歴史の中で優れた馬として名声が高まり、木曽義仲が京都へ攻めのぼる際の軍馬の主力であったといわれる。ここでは木曽馬が30頭ほど飼...
-
-
14 木曽御嶽山
木曽町(木曽郡)/山岳
- 王道
- 子連れ
木曽節で歌われる「御岳山」は木曽谷からはほとんど見ることができない。これは3月に開田高原に行った際、...by メタボ大王さん
古来信仰の山として知られる独立峰で台形型の特徴的な山容をなす火山。頂上付近に、五峰、五湖、噴煙を噴き上げる地獄谷があります。 平成29年8月21日15時00分に発表され...
-
-
15 福島宿 上の段の町並み
木曽町(木曽郡)/町並み
- 王道
狭い階段を登ると別世界の感。とても良かった。 19号から見るとこの街並みが見えないのにも驚いた。 奈良...by おささん
中山道の風情と現代の雰囲気が同居する人気のスポットです。本陣を守るために作られた直角に曲がる街道や、千本格子、なまこ壁の土蔵、水場などが残り、江戸情緒が感じられます。また...
-
-
16 白山神社(長野県大桑村)
大桑村(木曽郡)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
社殿のつくりがかなり立派で感動しました(^_^)細かな作業を昔の人がしていたかと思うと感慨深いですね...by 誠子さん
鎌倉末期に創建され現存する社殿建築としては長野県最古のものです。見世棚造り社殿の代表作。御社殿四社は一間社流造り桧皮葺(ヒワダ)。 社殿までは非常に長い階段を昇る必要があり...
-
-
17 道の駅 木曽福島
木曽町(木曽郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
近くの道の駅が改装工事中だったので、宿の方に教えて頂き初めて立ち寄りました。木曾福島から19号を走り15...by よっこさん
国道19号線沿で唯一御嶽山が望める道の駅。地元野菜の他、町内菓子店の和菓子が人気です。
-
-
18 柿其渓谷
南木曽町(木曽郡)/運河・河川景観
- 王道
山道を200m〜300mと書いてある看板を見て進んで行くと恋路の吊り橋(結構揺れます) そして牛ヶ滝の展望デッ...by もみじさん
吊橋から上流に美しい滝や瀬・淵がみられます。ツツジ・シャクナゲが咲く春、紅葉の秋が特におすすめです。
-
-
-
-
20 道の駅 日義木曽駒高原
木曽町(木曽郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
こちらに寄ると必ず買うシフォンケーキがお勧めです さつまいも入りやりんご入り 小豆入りなど ラインナッ...by マーチャンダイザーさん
木曽義仲・巴御前の故郷、国道19号線木曽町日義の道の駅。武家屋敷風の建物「ささりんどう館」は館内に売店、食堂、休憩所を備え、外部にトイレ、屋外販売所やリアルタイムで道路情...
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
22 開田高原のそばの花
木曽町(木曽郡)/動物園・植物園
そばの白い花やコスモスがきれいです。 毎年夏に訪れます。 霧しな蕎麦では、製造工程の見学が出来ます。...by HIKO2さん
開田高原は県下有数のそばの産地。8月になると小さくてかわいらしいそばの花が各地で咲き始めます。青い御嶽山を背景に真っ白なそばの花が一面に咲き乱れる様子は、開田高原ならでは...
-
-
23 男滝・女滝
南木曽町(木曽郡)/運河・河川景観
- 王道
中山道を妻籠宿⇒馬籠宿と歩いていく間の途中の県道の近くにあります。大きく男滝女滝と看板がありますので...by ああああさん
吉川英冶の小説「宮本武蔵」に武蔵とお通のロマンスの滝として登場します。向かって左が男滝、右が女滝。
-
-
24 妻籠宿本陣
南木曽町(木曽郡)/博物館
明治になって取り壊されてしまった本陣を、残された資料を元に1995年に再建したものです。南木曽町博物館の...by ZUNDAMさん
明治時代に取り壊された妻籠宿の本陣を江戸時代後期の間取図を元に復元したもので、往時の雰囲気を味わえます。
-
-
木祖村(木曽郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
国道19号線沿いにある小規模な道の駅です。 レストランでは、地元の食材を使った料理が味わえます。 ご当...by 鉄っちゃんさん
地元産の新鮮野菜や、地酒、漬物等が多く並ぶ。 春には山菜・夏はとうもろこし・秋にはきのこ等、四季を通して来る価値あり。
-
-
26 KAIDAファーム
木曽町(木曽郡)/農業体験
KAIDAファームに行ってブルーベリー狩りを堪能しました。ブルーベリー狩りは、長野県木曽町で栽培され...by きよしさん
木曽馬の里内にあるブルーベリー農園です。2016年度 入園料:\800(3歳より同額) 持ち帰り:\200/100g(税別) (ご自身で摘んで頂いた果実のみ)*ブルーベリージャム:\600(税別)*...
-
-
27 開田高原のコスモス
木曽町(木曽郡)/動物園・植物園
新地蔵トンネルを抜けると空気が変わります。 開田高原に到着… 道路わきにはコスモスの花が、お出迎え。...by HIKO2さん
開田高原の入口、新地蔵トンネルから開田高原観光案内所までの間は「コスモスロード」となっており、コスモスが賑やかにお客様をお迎えします。白樺林とコスモスの景観がとても爽やか...
-
-
-
-
木曽町(木曽郡)/その他レジャー・体験
お盆休みで工場見学はできませんでしたが、試食のおそばがたいへんおいしかったです。 店員さんはみなさん...by 虎屋さん
「本当においしいそばを本場信州で作りたい」という長年の夢を実現すべく、長野県木曽地方の開田高原に、この開田高原の持つ素晴らしい自然や人の力を得て、お客様に今まで以上に満足...
-
-
30 御岳ロープウェイ
木曽町(木曽郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
6人乗りのゴンドラで往復します。山麓駅から乗り場まではきれいな花壇や風車で気持ちがなごみます。御岳も...by なかっちさん
御嶽山の5〜7合目にかかるロープウェイ。標高2150mの屋上展望台はまさに雲の上の世界。北アルプス・中央アルプス連峰の大迫力のパノラマが目の前に広がります。ロープウェイに乗って...
-
いま木曽でおすすめのジャンルランキング
木曽の旅行記
-
2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
- 夫婦
- 2人
南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...
15540 1120 0 -
2014/7/6(日) 〜 2014/7/7(月)
- 夫婦
- 2人
木曽路中山道宿場巡り 一度には周りきれないので、第二弾の旅行です 宿場それぞれに趣が違いとても楽...
72278 625 0 -
2017/5/10(水) 〜 2017/5/16(火)
- 夫婦
- 2人
仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...
14864 148 0